
初心者向けのホームページで調べた程度の知識しかないので詳しい方がいたら教えてください
たとえば、米ドルを1ドル90円でNドル買ったとします
しかし、翌日1ドル80円まで値下がりしたとすると10×N円損してしまいますね
しかし、お金は流動的なもので値段は必ずいつか上昇するので1ドル90円以上になるまで待って
それから売ったら利益が出るのではないでしょうか?
スワップポイントは5%程度毎日頂けるとのことなのでこれでは損のしようがないように思えます
外貨を買ったら一定期間内に売らなければいけない
や
FX仲介業者に外貨を持つだけで金利を払わなければならない
などの制限要素があるのでしょうか?
回答お願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バーチャル取引で検証してみたらよいかと思いますが……。
>スワップポイントは5%程度毎日頂けるとのことなので
「年利換算で5%」ということは理解されてますか?
1日あたりにすると、0.0136%程度です。
これで、為替変動で含み損になっている分を取り戻すとなると……少々キツいかもしれません。
# 高金利の時ならそれでもよかったかも知れませんけどね。今は世界的に低金利ですし…。
# 外貨MMF(米ドル)の金利で…現在0.2%位(年利換算)ですかね…
# FXのスワップポイントではそれぞれの通貨での金利差ということになりますから…おおよそ0.18%としても1日では0.00049%くらいですかねぇ。
>外貨を買ったら一定期間内に売らなければいけない
>FX仲介業者に外貨を持つだけで金利を払わなければならない
>などの制限要素があるのでしょうか?
レバレッジ1倍だったら、ロスカットが走ることはまずないでしょうから…ず~~~っと持ち続けて、
資金を凍結しておけば、いつかは(20年後かも知れませんが)損しないレベルまで戻るでしょうけど。
# 1000通貨から…でレバレッジ1倍、米ドル(1ドル83円として)だと…資金が83000円必要です。
# 1万通貨からのところだとその10倍…ですな。
株の塩漬けと同じで、そのように保持しているとその資金が新たに資金を産む…ということがなくなります。
# 上の1万通貨の場合だと…収支がトントンになるまでその83万円(含み損がある為、いくらか目減りしていますが)は他の用途に使用できません。
# 株式取引の塩漬け株はなぜ避けるべきなのか。と解説されているページを見てみるとよいでしょう。
ちなみに、持っているポジションによっては金利(スワップポイント)を払うことになりますが。
No.3
- 回答日時:
>素人の自分からしたらこういう人はただ単にへたくそな人だと思うんですが・・・
自分にしかわからない必勝を見つけたら
次にやる事は自分で実践する事です。
特に他人の意見を謙虚に聞けない場合にはね
心理が働いて~というのに対し自分が意見を述べたのだから
どうせ回答するなら文意にあった回答をお願いします
心理=欲が出てってことだと推測できますが、それこそ切り時のわからない人=へたくそのことではないですか?
僕が謙虚に他人の意見を聞けないと思っているようですが、ここはそもそも疑問を解消するところですし、あなたの回答がよくわからなかったので自分は追加質問(確認)をしただけですよ
ポンドの問いにもこたえられないようですしその程度の知識でここで回答して大丈夫なのですか?
NO2さんぐらいになってから来てくださいな
No.1
- 回答日時:
>>値段は必ずいつか上昇するので
これの根拠は?
FXはゼロサムゲームです。
利益が出た人と同じ金額分、負けた人がいるのです。
実際に売買すると、いろいろな心理が働いて、セオリー通りの張り方ができなくなったりするんです。
少額でも売買してみれば理解できると思います。
確かに必ずではありませんが、
長いスパン(数年単位の場合も)で見れば外貨は大きく変動しているので確率はかなり高いと思うのですが?
円高の次に円安が来るように三角関数のグラフのような変動を今までもしてきていますし
調べてみたところポンドはかなり短期で値段が上下するようですが、この場合はどうなるのでしょうか?
>>実際に売買すると、いろいろな心理が働いて、セオリー通りの張り方ができなくなったりするんです。
素人の自分からしたらこういう人はただ単にへたくそな人だと思うんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1セントって円に換算すると?
-
どこの会社がよいのでしょうか?
-
一番良いFX会社を教えてください。
-
FXのロスカット計算方法
-
外貨両替
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
為替FXでスプレット、手数料が...
-
360ベースとは? TIBOR
-
FXで損をする時はどんな時ですか
-
為替ワラントについて
-
両替できて初心者向けのFX会社
-
FX会社にお金を預けることが、...
-
ユーロドルの計算式
-
過去の為替レートをダウンロー...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
システムトレードのプログラム販売
-
FXのレバレッジについて
-
VTトレーダーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1セントって円に換算すると?
-
未受渡確定損益って何ですか?
-
ユーロを売ってドルを買う
-
為替の利益と保険について
-
豪ドルでの取引き
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
エクセル2010での通貨表示について
-
ドル円について。 昨日から買い...
-
スイスフランの過去の価格データ
-
証券会社によってスワップポイ...
-
外貨両替
-
FX取引でいくら稼ぐの?
-
FXは危険な投資なのでしょうか?
-
Fxで、1%ずつのリスクで取引し...
-
豪ドルは負けにくいのではないか?
-
マネーパートナーズで日本円か...
-
株式会社ネクサスについてご存...
-
FX、スワップ金利で確実に儲け...
-
為替予約について。
-
なぜFXのような取引が可能な...
おすすめ情報