dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

86歳で一人暮らしの叔母がいますが、私以外に身寄りがありません。
そのため自分が死んだら私に葬式を出してもらいたいと言われています。
葬式費用は郵便貯金してあるからと通帳を見せられ、確認はしましたが、
叔母が死亡した後に、本人以外の私が葬式費用として貯金をおろせるのでしょうか。
叔母に貯金をおろして現金で持っててくれとも言えず、詳しい方にご教授願い
たく存じます。

A 回答 (2件)

密葬になろうと、おそらく葬儀屋さんに搬送等をお願いしますよね?


すると、そこに葬儀の準備は頼みますよね?
その時に、葬儀屋はあれこれしてくれるはずです。
大半の葬儀屋は代行してくれますが、身内がする必要もありますがね。

そこで、死亡届けを提出した時点で、口座は動かせません。
よって、私がお世話になっていた葬儀屋は、「手数料かかる時間帯でも、今のうち(提出する前)に引き落とせるだけのお金を引き落としておいてほしい」と言います。
夜であっても、手数料はかかれど、今は、コンビニでもATMがある時代なので、24時間キャッシュカードで引き落とせますのでそれでまずは支払いに支障がない額をなんとか準備。
おそらく100万までは数回に分ければ引き落とせますが。無理ならば一部のみ引落、あとは、立替です。

後日、口座が動かせるようになってから(口座の持ち主が他界し、窓口に来ている人が、身内であると確認できたら)、口座解約で、自分の財布から出した分を頂く!
という形を進めています。

あとは、葬儀に関しては、本人に葬儀屋と相談させ、金額は、葬儀屋にはじき出してもらっておくことは必要ですよ。生前見積もりです。
そこまでしてもらっておくと楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りやすい回答を頂き、有難うございました。
気分が楽になりました。
御礼申し上げます。

お礼日時:2011/01/03 12:30

参考URLを見て下さい。


役所に死亡届を出した時点で、全金融機関に叔母さんの死亡情報が流れ、口座が凍結されます。
私は霊園勤務に勤務しており、墓地の使用者から聞いたのですが、その日に凍結されて困ったと言われる方が結構いらっしゃいました。
>私以外に身寄りがありません。
相続に問題なさそうですから、普通に相続手続きをすれば引き出せるようになります。
葬儀代を一時立て替えれるのであれば、これが一番だと思います。
しかし、立て替えれないとか、叔母さんに、他に、疎遠だけども相続対象者いる場合は、面倒なので、参考URLにあるように、遺言者に書いてもらうか、生きてる間に引き出してもらって、貴方が預かっておく。というのが良いのではないでしょうか。

参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/67409/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
不明なことがはっきりして、多少気がらくになりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!