
モニタはBenQのG2420HDを使っているのですが、本体を起動させてもモニタ方にはNo Signalとなってしまい、表示されません。
他のサイトで質問してみた結果、
一つ確認させていただきます。モニターをはじめとする周辺機器はパソコンが起動する前に電源が入っており、動作が可能な状態にある必要があります。 モニターの電源スイッチを先に入れ、モニターによっては30秒ほど待ってからパソコンのスイッチを入れてみてください。この方法で問題なくモニターの表示がおこなわれるようであれば、念のためにモニターの接続ケーブルを接続しなおしてみてください。また、モニターに複数のケーブルが接続されているときに、モニターが正常に動作をはじめるまで時間がかかることがありますので、必要なケーブル以外を外してみてください。
とお返事を頂きました。
上記の通りにやってみたのですが、変わりませんでした。
最近買ったパソコンなので、故障はないとは思うのですが・・・・・・。
現在は旧パソコンを使っていて、モニタは正常に動いています。
ご協力をお願いします!
[新PC] ←問題PC
<使用OS>windows7 64bit
<CPU>種類:Core i7-2600クロック数:3.40 GHz
<メモリ>容量:8GB規格:PC3-10600/DDR3-1333
<グラフィックボード>NVIDIA GeForce GTX570
[旧PC] ←正常
<使用OS>windowsXP 32bit
<CPU>AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Porcessor 5200+,MMX,3DNow (2 CPUs),~2,7Ghz
<メモリ>3GB RAM
<グラフィックボード>なし
どれが重要なのかわからなかったので、とりあえず記載しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
旧PCでモニタが使えているのであれば
モニタの故障ではありません。
おそらくですが、新PCでの接続がデジタル出力で、
現在のモニタがアナログ接続だからではないでしょうか。
アナログとデジタルではモニタを差す口の形状が違います。
通常のアナログ口(15pinとかの口)以外にデジタル用の口があるのであれば
変換プラグのようなものを電気屋で買ってきて途中で変換する必要があります。
新PCにはモニタ付属しておらず、旧PCのを接続するということでしょうか。
ここで質問されるより、PC購入されたメーカーに確認されることをお勧めいたします。
No.3
- 回答日時:
グラフィックボードに画面を接続せずにマザーボードに接続していませんか?
回答ありがとうございます。
本体の裏面の上側ではなく下側にある横並びの端子に繋いでます。
マニュアルにも上側(I/Oパネル)ではなく、下側(拡張スロットエリア)に接続するように書かれていたので、その通りにしています。
No.2
- 回答日時:
映らない環境では、パソコンとディスプレイはどのように接続していますか?
仮に、今、DVI 接続ならば、変換アダプタを利用して、
D-Sub 15pin 接続にして映るか試しましょう。
更に、別の変換アダプタを利用して HDMI 接続にして映るかも試してみましょう。
また、ディスプレイ側の信号切り替えについて、
そのスイッチの切り替え選択を誤っているなどはありませんよね?
つまり、パソコンと DVI 接続をしているのに、
その切り替えスイッチでは HDMI などの他を選んでいるとか…。
回答ありがとうございます。
確認のため、DVI接続をして、モニタの信号切り替えはDVIを選択してみましたがダメなようです。
変換アダプタは持っていないので、今度試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
液晶ディスプレイG245HでフルHD...
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
win7デスクトップパソコンとデ...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
工事担任者の価値
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
モニタが青みがかる
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
一体型PCをサブモニターとして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
PCモニターの音声出力について
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
液晶モニターにパソコンとテレ...
-
外部ディスプレイとパソコンで...
-
EIZOのモニタ T965の設定が分か...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
詳しい方お願いいたします。 先...
-
PCモニター切り替えについて
-
PCとテレビをHDMI接続して...
-
モニターの取り付け
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
Displayport接続時にディスプレ...
-
サーフェス laptopgoから外部モ...
-
DVI接続が映らない
-
DVI接続では鮮明、HDMI接続では...
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
おすすめ情報