dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行きたい大学が2つあり、2つとも合格して2つとも行きたいのですが、それは可能でしょうか?
教えてください。

A 回答 (7件)

原理的には可能ですが、1,2年次に単位取るのが難しいから留年すると思いますよ。


時間的に計画が立てられれば可能だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/04 21:38

可能か、可能ではないかといえば、可能です。

大学側は調べることはしないので、大丈夫です。

勉学に励みたいという向上心をもってのことですから、そんなに悪いことでもないと思います。ましては、95%の大学生は、受験のように勉強や研究をしません。


私も、早稲田と慶応の両校に通ってました。そして、無事両校とも卒業しました。また友人にも、一年目に東工大に受かって通いながら、2年目から横国と両校通ってました。友人は途中で東工大に絞りましたが・・・。

よく、二重学籍のことを、道徳的によくないとか社会的によくないとかいう人がいますが、それは能力のない人たちの言葉です。あまり気にせず、思い切り勉学に打ち込んでください。ただし、やはり2校は相当きついことも肝に銘じておいた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごい経験をしていますね。
ありがとうございます

お礼日時:2011/01/20 15:24

もし仮に2つの大学に入学できたとしても、どっちも単位不足で卒業できなくなってしまいますよ。


大学の授業はそんなに甘くないです。
それに、卒業研究はどうするんですか?
同時に2つも研究なんてできませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/20 15:25

大多数の大学では二重学籍を認めていないはずです。

若し認めていたとしても、時間的に無理でしょう。授業はそんあに暇ではない筈です。常識的に考えて、体が幾つあってもね、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/20 15:26

それはここではなく、行きたい大学双方に確認すべきことです。


二重学籍が禁止されているところなら、バレた場合に除籍処分(その大学の単位をすべて剥奪)されることもありえます。

どちらの大学も二重学籍がOKならどちらにも通えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/20 15:32

国公立は、2つは無理、入学手続きが1つしかできない。


私立なら可能だけど、親御さんがなんと言いますかね。
学費が倍ですから。
うちはとっても無理です。
    • good
    • 3

国公立大ならNGです。


私立大の場合、国からの助成金の頭数を重視しているトコならNG。規約を聞いてみるといいですよ。
ちなみに、大学院ならたまにある話です。大学程度で2つをかねて学べる内容なんて、基礎の基礎ですからね。2つ行ってもあまり意味はないかと。ただ、大学1年って、真面目に勉強したい人にとっては、けっこうヒマなんで、気持ちは分かります。
聴講生や科目履修生など、部分的に学ぶということもできるので、考えてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/20 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!