dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5.1chの音声が聞けるというヘッドホンを見ましたが、これはスピーカーを買わなくても音の悪い薄型TVに繋げただけでそのような音が聞けるようになるのでしょうか?それともスピーカーに繋いだ方が5.1chのヘッドホンの音も良く聞こえるようになるでしょうか?ヘッドホンの他にスピーカーも一緒に買ったほうが良いかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

その手のヘッドフォンには専用のサラウンドデコーダーが付いていて


ステレオヘッドフォンを使いヴァーチャルサラウンドで5.1chを聴けるものと
片側のスピーカーに4つのスピーカーを入れた5.1ch分の入力端子のあるヘッドフォンがあります。

前者なら問題ありませんが後者ならTVとはフロント部分しか接続できません。
また、ヘッドフォンですので効果を得るには常にヘッドフォンを装着してTVを見ることになります。

また、TV放送が5.1chでなければその効果は十分に発揮されない場合があります。

お手ごろ手軽な価格帯もあるサラウンドセットなら使い勝手もよいのでは?と思います。
http://pioneer.jp/hometheater/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 00:13

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
これなら、2chのテレビ音声も5.1chにするドルビープロロジックIIという機能があります。スピーカーはなくても大丈夫ですが、常にヘッドホンを使う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段もそれなりにしますね。参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 00:15

5.1chの仕組みわかってるのかな?


正面、左右前方、左右後方、サブウーファーの6個のスピーカーで方向や距離にあわせた音を作るものですよ。5.1chヘッドフォンの中にはそれに相当するスピーカーが入っていてヘッドフォンだけで完結しています。ですから他にスピーカーは要りません。

また、スピーカーだけではなくて「再生する機材(テレビやデッキ)」と「再生するデータ」の2つも5.1ch対応していないと意味がありません。

5.1chのデータ(ゲームやDVDやテレビ放送)を、5.1ch処理できる機材(pcやテレビやデッキ)で再生して5.1chのスピーカーで聞いてこそ意味があるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!