
火災保険の更新案内がきました。
入居時に加入したものです。
更新するのはいいのですが、来年の4月に他の賃貸マンションに引越しをすることになっているので、
実質加入期間が20日ほどで引越しということになります。
同封されていたパンフに
「保険期間中に住所を移転した場合も所定の手続きをすれば、移転先(賃貸に限り)でも有効です」
と書いてあります。
ただ、心配なのが、
現在のマンションの入居時もそうでしたが、
不動産会社(管理会社)が指定の保険会社(あいおいニッセイ同和損害保険)の火災保険に強制加入だったと記憶しています。
だとすると、はたして、引越し後の賃貸マンションでも今の保険会社の火災保険を継続できるのでしょうか?
引越し先のマンションの管理会社(?)指定の保険会社に強制加入させられる契約になっていたら、
今の保険を解約して・・・ということになるのでしょうか?
解約してお金が戻るのか?ということも気になります。
どなたかアドバイスお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
引っ越し元の火災保険ですが、更新して20日と中途半端ですが。
もし住んでいるなら、火災保険は更新すべきだと思います。 もう4月に部屋を退去しているなら、大家さん了解の元、火災保険を更新しない選択も可能だと思いますが。引っ越し元の火災保険の解約は、自分で直接保険会社に電話するか、代理店経由で解約を申し出てください。解約は1ヶ月単位の締め日になっており、その日を境に、階段状に返金額が減る仕組みになってます。実質加入期間が20日なら、かなりの金額が戻りますよ。電話した後、書類のやりとりがあります。書類の返送時に、保険証券を添付してください。証券がなくても、一筆書けば、受け付けられます。書類が向こうに到着した後、向こうの社内決済に従った日付で、あなたの口座に振り込みがあります。
また、
引越し先のマンションの火災保険ですが、想像の範囲ですが、どこの保険会社かは、家主(大家さん)の意向で決まっているのではないでしょうか。たいてい、契約とセットになってますし、自分で選べた記憶がありません。
あくまで自分の意見で書きましたので、他の方の意見も参考に。
No.1
- 回答日時:
賃貸マンションのほとんど、それぞれにおいて、指定の保険会社との契約が既に行なわれておりますので、現在の保険会社と全く同じ保険会社や保険内容と同じでない限りは、引越先での完全切替が必須となることでしょう。
その場合には、現在の保険会社との契約は解約するか、そのままにしておくかになります。
解約時に、未経過期間の保険料等が返金されることは、まず無いと思われますが、保険契約における規定や規約次第となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約解約に関するご相談で...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
賃貸マンションに住み始めて1ヶ...
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
駐車場の退去願いの文章内容作...
-
賃貸の契約書内容と解約通知書...
-
解約日前に部屋を明け渡した場...
-
物件の退去について 施錠できな...
-
同居人を追い出すには 初めまし...
-
同じアパート内で部屋を移動す...
-
同居人に一方的に解約されてし...
-
駐車場契約書の紛失
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
アパートの退去予告2ヶ月前っ...
-
賃貸管理契約解除にかかる法外...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場の場所を違う駐車場に変...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
同居人を追い出すには 初めまし...
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
同居人に一方的に解約されてし...
-
駐車場の退去願いの文章内容作...
-
揺れが大きいので、解約を申し...
-
賃貸マンションに住み始めて1ヶ...
-
家の契約キャンセルついて
-
アパートの解約について教えて...
-
家賃値下げ時の契約更新月の家賃
-
駐車場契約書の紛失
-
駐車場料金の値上げについて
-
ミサワホームとの解約トラブル
-
団地のお風呂がイヤです
-
解約日前に部屋を明け渡した場...
-
Adobe製品の継続
-
アパートの退去予告2ヶ月前っ...
おすすめ情報