dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際には、「盆と正月が一度に来る」ことも、「天と地がひっくり返る」こともないでしょうが、
とんでもなく忙しい思いをしたり、尋常ではないような騒ぎになったり、信じられないようなことが起きたり…しますね。
もう、テンテコマイ・ひっちゃかめっちゃか・ヘロヘロ・ヨレヨレ・・・になりますよね。

さてさて、皆さんに質問ですが、
「盆と正月が一度に来たような」こと
「天と地がひっくり返ったような」こと
そのようなことはありましたか?
それなどんなことでしたか?

皆さんのテンテコマイ振り・ひっちゃかめっちゃか振りなども教えて頂けませんか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

3年前の中学同期会(確か卒業40周年)の準備のときでしょうかね、


約300件発送した開催案内の返信先が私のところでして、エクセルでひとりで10クラス(約450名)の名簿を管理・修正していたのですが、もうちょっとで完成というところで突然作業中にパソコンがフリーズ!!戻ってきて書き換えが終わっていた二百数十件の情報がみんな「パア」になったことがありました。まさに「青天の霹靂」です。目の前真っ暗!!
幸いにも元情報(古いデーター)だけはCDに撮ってあったのですが、表(マス目の大きさなど)を変更していたものですからたまりません、殆ど全部作り直しです。
印刷にまわす期日は迫ってくるし、毎日毎日、朝から晩まで新しいパソコンを前に、10クラス分の返信葉書をひっくり返しては住所・電話番号・勤務先などの情報を再入力、表は殆ど作り直しに近い状態でしたね、いくらパソコンには多少慣れているとはいえ、期日を切られていてはいい加減苦痛に近いものがありましたよ。あの数日間は、ほんとうにテンテコマイ・ヘロヘロでしてエライ目にあったことだけは確かです。
また2年後には同じ仕事がまわってきます。あぁ~!!
こんどは最後までうまくいきますよう、お願いしますよパソコンさん!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あわわわわ…!
ご回答文を読んでいる途中から、ハラハラ・ヒヤヒヤ…
私まで目の前が真っ暗、具合が悪くなってきましたよ~!
茫然自失になったでしょう?!
データーが「パア」になったことを認めたくなかったでしょう?!
いやはや…。

人の名前や住所・電話番号・勤務先を入力する際には、
誤字や変換ミスがあってはいけないので、本当に神経を擦り減らしますよね。
まして、私たちの年代になると目もショボついてきますし疲れますよね。
>あの数日間は、ほんとうにテンテコマイ・ヘロヘロでしてエライ目にあったことだけは確かです。
とってもわかります!
お疲れ様でした!

同窓会や同期会の幹事さんは大変ですね。
でも、幹事さんのご苦労のお陰で、
古き良き思い出を語り、共に年を重ねていける喜びを分かち合うことができます。
これからも、お仲間のお世話役としてご活躍くださいませね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/22 00:33

年末に父が亡くなりました。


10月くらいから悪くて年内かと覚悟していたのですが、
12月には意識不明の状態から喋れるまでに回復しました。
クリスマスも過ぎ、年内はとりあえず大丈夫と判断し、
準備を保留していたお正月の注連縄かざり、鏡もち(例年は家でついていますが余裕がないので購入)、年賀ハガキの購入の用意をしようとした矢先に息を引き取りました。
あわただしく通夜、葬儀と初七日(正月早々できないため)を年内に済ませました。
結局盆はおろか正月も我が家には来ませんでしたが、ことわざの「盆と正月が一度に来たような」感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父様が…
そうだったのですか…。
この年末年始は大変だったのですね。
お悔やみ申し上げます。

そんなことがおありだったのでしたら、
心も身体もお疲れになっていることと思います。
弱っている時は風邪も引きやすくなりますね。
回答者様、大丈夫ですか?
ちゃんと食べて、ちゃんと休んでいらっしゃいますか?
くれぐれも無理をなさらぬようご自愛くださいませ…。

まだまだ寒い日が続きます。
体調管理には十分にお気をつけてくださいませね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/22 00:07

◆「盆と正月が一度に来る」


 友人の奥さんが自分の誕生日に子供を産んだ。

◆「天と地がひっくり返る」
 小ネタが満載の日がありました。
 (1)朝トイレで携帯が水没。
 (2)バイクのマフラーを盗まれていた。
 (3)しょうがないので自転車で通勤→チェーンが外れた。
 (4)チェーンを直していたらコンタクトが取れて、どこかに飛んでいった。
 (5)自宅に戻り、眼鏡をして出社(遅刻)
 (6)私の段取りミスでトラブルが発生しており、
  上司に「何故携帯の電源を切ってるんだ!」と一喝された。

以上自分のあまりの運のなさを呪った1日でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>友人の奥さんが自分の誕生日に子供を産んだ。
凄い!
これは、やろうとしてもなかなか出来ることではありません。
多少の「てんやわんや」なんか、この際OKですね。
こんな御目出度いことなら大歓迎ですね!

>小ネタが満載の日がありました。
あややや!
とんだ一日になりましたね。
泣きっ面に蜂、二度あることは三度ある、踏んだり蹴ったり…
そんな日に限って、会社でも普段は有り得ない様なトラブルが発生していたりするのですよね~。
まるで、天中殺のような1日だったのですね。

1年中の不運を全部使い切ったのだ!
そう思うことにしましょう!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/21 23:46

忘れもしません


とあるスーパーでの夕方の出来事・・

僕はその時、野菜売場に立っていたのですが
目の前の野菜たちに、店員が「50%OFF」のシールを貼って
「今からタイムセールを開催しまーす!」の掛け声・・
「お!安いじゃん」と
目の前の白菜に手をかけた瞬間・・

10数名の奥様達が(おばさん・・とは言うますまい!)
それこそドドドドドォ~っとばかりに突進(?)してきまして・・

「うごごがぶべば#$%・・」

突き出し、押し出し、寄りきりで僕の負け・・

野菜よりも、命の尊さを感じた瞬間でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

や~、酷い目に遭いましたね…。
何だか、光景が目に浮かびます。

>突き出し、押し出し、寄りきりで僕の負け・・
いやはや…
もう、踏んだり蹴ったり…ですね。
とんだ災難…というか、被害…というか、
ズタボロになってしまいましたね。

でも、命あっての物ダネですので、
先ずは、ご無事で何より!

今度から、タイムセールの際には十分にご注意くださいませね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/21 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!