dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

孫は2歳と2ヶ月で、歩き、走ったりしてました。

1月5日に草が繁っている所で、何処かに落ちたようです。
泣いたそうです。家に帰り、それから、寝たそうです。起きたときも泣いたそうです。
足が痛いので、・・・

午後6時ころ、病院に行く時に、私が帰宅し付いて行きました。
診察の時に、少し歩き、先生が仰向けに寝かし足を延ばしたり、縮めたりしましたが、泣きも、痛がっている様子が無かったので様子を見ることになりました。
(孫は初めての病院で、緊張していたので、泣きもせずに居たのでしょうか?)

今は1月6日ですが、泣きはしませんが、少し足を引きずっています。
(娘は、朝は病院に連れて行くと言っていましたが、行かなかったようです。時間が経てば治ると思ったのかも知れません。)

このまま、時間が経てば治るのかどうか不安です。
(娘の行動に腹が立ちます。)

A 回答 (4件)

落ちて病院に行って異常がなかったんなら翌日病院に連れていく必要なんてないでしょ。



>(孫は初めての病院で、緊張していたので、泣きもせずに居たのでしょうか?)
まともに考えれば、本当に痛ければ緊張して泣けないなんてことはないと思いますが。贔屓目に見すぎ。
医者だってその点くらい織り込み済みでしょう。
言葉が喋れなくたってそのくらいの本能は子供は持ちあわせてますよ。

足を引きずってるのは、落ちたときのショックが大きかった反動なのでは?

「娘の行動に腹がたつ」なんて娘さんは当然の行動をしてるまでです。
医者に連れて行って、足を伸ばしたり縮めたりしたときに痛がらなければ骨折もしてないだろうし、
表立った腫れもなければ冷やしようもない。様子を見るしかないでしょう。

同じくらいの子供がいる母親ですけど、あなたのほうが腹立たしいですね。孫バカもほどほどに。過保護ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

孫バカでした。

4・5日で孫は普通に歩いていました。

現在は、質問したのも忘れる程でした。

従って質問したのも忘れていました。

お礼が遅くなって申し訳ありません。

お礼日時:2011/01/22 05:49

足を動かしても痛いと言わなければ、大丈夫だと思うのですが、


うちの子は2歳の時に足に、ヒビが入りましたが、足をつく事が出来ませんでした。
足首だったのですが、腫れているのか、いないのかよく分からない状態でした。

怪我をした時も、すぐ寝てしまったので捻挫かな?と軽い気持ちでおりました。
まさか、足にヒビの様なケガを負って、何も手当しないまま寝れるなんて思わなかったので、
それでも心配だったので、次の日軽い気持ちで整形外科に連れて行きました。

すると、素人では分からないほど薄らっとスジがレントゲンに写っていて、「ヒビですね」と言われ
ギブスを巻いても巻かなくても、どちらでも・・・との言い回しだったので「早く治るのはギブスです」と言われギブスを巻いて貰った記憶があります。

まず何科に行かれたのでしょうか?
もし小児科に行かれたのでしたら、内科分野ですので、畑違いです。
できれば整形外科の受診をお勧めします。
小さい子どもだと、露骨に嫌がる医師がいますので、できればご近所でリサーチしてから言って下さいね。

お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>足を動かしても痛いと言わなければ、大丈夫だと思うのですが、

孫は、痛いと言いません。
皆さんの回答で、安心をしてきました。

本当に助かりました。
安心して、また、孫と遊べます。

お礼日時:2011/01/07 04:20

よっぽど 怪我などされた事の無い方のようですね。


 
病院で異常無かったなら安心ですよ。
通常 筋を伸ばした怪我なら、痛みや違和感が無くなるのは2~3ヶ月後です。
 
骨折やひびなどをやってしまったら、立てないと思います。
 
子供にとっても良い経験だったのでは?
今後 危ない事をしたら痛い目にあうと判ったのだから。

しかし、娘の行動に腹かが立つとは…あまり良い親の言動では無いですね。
一度 病院に行って問題無かったのに、再度行く理由も無かったのでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですか、
>骨折やひびなどをやってしまったら、立てないと思います。
足をかばって歩いていますが、ちゃんと立っています。から、

問題が、ないように思えて来ました。今、ほっとしています。

お礼日時:2011/01/07 04:12

ご質問者様は私よりも経験豊富な方ですし、すでに確認されているかもしれませんが、


足の腫れ、内出血、発熱などいかがでしょうか?
あと、間接を曲げる際の痛みの状況など。

これらがなければ、大丈夫かと思われます。
ちなみに、レントゲンは撮られましたか?その結果も考慮してくださいね。

ご質問者様がかなり焦られているのが、文面から察することが出来ます。
是非とも、冷静になって観察を行ってください。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、一応、医師にも見せていますね。
(爺ちゃんの取り越し苦労かも知れませんね。)

現在の状況では、足の腫れ、内出血、発熱は無いと思います。
夕べは風呂に娘と4歳の孫と3人で入りました。
(あれば、娘や4歳の孫が言いますから。)
(2歳の本人は、まだ、話が出来ません。)

お礼日時:2011/01/07 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!