No.6ベストアンサー
- 回答日時:
生涯で家にかける費用は賃貸の方が安いと思いますが当然です。
持ち家でもマンションは賃貸と大差がありません。セキュリティーなど良い面も沢山ありますが、限られた間取りの中に合わせた生活を強いられます。
趣味や仕事を兼ねたスペースを取る事も難しく、思った動線の間取りなどに変更も利きません。
家は買う、借りる物ではなく家は自分の生活に合わせて造る物だと思います。
その意味では一戸建てでも建売やハウスメーカーの決まりきった間取りも余り意味がありません。
私の住まいは玄関の中に大好きな車を入れていますし、大好きなアウトドア料理を楽しむための広大なベランダや中庭も用意しています。
キャンプ道具用の倉庫もありますし、燻製やダッチオーブンなどの為の流し台のあるキッチンも別に設けています。
個人の好みですから、何処までやるかは予算や土地の広さなどとの相談も必要ですが、小さくても自分の趣味や好みを生かせる所、拘りたい所を1ヶ所くらいはある住まいに住むことでどれほどストレスを解消し、楽しい人生が送れるか・・・
若い頃にマンションにもしばらく住んだ事もありますが、田舎の家育ちの私にとっては苦痛ですし、車を停める所も無い事で嫌気が差し、仕事の勤め先を辞めて実家に帰ってきました。
No.8
- 回答日時:
持ち家を買う資金が無いうちは賃貸。
借金の金利負担が勿体ないから。
持ち家を買う資金が出来たら家賃が勿体ないので一括払いで持ち家購入。
私の世代は貯金の増加が不動産価格の上昇に追い付かない時代だったので、結局25年ほど家賃を払っておりました。
1990年に不動産バブルが崩壊し、それ以降、不動産価格が下落してくれたおかげで、一括払いで購入することができました。
通勤便利で一区画が大きな昔ながらの住宅地に土地を求め、その土地に、漆喰と無垢の木で質の良い平屋を建て貰うのが理想なのですが、どう考えても土地代、解体費、建築費、諸経費など一切合財の一括払いは私には夢のまた夢。
次善の策として、引退時に換金容易な都心の高層マンションを中古で買いました。
管理費、修繕積立金、駐車場代が大変高いので、引退後の年金生活では困難ですが、現役時代は通勤に便利だし、宴会後のタクシー代も安いので助かります。
幸い、現在でも、購入価格から1000万円位下げれば買い手が居るようです。この値下がり率なら家賃を払うよりも経済的です。
現役引退時に、比較的土地代が安い地方都市に理想の住まいを設え(しつらえ)たいと夢見ております。
今度は犬を飼い、クルマとオートバイを数台置けるガレージが欲しいですね。
茨城県の水戸市郊外や千葉県の銚子周辺など、交通は不便だが下水道が整備されている土地150坪を求め、漆喰と無垢の木を使って40坪ぐらいの平屋を建てましょうか。注文建築で漆喰と無垢の木で建てるので5000万円は掛かるのでしょうかね
あるいは築30年~100年ぐらいのしっかりした木造日本建築を中古で求めて1000万円ぐらいかけてレトロフィットのも良いなと思います。最近の核家族化で、地方でも大きな家は需要が無いからでしょうか、質の高い大型木造住宅が驚くほど安く売りに出されていますね。
マンション住まいだとどうしても庭のある木造住宅にあこがれますが、実際は、老後に一戸建てを処分して都会のマンションに引っ越してくる人が多いと聞きますので「隣の芝生」にあこがれているだけかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
持ち家且つ一戸建て派。
理由:
自分が死んだときに団体信用保険によりローン残債が完済されるので家族に住居だけは残せるから。
気兼ねなく生活できるから。賃貸だと壁に釘を打ち込んではダメだとか、上下左右の騒音問題に悩まされる可能性がある。
犬を飼っていますが賃貸だと犬を飼える物件は少ないし、高い。
賃貸と持ち家は長所短所が表裏関係ですが、自分は上記の持ち家の長所を考えて一戸建てを購入しました。ですが、結局離婚したので持ち家よりも賃貸の方が良かったのかもしれませんね(笑)今は購入した家に自分一人+犬1匹で住んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションとかで出入りする時...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸のマンションの壁の凹みに...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
UR賃貸での楽器練習
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
なんでこんなご時世なのに家建...
-
分譲マンション売却か一生住むか
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
34歳、独身女です。千葉に住ん...
-
実家がアパートって変ですか?
-
賃貸の1kでトイレ風呂別ってあ...
-
賃貸斡旋依頼書についておしえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報