
日本には本音と建て前を使い分けるという風習がありますが、
これを日本独自の文化でいいところがたくさんあるという人がいますが、
現在の腐った日本を作り上げたシステムの元凶だと思います。
例えば嘆かわしい事の一つに大人が子供に教育する際この、本音と建て前を使います。
親が自分の子供に「信号はきちんと守りなさい」
と、教育します、
が、
その親は、平気で赤信号でも車が来なければ信号無視をします。
さらに子供と親が一緒の時などは子供と一緒に信号無視をします。
子供が「信号は守らなきゃいけないんだよ」
というと、
親は「大人が一緒の時はいいんだよ」
といい、
ごまかします。
本当にこのような本音と建て前を使い分ける腐った国民性を直さないと
これからの日本はどうにもなりません。
僕の大好きな日本をこんな腐った国にした日本人の一人として僕も本当に苦しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信号の例は質問者さんの言うとおりです。
子どもの教育やしつけにおいて、
裏表や二重の規準は混乱を招いてきました。
大人は従順を要求するだけでなく手本を示すべきです。
言うとおりにせよ、でも行動は真似るな、と言われて育つ子どもは
当然二重の規準を学び取ります。
都合がいいかどうかで物事を判断すればよいというメッセージを
大人から吸収するというわけです。
本当に嘆かわしい現状です。
本音と建前は本来、他者に対する敬意や礼儀に基づいて示されるものです。
本心やプライベートな事柄を、協調や円滑なコミュニケーションのためにオブラートで包む、
といった意味合いが強かったように思います。
また四角四面の考え方に融通を利かせるといった意味合いもありました。
正義や正直に対する価値観や感覚は人それぞれでも、
本音と建前を巧みに使うことによって、
互いに平和にうまくやってゆく術として発揮されていました。
それがいつしか真実を隠しながら仮面をかぶって表面を装う、
というような悪い意味合いに変わってきています。
自己中心的で個人主義的な価値観が主流の今、
これを改めるのもまた一人一人の意識や努力ではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
本音と建て前の具体例としては、ちょと
的はずれのような気がします。
それに本音と建て前を分けて使っているのは
日本だけではないですよ。
韓国なんかは、もっと極端です。

No.4
- 回答日時:
いきなり『日本』と書いてしまうこと自体が、建前(大義名分)のような・・?
そうではない人も、多いかと?
ご自分の家庭が、日本を意味する、とでも言いたいのでしょうか?
質問者様の家庭が、全国のご家庭に当てはまる“わけがない”でしょ?
「私の父親について」とでも、タイトルを変えて、質問し直した方がいいかと、私は思います。
真面目に回答されている方々に対し、失礼でしょう。
No.3
- 回答日時:
書かれていた例は「本音と建て前」ではないと思います
苦しいけど、相手に心配をかけたくないから大丈夫という
自信ががないけど、ついてきてくれる人の前では不安を見せない
逃げたいけど、自分が守ると決めたから守る
ではないかと思います
しかし、違う話を書くと、同じ矛盾に私もぶつかったことがります
例えば、横断歩道渡らず、無い場所で道を渡って車にひかれる人は、圧倒的に高齢者が多いです(調べるとわかります)
なぜか?足が痛く、遠回りできないからで、休んで座る椅子が行政の指導で撤去されているからです(屋根のないバス停などの椅子は違法です)
また違う視点で書くと、戦後まもない壊れた街を再建した、もしくはその街に住んで歴史を見てきた人たち(高齢者)にとっては、落書きなどをする子どもは自分の新車に土足で入ってくる子ども同じ感覚なのでしょう
本来は叱るといよりも怒りですが、これを「躾(しつけ)」と呼ぶ人が多いです
その高齢者(今の)たちに躾として学んだ、親たちが、根拠もなく「いけないこと」として叱るので、その矛盾に子どもたちは気づいてしまいます
書かれたことなども「自分がいないときに、事故で死んでほしくない」という思いが抜けているのだと思います
ですので、国民性と大くくりに考えず、一つひとつ問題をとらえてくだされば、違う視点でものごとを見れると思います
No.1
- 回答日時:
本音と建前は日本独自のものではないと思います。
あなたのあげておられる例とは違うかもしれませんが、すべての人がいわゆる本音を言えば、社会は大混乱になるにちがいありません。建前は社会の安全装置のようなものであると思います。極端ですが、本音で殺してやりたい人がいたとして、それを実行すれば大変なことです。世の中の安全のためにも建前はあった方がいいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 なぜ日本人は子供持たなくなったんですか? 2 2022/05/29 17:47
- 政治 自民党の間違った政策で3歳の子供が死にます 24 2022/04/12 12:26
- その他(メンタルヘルス) 愛情を持って育てられた子供と愛情を全く持たれなかった子供は、人格形成は変わってくると思います? 自分 2 2022/06/24 20:41
- 所得税 社会福祉泥棒 1 2022/05/27 01:31
- 世界情勢 自分が日本人じゃ無かったら、日本民族は滅ぼすべきと思いました。 3 2023/01/23 00:12
- 子供 子供が元気がないと切ないですね。 1 2022/08/19 23:35
- カップル・彼氏・彼女 現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、 7 2022/10/26 05:03
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 3 2023/03/27 12:22
- その他(悩み相談・人生相談) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 2 2023/03/26 15:17
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 6 2023/03/25 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
人の物を勝手に捨てる親
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
小学一年生の娘が大嫌いです。
-
子どもに言われた、つらい一言
-
天涯孤独で発達障害です。死ぬ...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
父親が過保護
-
22歳息子の事で悩んでます
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
近親相姦 なぜいけないんでしょ...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
親が子供に土下座させるのは普...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
私の家族についてです。
-
図書館での母親達の私語
-
実の親を恨みたくはありません...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
父親からの性的虐待について(...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
22歳息子の事で悩んでます
-
子どもに言われた、つらい一言
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
子供を失ったあとの日々
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
おすすめ情報