dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXpからWin7に替え、XPと同じようにハードデスクをC,Dにパーシャライズしています。
XPでは、Cドライブにオフィスや基本ソフト類を入れて、Dドライブには、その他のアプリケーションソフト、ドキュメント、ピクチャーなどのデータ類を入れて必要があればファイルをドライブ間でドローアンドドロップで移動させていました。Win7でも、基本ソフトとその他ソフト、データ、ファイルを分けて管理したいのですが、今はすべてCドライブに入っています。Cドライブのライブラリーにある、ドキュメント、ピクチャー、ビデオ、ミュージックなどのファイルやデータをDドライブに移せませんか?

A 回答 (4件)

回答3です


>ドキュメント、ピクチャーなどのデータをDドライブに移動ではなくコピーした後、
>Cドライブのデータを削除したら(ゴミ箱に入れる。ゴミ箱も後で空にする。)
>Cドライブのメモリーを消費しないでしょうか?

その方法だと、「ドキュメント」「ピクチャ」のターゲットフォルダをCドライブに固定したままで、中身の保存先だけをDドライブに移行したことになりますので、確かにCドライブのハードディスクの空き容量が減ることを抑えることはできます
でもドキュメントやピクチャの中身を直接移動するのと結果は同じです
    • good
    • 0

移せます


移す方法はWindowsXPとまったく同じ方法でOKです
●WindowsXPユーザーのためのWindows7: マイドキュメントなどの個人用フォルダー配下の保存場所を変更する
http://win7forxp.seesaa.net/article/134966992.html


注意しなくてはならないのは「マイ ドキュメント」などの特殊フォルダのターゲットをDドライブそのものにすること(XPでは問題無く動作)がVistaや7では駄目になったことです
●Vista:「ドキュメント」フォルダをドライブのルートフォルダに設定したときの対処 - 夜泣きじじいのヘタレBlog
http://blog.goo.ne.jp/yonakijijy1791/e/4ae0c5bc5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。早速やってみます。すいませんもう一つ確認させてください。Cドライブのライブラリーにある、ドキュメント、ピクチャーなどのデータをDドライブに移動ではなくコピーした後、Cドライブのデータを削除したら(ゴミ箱に入れる。ゴミ箱も後で空にする。)Cドライブのメモリーを消費しないでしょうか?

お礼日時:2011/01/11 22:32

Dドライブにドキュメントを移動するのは『マイドキュメント』のプロパティで変更すればOK


アプリはそのままでは移動する事は出来ません。

仮想アプリ化、或はポータブルアプリとすれば『Dドライブ』に移動する事が可能。
ついでにUSBメモリにインストールすれば『どこでも自分の環境』が出来ます。

回答者はWindows7を含めて『USBメモリとDVD』にインストールして有ります。
*USBメモリは『moka5』を使用
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一旦DVDにインストールして、Dドライブに移すことはしましたが面倒なので別の方法があるかと思い質問しました。

お礼日時:2011/01/12 00:48

こちらを参考に


http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20100818/p …

アプリのインストール先をDにフォルダを作ってやれないことはありませんが
物によっては、C:\Program Files以外にインストールすると駄目な場合があります。
インストールアプリは、標準の場所が無難です。
インストール無しの物やインストール先を変更できるものは大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!