dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳男です。

昨日カラオケのある飲み屋に行ったときのことです。

その飲み屋のママさんが柴崎コウに似ていたので
「柴崎コウに似てるねー、うたってよ(柴崎コウの歌)」と冗談まじりに言ったら、

他のお客さん(30代後半くらいの男性)から
「それは失礼だよー」
と言われてしまいました。

こういうことを言うのはやはり失礼でしょうか?


これと似たようなことで昔、付き合っている彼女に「堀北真希に似てるね」って言ったら
結構怒られました。


「誰々(芸能人)に似てるねー」っていうのは失礼でしょうか?

確かに軽い会話だとは思いますし、芸能人に似ているということで似ていると言われた本人
のパーソナリティーを卑下することになるのかと、自分の中で解釈していて今後は気をつけよう
と思っているのですが、この件についてみなさんのご意見もいただけると幸いです。

私はよく人から天然と言われるのですが、自分の不用意な発言で誰かを知らないうちに傷つけているのであればもっと気をつけて発言する必要がありそうです。
発言する際、みなさんが気をつけていることなどありましたら併せて教えてください。

A 回答 (15件中11~15件)

あなたは芸能人の偽物?



と聞こえるからです
また、輝かしい人でない人、好きでもない芸能人に似ていると言われても嬉しくないでしょう

褒めてるつもりならもっと言い方があります


あなたは森三中に似てるね、と言われて素直に喜べますか?


私はそう言われたら、あっちが俺に似たんだ、とお茶を濁しますけどね
    • good
    • 6

No.3です。



すみません。私、女性でして、女性側の目線から回答させてもらいました。。。

結婚前は営業のアシスタントをしてました。
業績のいい営業マンは、誰に対しても話し方がとても上手で、お客からも女性社員からも、人気というよりも、絶大な信頼がありました。

その人だったらこんな風に言ったろうな~っていうのを書いてみました。

参考になる本というのは具体的にはわかりませんが、
ビジネス書などによくある
『お客様との商談を円滑にすすめるには…』
といった内容の本には、日常生活にもヒントになる事があるかもしれませんね。

ご参考までに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

parfait042さんありがとうございます。

>業績のいい営業マンは、誰に対しても話し方がとても上手で、お客からも女性社員からも、人気というよりも、絶大な信頼がありました。

羨ましい限りです。私はあまり営業経験は無いのですが、経験外のことから学べるものは
多そうですね。
本も自分で探してみますね。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 11:09

そうですねぇ。

結局は誰かと「比較」してる事と同じになりますから、いくらいけてる女性芸能人に似てると言われても、何か外見を比較されてる様で嫌な気持ちにはなるでしょうね。ママさんは仕事ですから社交辞令・お客さんの言葉として、そうゆう事には慣れてますので軽く受けれますけど、素人の方には不快な思いをさせるとは思います。

そうゆう時は「パーツ」を褒めるんですよ。お顔全体じゃなくて。「目がクリクリしてて可愛いよね」とか「髪きれいだよね」とか。そしたら意外と効果はあります。女性はお顔全体の事をあれこれ言われたら腹も立つでしょうけど、部分部分を褒めると、例えば自分のお顔にコンプレックスを持ってる女性の方でも、「何だか嬉しい気持ち」になれるもんです。

私もどちらかと言えばズケズケ言う方だから気をつけようっと(汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私はよく無意識のうちに色々と比較しているのかもしれません。

ぼんやりと比較することは良くないと思っていても、はっきりとした理由がわからないのですが、poizon19さんはどのように思われますでしょうか。

お礼日時:2011/01/14 08:39

言われた芸能人が嫌いだったり、自分はもっと美人だと思っていたり、本当に似てるために いつも言われて嫌だったり…


「柴咲コウ」さんは世間的に美人だとされてます。でも ちょっとキツい顔立ちですよね。ママさんはあまり好きな女優さんじゃないのかも。あとカラオケリクエストは失礼かも。似てるからこそ 嫌なんです。きっと。
「堀北真希」ちゃんはおそらく 彼女はもっと自分が美人のつもりだったのです。
私のまわりに芸能人に似てると言われて 喜ぶ人はいません。みんな自分に似てる人が嫌いです。そういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カラオケリクエストも冗談だったのですが、、気をつけます。

会話のキッカケのつもりで言ったのですが、この手のやり方は避けた方
が良さそうですね。もっと会話の幅を広げたく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 08:13

>昔、付き合っている彼女に「堀北真希に似てるね」って言ったら結構怒られました。



彼女が、掘北真希ちゃんの事を「好きでない」、「嫌い」な場合は、気分が悪いでしょう。

飲み屋のママさんなら、お客さん相手にケンカする事は無いでしょうけど、「柴崎コウ」が嫌いなら、やっぱり「面白くない」と思うだろうし、柴崎コウの歌なんか知らない場合は、「彼女の曲を歌え」なんて客は、「迷惑千万」だと思うでしょうネ。

まあ、
★「言われた相手の立場に立って考えて見る事」です。
直ぐに解りますでしょう?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

一般的にみて美人な人を挙げているのですが、確かに好きでない、もしくは嫌いならいい気分はしないですよね。

相手を観察して、言われた立場になって考えれるように努めてみます。

お礼日時:2011/01/14 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A