
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今日のカタール戦に関しては、所謂「ホームタウンデシジョン」が心配されて
いたのだと思います。
主審の判定が無意識のうちにホーム寄りに引っ張られる、という現象です。
『Hometown Decision』
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC% …
また、大会全般について言えば「中東の笛」という考え方があります。
中東諸国で開催されるスポーツイベントでは、オイルマネーを投じる
巨大スポンサーの意向がジャッジに影響を与える、という説です。
『中東の笛』
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%B1% …
今日の試合のジャッジは、個人的には大きな不満はありません。
ですが歴史上、中東での試合は特に不可解な判定が多かったのは事実。
そうした認識が、選手らを警戒させているのだと思います。
No.4
- 回答日時:
単純に「人間心理」です。
サッカー以外にもNBAのバスケなどでもよく遭遇する光景です。
アジアカップの場合は、国際経験が豊富な審判は日本審判団を含め2チームほどしかないので特に顕著にホーム(今大会でいえば中東全般)有利になります。
レフリングに自信がないのに加え、雰囲気に呑まれるのが原因。
それにより試合のコントロールがきかなくなり更にホーム有利の判定をしてしまうという悪循環がアジアカップです。
今日の試合でも延長の時間が長い上に出血者のプレイオンをホームのカタールに許していました。
オフサイドもことごとく取られていましたね。
確かに血を流して試合してました!
アジア杯はそんな感じの審判の仕方をコミコミで試合を見ないといけないんですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
アウエーの洗礼って言うのがあるんですね
今夜の放送はずいぶんと騒がしい感じだったと思いませんか?
そして最後に日本が追加点を入れた後
シーンとなる会場
応援するサポーターをみても
ピッチからバックスタンドを写すと観客席に青いユニホームがまったくといっていいほどない光景
これがアウエーの洗礼です
日本人の応援団が少ないと言うこともありますが
隅のほうに一塊に固められてます
今回はそう言うことがないと思いますが
今夜のような試合の場合(一人少ない日本、試合は押され気味、それでいて勝ってしまう)は
相手チームサポーターが暴動化する場合も有ります
なので安全を考えてあえて座席を売らないスペースを作ったりすることもあります
最悪の場合で
試合後選手バスに石を投げられたり
審判が襲われたりすることもあるので
どちらかと言うとホーム側のチームに有利
開催国側に有利な動きがあります(それは誰でも自分の命が一番大事ですから)
それが今回のような試合の審判やスタジアムの雰囲気なんですね
なるほど~
サッカーは選手同士だけでなくサポーターとかの環境を全部ひっくるめての審判なんですね!
これからはそれも込みで試合を楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) テニスで失格になった日本人は日本人アジア人だから失格とかめちゃくちゃ厳しい処分になったんだよね? サ 2 2023/06/06 11:58
- サッカー・フットサル 今年春のサッカー視聴率はどうなりますか?? 日本のサッカー人気は、南米欧米とちがい、根付かない すご 1 2023/01/18 10:48
- サッカー・フットサル サッカーにわかファンですか? サッカーの「にわかファン」ってどういうのを言うんですか?? 私はサッカ 7 2022/12/06 14:46
- サッカー・フットサル フランス代表は黒人のチームだから、白人のレフリーから差別されたと思うのではないか? 8 2022/12/24 11:55
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- サッカー・フットサル サッカー日本代表を応援してる人は・・・・・ 15 2022/12/06 09:10
- サッカー・フットサル サッカーで日本がスペインに勝利しましたが怪しくないですか? 39 2022/12/02 08:13
- サッカー・フットサル 高校サッカーの青森山田ですが、試合中に審判に猛烈にアピールしたり、相手チームへのリスペクトが感じられ 2 2023/02/06 11:33
- サッカー・フットサル 高校サッカーの青森山田ですが、試合中に審判に猛烈にアピールしたり、相手チームへのリスペクトが感じられ 4 2023/01/07 10:14
- サッカー・フットサル 監督という職業 2 2022/11/28 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドボールの審判
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
サッカーWカップ、審判の報酬っ...
-
ロスタイム表示
-
やっぱり審判によって有利不利...
-
サッカー
-
今日のWCサッカー日豪戦の審判...
-
審判のための教本、DVDなど
-
サッカ-審判員資格認定講習4級...
-
サッカーのルールについてです...
-
Accessで、yes/no型
-
サッカー観戦での疑問。
-
オリンピック女子サッカーのカ...
-
ゴール後のリスタートの判断は...
-
サッカー未経験者がレフェリー...
-
サッカーキックオフ時の審判に...
-
サッカー主審の笛の吹き方
-
W杯開幕戦のPKジャッジ
-
この写真に売ってる男の子の名...
-
ソープ・ヘルス・デリヘル・ホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
中学生のサッカー4級審判員です...
-
交代カードを全て使い切った後...
-
サッカーで試合で勝ってる時に...
-
PKの時のキーパーの動き
-
サッカー公認審判員4級について
-
タイムアップと同時にゴール?
-
サッカー4級審判員の資格を取...
-
少年サッカーの運営について
-
サッカーのルールについてです...
-
今日のウズベキスタン戦の審判
-
サッカー指導者D級ライセンス...
-
なぜサッカーの審判は遅延行為...
-
サッカーの指導者ライセンスに...
-
サッカー主審の笛の吹き方
-
第四審判
-
主審が計時や警告の記録までや...
-
ヌーノ・ゴメスが出ていない
-
子供用サッカー用ゴーグルについて
-
バラモン文化
おすすめ情報