dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、雰囲気が似ているとかなら気になりませんが。

顔のパーツである、目が似ているとか言われるのが嫌です。

自分は自分だからです。

それに、似ていると言われた対象の目が微妙だと、ああそう見えてるのかと自信がなくなります。

例えば、目が似ていると言われても気にしないで流せるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

あくまで、その人の主観だし、美的センスがないと思っておけばいいですか?

A 回答 (2件)

発言したその人の感じたことなので、私その人好きじゃない、とか、そんなことないと、軽く受け流しましょう。

    • good
    • 0

人の容姿にどうこう言う人って、時々いますよね。


まぁ言われた人の立場に立てば、その似ている人がイケメン、美人なら、まだしも、微妙だと・・・・お辛いかと思います。
何気なく相手のことを考えずに言う人は、失礼だとか、相手が傷つくこととも知らずに言うのですから、そんな方のことは、一斉気にしないことです。逆に今度言ってきたら、逆に言ってください。「〇〇さん、〇〇さんに超がつく程似ていますね」とそう言えば、今後言ってこないと思いますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています