電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世界地図を見たら、南極大陸の場所に墓地の名前が書かれてました。
普通は国名とか山や川の名前なのに、なぜ南極だけ墓地の名前なんでしょう?

あと、この墓地は誰(何人)が使ってるんですか?

お答えいただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

国際条約で南極はどの国も領有できません


だからどの国が建設したかは記載されますがその場所はただの南極です
地名も国際条約が出来る前に付けられたものと国際地理学会が付けたものだけです
それぞれの国が勝手に地名を付けることが出来ないのです

基地を建設した国の研究者たちが使っています
何人が居住しているかは分かりません
日本の観測隊は60名で越冬隊は40名です
日本の観測隊のホームページ
http://www.nipr.ac.jp/jare/

参考URL:http://www.nipr.ac.jp/jare/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 19:09

三回も墓地と書いてあるので、基地じゃなくて、墓地ですよね。

とすると、南極条約で記念物になっている墓地は以下の6ヶ所です。

千九百六十年に死亡したソヴィエト南極探検隊のソヴィエト、チェコスロバキア及びドイツ民主共和国市民が埋葬されているミールヌイ観測所近くのブロムスキー島にある墓地(南緯六十六度三十二分東経九十三度一分)

アデア岬にあるニコライ・ハンソンの墓(南緯七十一度十七分東経百七十度十三分)

千九百五十五年にアルゼンチンにより建てられた「エスペランサ」基地にあるサン・マルティンの胸像、処女ルーファンの像のある小洞窟及び旗柱並びにこの地域で死亡したアルゼンチン探検隊員を記念する石碑のある墓地(南緯六十三度二十四分西経五十六度五十九分)

千九百三年にC.A.ラルセンによりポーレット島に建てられた石の小屋、石塚及び探検隊員の墓(南緯六十三度三十四分西経五十五度四十五分)

サウス・オークニー諸島のローリー島のスコシア湾内の地域にある千九百三年にW.S.ブルース率いるスコットランド探検隊により建てられた石の小屋、千九百五年に建てられたアルゼンチンの気象及び磁気観測所並びに千九百三年から十二個の墓のある墓地(南緯六十度四十六分西経四十四度四十分)

千九百七十九年に死亡したウラジーミル・プチャルスキーを記念してアドミラルティ湾のアルツトウスキー基地の南にある丘に建てられた鉄製の十字架のついた墓(南緯六十二度十三分西経五十八度二十八分)

他に地名が表示されるような墓地は無いと思います。

基地であれば既回答の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 19:10

どんな地図を見たのか判りませんが・・・・・・


南極は国ではないので当然 国名はありません。
人が住んでいなかったので、昔ながらの地名・地方名もないでしょう。
水・・・ではなく氷の世界なので川や湖って概念も持たない方がいいのかもね。
活火山も含め山はあるので、地図によれば山や山脈などの名前は出ているでしょう。
その他に位置関係の判る目標物って・・・・・たぶん基地くらいしかないんでしょうね。
これらの各国の基地では、南極大陸の気象や地質や生物などの観測を行い南極大陸の成り立ちや、地球規模の気象などを調べています。
また、一面の白銀世界なので地上に落下した隕石が見つけやすく、天文観測も行われています
参考
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!