
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の追加情報です。
> セルは直列なわけですよね。
Li-Poは、1セルが3.7Vあります。
3セルで11.1Vになるわけですから、出力は直列の電圧ですね。
電気に関しては、「電流」とか「電圧」などで検索すれば、親切な回答があります。
なお、Li-Poの結線は図を参照して下さい。
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/k1dennki …
参考URL:http://www.e-t.ed.jp/edotori4406/index.htm

パワーの必要なEPヘリのバッテリーは、放電能力がとても高く圧巻です!危険な代物なので、気をつけたいと思います!回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
バッテリーから出ているセルバランサー用端子にある赤・黒のリード線ですね。
(必ずしも赤黒でもないようですが)結線図を見ると、赤が+(プラス)、複数本ある黒が-(マイナス)ですが、+の線は各セルからのものですから1セル目とは言えないようですね。赤は各セルに共通の+端子と思われます。
ところで、「どちら側が1なのか、3なのか」が分かったら、電圧差のあるバッテリーに対して何かを行おうとされているのでしょうか。リポバッテリーは、タダでさえ取扱いに注意を要するものですから、セルチェッカーによってバッテリーの健康度を測ったり、継続使用の可否を判断したりする分については構いませんが、分解や加工などは絶対におやめ下さい。
最近、知り合いの方も「家を燃やすところだった」などという事故報告を聞いたばかりです。
つまり、「どちら側が1なのか、3なのか”などは、どうでもいいことだし、チェッカーはあくまでも単なるチェッカーとしての用途なのだと、私は思っていますが。。。
見当外れの意見かもしれませんが、参考にして下さい。
回答してくださり、ありがとうございます。自分が使っているものの仕組みがわからないと、気持ちが悪い体質でして…気になりだすといても立ってもいられなくなります。セルは直列なわけですよね。セルとセルの間にリード線がハンダされていますが、電気はプラスからマイナスに流れるのでしょうかね?基本的なことも解らないのですが、電気って不思議!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線でQSLカードを発...
-
電動ノコギリの振動について
-
アマチュア無線クラブ局の運用...
-
回転式ゴム印の修理
-
アマチュア無線を辞める
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
風船を膨らませる時のハンドポ...
-
写真の建具金物の名前を考えて...
-
電車って入場券で何時間くらい...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー容量の表示はwhでは...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
ニッカリ ペレンク2000バッテリ...
-
WEBで売ってる18650リチウムイ...
-
リポバッテリーに関して
-
充電器TP-610CでのLipoの充電不...
-
w203後期c180コンプレッサ...
-
サンワアンプ バトルファイター...
-
電動RCカーを作るのに、本体、...
-
ヒョースンgt250r エンストにつ...
-
3セルでセルが1つ死んだリポバ...
-
マブチモーター RS540S...
-
12Vバッテリーの「2直列2並列接...
-
モータのトルクを上げるには?
-
PCの電源SW、LEDを操作する電子...
-
マイクロサーボ(SG-90)を乾電池...
-
プロポの簡易フェイルセーフの...
-
ニッケル水素バッテリーがなか...
-
DC12V使用の「電動ウインチ」の...
-
大容量バッテリーへの充電について
おすすめ情報