dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の携帯に知らない携帯電話から何度も電話がかかってきます。

呼び出し10秒後に留守電に切り替わるのですが
留守電には何も入れてないのです。

でも留守電に用件を入れるのが嫌な人もいますから
なんとなく着信拒否にするのもおかしいし・・・。

相手は080~だったので最近の携帯だと思うし
番号変わった事を伝えたいのかも・・・?


次かかってきたら取った方がいいのでしょうか?
電話を取ることで多額の請求されるなんてことないですよね?

A 回答 (2件)

とりあえず着信拒否設定を行って下さい。

携帯電話の取り扱い説明書の
何処かに手順が書かれています。その手順に従って拒否設定をして下さ
い。どうしても自分で出来ない時は、販売店で設定して貰って下さい。

僕も相手が出ない時は留守番には何も入れず、「お留守番センターに接
続します」と言うアナウンスの前に電話を切ってしまいます。留守番に
伝言を入れるのが面倒なだけです。

あなたの知人が機種変更をして電話番号も変えたとか、相手があなたの
携帯電話番号を間違って登録していて、その事に気がつかなくて電話を
しているとか、単なる悪戯電話と言う事も考えられます。
知らない人からの電話に出る事は流石に怖いので、ココは着信拒否設定
をして無視しちゃいましょう。もし友人の方からの電話だったとしたら
後日に合った時に「何で着信拒否なの」と言われるでしょう。それまで
待たれて様子を見られた方が確実で安全だと思います。

電話に出たら多額請求を心配されていますが、確かに可能性としては無
いとは言えません。電話をするのは人間だけではなく、コンピューター
から無差別にかけて来る事があります。その電話は通常の携帯電話番号
と同じで、電話に出た時点で悪質サイトに自動的に加入した事になり、
後日に高額請求されたと言う事が頻繁に起きています。

携帯電話会社の「お客様センター」に電話をし、不審番号をセンターの
人に伝え調べて貰う事も可能です。
個人情報が問題視されているので、販売店では相手の名前は教えて貰え
ないでしょう。警察も事件性が無いと動きませんので、まずは上記に書
いた方法を試されて下さい。うかつに電話に出る事は避けましょう。
    • good
    • 1

電話を取ることで多額の請求はありません。


次かかってきたら取った方が良いとは思います。

貴方から電話をかけて確認しても良いです。
安心のために、出来れば男の人にあなたの携帯からかけて貰ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!