dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

10年ぶりに新しいデスクトップを購入しました。

パソコンの本体とディスプレイに
それぞれアース線が付いているのですが
これは必ず接続しないとなりませんか?
また接続しなければどのような害がありますか?

古い家なのでコンセントにアース線を繋ぐ場所が無く困っています。
とりあえず性能確認のために試運転だけでも出来ればと思っています。

忙しい時期に、あまりに陳腐な質問をして申し訳ありません。
宜しくアドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

引越業として、数千世帯の部屋を見ていますが


ほとんどの住宅は洗濯機とエアコン用以外のコンセントには
アース端子はついていません。

少数派として電子レンジ用なのか、キッチンにもアース端子があることがあります。
リビングや各個室には無いのが普通です。

特別に注文して建てた戸建てではその限りでもありませんけど…

アース端子は、回路設計においての
グラウンドの電圧を一定にするものですから
理想としては地面へと接続すべきです。

が、パソコンに関してはまったく使われていないのが現状。
接地するための専用のケーブルが用意されていないのが普通です。

電源装置のプラグが三端子(タイプB)となっていて
アース端子を兼ねていることもありますが、これも国内メーカー/代理店では
タイプA端子ケーブルが添付されるのが普通となっています。

富士通などのPCにはアース線が添付されていると思いますが
電子レンジや洗濯機のように、本体に繋がれた状態で出荷されていないのは
つまり、それを実際に利用する人が少ないことを示しているわけです。


アナログ信号を扱う機器では、比較的、影響が出やすいのですが…
たとえばピュアオーディオが趣味の人などがオーディオルームに
アース端子付きコンセントを指定して家を建てるようなことがあります。

一般のパソコンでは、サウンド機能やモデムなどに影響が考えられますが
ほとんどの人は、それを認識することが無いと思います。


むしろ、古い住宅であれば、商用電源の配線や配電盤の劣化などが不安要素で
正しく100Vの電圧が供給されているか?のほうが不安かもしれません。
(過剰なほどの高性能PCではそれが不安定の原因になり得るとされています)

余裕があれば、たとえば無停電電源装置を組み合わせることで
電源供給の不安を解消できます。
(ただ無停電電源装置は定期的に内蔵電池の交換を要すので、それなりにコストが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の、そして詳細な回答をありがとうございます。
7割は理解できたつもりでいますが
どうやら私の使用内容ではアースをそれ程必要としないようです。

大変お手数をおかけ致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/31 02:57

10年ぶりの、新PCの購入、おめでとうございます。



アースは、したくても一般家庭では、ほとんど無理です。PCに感電死したとか聞いたことありませんから、大丈夫でしょう。

別の問題として、雷の季節のサージ雷には気をつけましょう。サージ雷対応タップを使うのも有効です。いつまでも大切に使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。

今ごろの一般家庭でもアース付き(?)の
コンセントはあまり普及してないのですね。

雷対策のアドバイスもとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/30 19:30

アースをした方が望ましいでしょうけど


我が家もアースがあるコンセントは洗濯機、エアコン用と台所ぐらいです。
したがってパソコン関連のアースはとっていません。

パソコンのようにHDDを使用するDVDレコーダーや液晶テレビにはアース線が無いのは何故でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。
安心いたしました。

10年前はアース線など無かったのですが・・・
何がアース設定の基準になるのか不思議ですね。

お礼日時:2010/12/30 19:27

アースを接続できれば接続した方がいいですけど、普通の家庭ではアースの接続は無理でしょうから接続しなくても特に問題はありません。



企業でもアースの接続をしているところはほとんどないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
安心いたしました。

また何かあれば宜しくお願いいたします。

お礼日時:2010/12/30 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!