dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが2台あるのですが、それぞれ使っています。
無線LANを使っています。(ATerm WR8100N)
せっかくなのでファイルなどを共有したいので、LAN構築したいのですが、どのように進めていったらいいのかわかりません。

今あるATerm WR8100N以外に何を用意してどのように構築していけばいいでしょうか?

A 回答 (4件)

>どのように進めていったらいいのかわかりません。


特に追加で必要する物はありません
こちらを参考に設定してみましょう

フォルダやドライブをほかのコンピュータと共有するための設定方法 (Windows XP)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0

無線LANルータに有線で2台のPCを繋いでいたりして.


その場合でも,誰か優しい人が解説してくれると思います.
    • good
    • 0

>パソコンが2台あるのですが、それぞれ使っています。


>無線LANを使っています。

と言うことは、既に2台からインターネットに接続できているのですね。
であれば既にLAN構築はできております。

あとは各PCのファイルやフォルダを他のPCと共有設定を行うだけです。
簡単に相互接続するためにコンピュータ名のワークグループを同じにしておきましょう。
設定していなければ2台とも"Workgroup"と成っているはずです。

マイクロソフトサイト:
・Windows XP を使用してフォルダとファイルのアクセス許可を共有および設定する方法
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/usi …

・Windows Vista におけるファイルとプリンタの共有
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb727 …


あるいは、allabout.co.jpサイト

・ファイル共有を実行しよう(XP編)
http://allabout.co.jp/gm/gc/2160/

・ファイル共有を実行しよう(Vista編)
http://allabout.co.jp/gm/gc/2743/

・ファイル共有を実行しよう(Windows 7編)
http://allabout.co.jp/gm/gc/19582/
    • good
    • 0

 無線LAN親機に 2台のパソコンが繋がっているなら LANの構築は出来ています。

 残るはワークグループ名の統一と(マイコンピューターのプロパティーから)、共有したいファイルを右クリックして共有するだけです。 共有する範囲、人数、読むだけ、読み書きまでの許可するかなど自分で設定します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!