
婚約者を通して義母から“鍋をプレゼントさせて“とお話がありました。
メーカーは言いませんが(すでに怪しい)アムウェイ製品だと思います。
私はいくらよいものでもネットワークビジネスの製品は使う気も試す気もありません。
それを言ってしまうと角が立ちそうですし、買ってくれではなく、プレゼントなのが曲者で
素直に受け取るべきなのか悩んでおります。
自分一人なら「試す気も使う気もない」と言えるのですが、今後の付き合い、
彼のこともありこらえました。
体よく適当な理由をつけて断ったのですが、
「一度見てから決めて」「私がいやなら友達に説明してもらう」となかなかタフです。
相手は義母・(やや婚約者も)ですが、一切かかわりたくないとはっきり伝えてもよいものでしょうか?
もっとソフトにのらりくらりやるべきでしょうか?
この前は浄水器のお話もちらっとでました。
この調子でいくと今後も色々と関わり悩まされそうです。
彼は「プレゼントなんだからもらってあげてよ、自分がされたらいやでしょ?」と
申しております。それとこれとは別だと考える私は変ですか?
私の対応一つで、今後は私を通さず新居がかの製品に占拠されそうでなんとか
進出を拒否したいのです。
よい対処法がありましたらご教示願います
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「一度見てから決めて」「私がいやなら友達に説明してもらう」となかなかタフです。
かなりやり手ですね。
ここで固辞すると「友達の顔をつぶす気?」なんてことも言い出しかねませんね。
義母っていう立場、本当に厄介です。完全な他人なら「興味ありません。そういう
ものは自分の好みで選びたいので」とズバっといえるんですけどね。間に「夫」が
挟まるだけでこんなに面倒なものなのかと思います(笑)
プレゼント…つまりタダであげるわよ、というのが一番くせ者でして、これを逆手に
取られて「あれだけの物をただでプレゼントしたんだから、こちらにもちょっと協力してよ」
となるパターンを私自身経験しています。「試してみて…無料だから!」攻撃の後、最後は
「今までの恩も返せないなんて、ひどい人間」なんて言われるのです。どひゃー☆です。
いやぁ難しい問題ですね。ズバリ言って縁が切れたらそれでラッキーですが、夫とも
気まずくなるでしょうしね。めちゃくちゃ強い意志を持って「タダならもらうけど
それ以上のやりとりは断固断る」と決めるかですね。たとえば鍋にしても「説明させて」
と言われると思います。「お友達がお嫁さんにご挨拶したいから、って。だから近いうちに
ちょっとしたホームパーティーしない?」なんて方向にも行きかねません(経験者)ですからそこで
「説明されないと使えないような難しい鍋は使いこなせないと思うのでご遠慮させていただきます」
と堂々と言えるご性格を保つのが大事です。しかも笑顔で断るスキルが不可欠です。ホームパーティを
開けば必ず片付けの時に「でね。こんな洗剤があるんだけど」って、いったいどこから
持ってきたんだよ、というくらい洗剤が出てきます(笑)現場にいると笑えませんけどね。
「この子には何言っても無理ね」と呆れられるようになればこっちのものですが、質問者様には
ご家族がいるでしょう。ご兄弟姉妹、ご両親、甥姪…そういうところまで狙ってきますから。
ある意味「結婚」というのはあちらにすれば「新規顧客ゲット」のチャンスでもあります。
彼には「お義母さん迷惑なんだけど」と言いたいのを抑えて(笑)「お義母さんと上手くやっていきたい」
からこそ、こちらの気持ちも理解して欲しい、という持って行き方が良いと思います。
プレゼントとしていただく物はありがたく頂戴するけれど、でも何でもタダでいただきっぱなしと
言うわけにはいかない。といって御礼に何かお義母さんから物を買うという形で気持ちを返す
ことも出来ない。お金を掛けるならやっぱり自分の好きなもの・愛着のある物買いたいから。
なんかこんな文言しか浮かびませんが(泣)後はもうお義母さんの性格を見て「のらりくらり」と
かわすか「キッチンの肥やしにしちゃいそうなんでご遠慮しときますーきゃきゃー」と脳天気に
断るか…ですかね。あと「買うんだったらいりません」とか(笑)これが一番良いかな(笑)
タダのものはどんどんもらって人にあげて「こんなの買わない?」と言われたら「買うんなら
いりません~(にこにこ)」 (…この嫁は…馬鹿か…???)←ここまで来るといいんですが…
長い割に良いアドバイスが出来なくてごめんなさい。でも図々しい人には図々しく返して
大丈夫だと思いますよ。後は彼と上手くやって行ければいいだけの話ですから。
お鍋攻撃をがっつりかわして、どうぞお幸せになって下さいね。
ありがとうございます。義母はその件以外では大変優しくて素敵な方で、最初会った時もすごく安心したのですが幸せになれるよう闘います。義母とでなくマルチと。
分かりません、分かりません、とわざと焦がしてしまおうか・・ここまでいったらコントですね。
No.4
- 回答日時:
婚約者さんの親が、マルチ商法のアムウェイの販売員で、ゆくゆくはあなたを勧誘してきそうなわけですね?
このまま、その相手とは結婚できますか?
親がマルチ商法従事者ですよ。しかも、はっきり社名等を告げずに「プレゼント」しようとしたり、浄水器の話をして、じわじわ勧誘するなんて、違法行為スレスレです。
(状況によっては完全に違法行為です)
一切かかわりたくないと伝えるとともに、そのお母さんが違法行為をしていないか(加害者ではないか)、嘘を信じこまされている被害者ではないか、きちんと結婚前に確認しておくべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
この手のものは、やっぱり断固拒否しないと面倒になると思います。
一度受け入れたら最後だと、私も思います。
私の場合は友人でしたが、本当にしつこい!!!!
良い物だと信じているからなのだろうと、「好意はありがたいけど、私はネットワークビジネスのものにはどうしても抵抗があるから・・」とやんわり断わりましたが、続く、続く。
目の前で他社製品との比較の実演を何度されたか分かりません・・・苦笑
普段使いするには値もはるし・・・、と言っても、「実はそうでもないんだよ」攻撃。
鍋はもうあるので、と言っても、きっと洗剤やら化粧品やら調味料やら、新たな手段で攻めてくると思うので、その場限りの逃げは通用しないでしょうし。
私なら、角が立つとしても、商品がどんなに良い物でも、ネットワークビジネスの商品は使いたくないとハッキリ言うと思います。(友人には言いましたが、それでも止まないから恐ろしい・・・)
【貴方がそんなにオススメするぐらいだから、いい商品なんだと思うよ。これが、ネットワークビジネスの商品じゃなかったら、私も試したのかも知れないけど、私はネットワークビジネスっていうビジネスのスタイルがどうしても嫌で、受け付けられないんだ。自分はしなくてもいいって言ってくれたけど、それでも抵抗があるの。ごめんね。】
↑多分、こんな感じで伝えたと思います。
が、それでも通じず。
一番いいのは、旦那さんに理解してもらって旦那さんから言ってもらうのが角が立たないんですけどね。
穏やかにすますなら、何としても旦那さんをこちら側に引き込むこと。
諦めてもらうなら、何を言われても「気にかけて下さって嬉しいです。商品を頂いてしまうとこちらも気を遣ってしまうので、お気持ちだけ頂きますね♪」で流すこと、ですかね~。
相手があまりにも執拗だったら、すでに義母さんも貴方に対して相当失礼なので、多少強く出てみてもいいような気がしますが・・・。
やっぱり執拗なモードですよね。確かに私も新居用品にはいかばかりか
自分の夢もあったのでお話あったときも複雑で打ち砕かれた気分でした。
「いくらいいものでも私は話も聞かないし、使わない。」と彼に言ってみます。
彼も多少は使用しているようなので心苦しいのですが、やむをえません。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
心中お察しします。
もっと遠い親戚ならば拒否でもいいでしょうが、義母となると
断ると角が絶ちます。2回に1回は貰っておいた方が良いでしょう。
ただ、重要なことは、アムウェイの製品は貰ってもよいが、
お金は死んでも出さないという確固たる態度でしょう。
結局はお金儲けなのですから、お金がでないとなると商品を
勧めてくるのも止まるでしょう。ただし、一部のアムウェイ支持者は
本当にアムウェイの製品を信じて勧めています。この場合は、
好意ですので、やはり受けておくべきだと思います。
●アムウェイの歌
アムウェイ アムウェイ 売れ売れもっと売れ
ランクが上がって嬉しいな
クックウェア ディッシュドロップ いらん いらん いらん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 友達・仲間 誕生日プレゼントを催促してくる友達について 3 2023/01/05 21:57
- 派遣社員・契約社員 皆さんこれどう思いますか? こっちは製造関係で働いており、ちょっと気分を害することを言われました。言 1 2022/09/16 19:39
- 食器・キッチン用品 ロイヤルクイーンという料理鍋の現在の価格をご存知の方がいたら教えてください。 3 2022/07/10 13:00
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- プロポーズ・婚約・結納 婚約者との今後についてすごく悩んでいます。ご経験や周りの方の体験から、ぜひアドバイスお願いします。 5 2022/05/22 22:42
- 片思い・告白 すいません。恋愛について質問があります。 自分の現場担当者の取り引き先の女性がいます。電話等やり取り 1 2022/12/15 05:39
- その他(法律) 2年付き合った彼氏と別れました。結婚の約束をしていたため、お互い話し合い、金銭的要求、指輪やプレゼン 4 2022/09/05 14:48
- その他(悩み相談・人生相談) 法律に詳しい方お願いします。 長文になります。 事の始まりは5年半前、大切な話があると娘からファミレ 5 2022/08/28 18:10
- その他(法律) 別れた後、金品を要求してくる元付き合っていた方に、LINEを送ろうと思います。 結婚の約束をしていま 1 2022/09/09 01:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁ってこんなものなのでしょう...
-
今さら恥ずかしくない?
-
夫の元嫁について。長文です。 ...
-
妻と男友達の関係はどこまで許...
-
こんな義母の行く先は?
-
散乱した部屋を義母にみられて...
-
わざわざこういうこと伝えてく...
-
家紋は変えてもよいのでしょうか?
-
義母と上手くやるには・・・
-
我が子を義母に会わせたくない
-
非常識な旦那の親の対処を教え...
-
お義母さんの味
-
遠方のいとこの葬儀について
-
義母に対する嫉妬…毎日が辛い
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
妻が急に自分に興味をしめさな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻と男友達の関係はどこまで許...
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
主人のお義母さんが、私のこと...
-
散乱した部屋を義母にみられて...
-
嫁ってこんなものなのでしょう...
-
義母(主人の母)の再婚相手が亡...
-
夫の元嫁について。長文です。 ...
-
夫のお祝い金使い込み発覚しま...
-
夫がうつ病。義母との付き合い方。
-
義母に対する嫉妬…毎日が辛い
-
息子嫁とのランチや買い物つい...
-
世帯主を義母のままに?
-
結婚したけど義母義父に会った...
-
義母からの結婚祝い品
-
義母を励ます、元気になっても...
-
自業自得だと思われても仕方が...
-
我が子を義母に会わせたくない
-
義母か私の母をライバル視する
-
義母のことについて 結婚して1...
-
旦那さんの実家での下着の洗濯...
おすすめ情報