dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、質問です。

いろんな事に自信がつきません。
おかしな意味ではないのですが、自信がどのようにしてついてくるのかわかりません。

漠然としているかもしれませんが、お願いします。

A 回答 (7件)

自信 ね。


私も20数年探し求めましたが、もうすぐ39才の現在、答えは
つける方法はないし、つく理由も根拠もない です。
言い換えれば、理由をつけなければならないようなものは、そもそも自信とは言えない。
こんなカテゴリで質問されてるからってだけで書きますが
うつ病気質の人間は、事実・現実しか認めない という性質がある らしい。

例えば
http://yucl.net/man/20.html
ここに書かれている事は真実だと思います。
売り場の人が適当にくれた宝クジと、自分で選んだ宝クジ どっちが当たる?
確率的にはどちらも同じ。
でも、自分が選んだ方が当たるような気がする と考える人は
はずれても「ありゃーダメだったかー 夏のジャンボは絶対だぜ!!」
と、くじけずに次に自分が買うものに期待する。買い続けてたらいつかは当たるかもね。
そうでない人は当然二度と買わない。当然絶対当たらない。買わないからね。
自信って、自分が買った宝くじが当たると思い込むほどに根拠のないもの。

あなたは多分、自分で選んだ宝くじが当たるなんて思わない人でしょう。私もです。
それでいいと思います。
自信なんてなくてもいい。
自信自信と言う人は、自分で選んだ宝くじが当たると思ってる人。
そう思えないんなら、それはそれでいいのです。

では、どう生きるの? どうもしない。 自分のやりたい事をやるだけです。
人間結局それしか出来ないし、根拠なく自信というものを持てない者にとっては積み重ねって大事です。
事実の積み重ねをする事でしか、自分を信じる事が出来ない。
逆に言えば、事実の積み重ねこそが自分の財産です。
そしてこれは決して自信が先に来るものではなく、積み重ねによってしか得られないものです。

あなたがおいくつか知りませんが、好きな世界に飛び込んで下さい。
飛び込むだけなら簡単だもん
好きな世界がないなら、探して見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すいません。泣いてしまいました・・・

去年の12月頃からなのですが、私は本当に鬱なのかもしれません。
9,10月頃は全然明るかったのに、自分でもおかしさに気づいてます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 22:12

貴方は、人の生き方に付いて勘違いしているような気がします。

人がやったり出来たりするのは、只やるから出来る。困難に出会いながらも耐えてやる、から出来ていると感じています。

ゴルフの賞金王と云う人でさえも、優勝した後のツアーでは、予選落ちすることが時としてあります。賞金王と云う人たちでさえ、不安の中で生きて、プレーをしていると感じます。この場合は『不安』が練習の後押しをしている事を意味しています。

自信がついたらあれもこれも出来ると云う事はありえません、自信が有ろうが無かろうがやる以外には実績に繋がりません。自信がついたらやろうとする事は、入口が間違っていると感じますが如何でしょうか?

自信が有るのか無いのかさえ、気にしないで一心不乱にやっている姿が只『自信があるように』見えていると感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の頃は、テストで点が悪くても、失敗しても明るかったような気がします。

年を取るたびに、大人らしくしなければならないという気持ちにかられいつしか元気すらもなくしていたような気がします。

今日はなんとなく、明るくいきてみました。
すると、少し不思議な事が起きました。

こんな私にも、必要としてくれる人がこんなにも沢山いた事、
心の中で感謝していました。

貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 23:15

私は「自信」って言葉自体、意味が不明瞭で掴みにくい言葉だなと思います。


私なりに考えると自信とは、その人自身の信念や意欲、希望といった前向きでエネルギーのある心の状態を指しているように思います。
よく自信とは「自分を信じること」だと言われたりしますが、それより私は「自分の信念」「自分が信じるもの」といった方がわかりやすくピッタリくる気がします。

具体的には、自分はこうするこれを選ぶ、という自分自身の判断や決定を大事にしていくことで、自分の意思や行動に対する力(エネルギー)がつき、それが「自信」というものになっていくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少し勇気をもらった気分・・・になりました。

お礼日時:2011/01/04 22:06

はっきし言って、最初から自信のある人はいません。


みんな不安や恐怖を持っています。
自信があるから行動するのではなく、行動するから自信がついてくると思います。

もっと自分の衝動や感じたことを認めてあげて、自分の好きなことや楽しいことをたくさん見つけて、それを実際に行動していったらいいと思います。

自信をつけるコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

少し素直に・・・なってみようと思います。

お礼日時:2011/01/04 22:03

いろんな事とは幅が広がりすぎで、それこそ大抵の人は1つか2つぐらい得意なことがあり、自信を持っているぐらいじゃないでしょうか。



このぐらいの数だと、貴方の中にも思い当たる得意なことありませんか?それをより意識して、時には人に聞かれたら教えてあげられる程度にはなっているという感じが、自信をつけたという実感になるかもしれません。

世の中沢山資格を持っていても、自信に繋がらないし、自信ありそうに見えても、ハッタリでも良いから人に自信のあるように見せたいという人もいます。皆自信があるように見えても、そんなに貴方とは変わらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僭越ではありますが、私にも得意な事が思い出してみたところありました。

少し頑張ろうと思います。

お礼日時:2011/01/04 22:02

何かをやり込んで誰にも負けないと思えるものがあれば自信が持てますか?




自分もあんまり自信を持って行動できないのですが、それも良いのかなと思っています。
自分の中で自信と過信をとり間違えそうだからです。
それでも、仕事中に長年やっている作業に関して他の人が違うことをしているときに
「それは違う」と伝えることは出来ます。
多分、あなたも何かしら自信を持って出来ることはあると思います。
それに、何でも自信を持って行動出来る人は少ないと思います。
特定のことに自信を持てない場合、努力・経験で自信をもてるようになるものは多々あると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分なりに自信をつけていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 22:01

誰しも、自信満々の人なんていません。



みんな一人一人それなりに不安なものです。

自信なんてものは自分の努力次第でどうにでもなります。

自信をつけたいなら、一度だけでもひとつの“何か”を真剣に取り組んでみてください。

それが完璧にできた時、どこかで自信がついていると思います。

頼りない答えですいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頼りない答えですいませんでした>いえいえ、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!