dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Web系に関して全く初心者です。
パソコンと携帯で使える掲示板を作りたいと思っています。

あるかどうかはわからないのですが、
コメントを登録したとき、「(登録したアドレスに)更新したから読んでくださいメールの送信」や
改ざんされたりしないように、コメントを登録するときにパスワードで管理できる機能が
あれば大変助かります。

作り方やサンプルを教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>選択するのは所詮質問者さんでしかなく(もちろんレンタルサーバーを使わない選択もあるし)回答者たちが勝手に話を決めて結論を出したところで何にもならない。


無料サーバを利用するのが一般だと言った君、反省した方が良いですよ。
俺の#2での
>どこの一般ですか?
>有料サーバ利用している人もたくさんいます。
はそれに対する皮肉ですから。

>WordPressでもできる、phpBBでもできる。
>それぞれメリット、デメリットはあるし、選択するのは所詮質問者さんでしかない。(
WordPressは掲示板システムではなくてあくまでブログ向けのCMSです。

>>有料サーバーを勧めるのは「無謀」だと思い、一般と言う用語を使わせて頂きました
>これは「どこの一般ですか?」に対する答えです。
??意味がわからない。
自分の書き込みに対して自分で返信?

>質問者さんの今までの回答を見るとほとんどが「揚げ足取り」での論法しか見受けられなかったと言いたかったのです。
そもそも#2での俺の書き込みの意味が理解してなかったようだ。
一般的と言う言葉を使うなよ。まずは理解しよう。
特に
>あなたにはあなたの考えがある、私には私の考えがある。
なんて言うくらいなんだから自分の意見として書いて「一般的」なんて他の人もみたいな書き方は駄目だよね。
あくまで君自身の意見であって他の人も含めた考えではないわけですから。

>誰かとは違い言い争うことを目的とはしていません。
だったら俺の書き込みなんて無視して#5での書き込みなんてするなよ。
結局君も言い争いしたいから#5の書き込みしたんだろ。
有言実行してみろよ。
    • good
    • 0

「揚げ足取り」で「言葉尻」だけとらえる人は、これだから困る。



あなたにはあなたの考えがある、私には私の考えがある。
それらはどちらも主観でしかない。だから、別に比較などする必要はなく、自分の意見を述べれば良い。

無料レンタルサーバーを勧める人がいても良い、有料レンタルサーバーを勧める人がいても良い。
それぞれメリット、デメリットはあるし、選択するのは所詮質問者さんでしかなく(もちろんレンタルサーバーを使わない選択もあるし)回答者たちが勝手に話を決めて結論を出したところで何にもならない。

WordPressでもできる、phpBBでもできる。
それぞれメリット、デメリットはあるし、選択するのは所詮質問者さんでしかない。(もちろんどちらも使わない選択もあるし)

>有料サーバーを勧めるのは「無謀」だと思い、一般と言う用語を使わせて頂きました
これは「どこの一般ですか?」に対する答えです。
自分で聞いておいてそれに気づかないとは、さすが言葉尻だけとらえる人らしいです。

>他人の「揚げ足取り」してからでないと
ゴメンなさい。さすが言葉尻だけとらえる人は勘違いしてしまったみたいですね。
順序の話をしているのではありませんでした。
つまり、質問者さんの今までの回答を見るとほとんどが「揚げ足取り」での論法しか見受けられなかったと言いたかったのです。
自分でいつも必死で揚げ足取りをしているのだから、それぐらいは気づいて欲しかったですが、私の言葉尻が適切でなかったことはお詫びいたします。

また、最後に私の質問者さんへの答えとしては、No.3で述べた
>現実的にはすでにある掲示板サービスの中から、自分の要望に合うものを探されたほうがいいのではないでしょうか。
ですので、私は別に質問者さんの問題解決のために書いているだけのことで、誰かとは違い言い争うことを目的とはしていません。
    • good
    • 0

>No.2さんの意見も1つの意見としてはいいのでしょうが、所詮は他人の「揚げ足取り」してからでないと自分の意見を述べられない人のようで、No.2さんがどうかは分かりませんが、このような人間は一般的に「自分の意見に自信を持てない人」が多いようで、発言の信頼度としても、そこそこのようです。


間違いを平気で書いてそれを訂正されたら揚げ足取りと思う逆ギレの人ほどではないと思いますよ。
まずは掲示板を構築する上でphpBBよりWordpressの方がいい理由を説明してくださいね。
で揚げ足取りをしてから自分の意見と書かれているけど
俺、phpBBを質問者に奨めてから君の間違いを訂正してあげているよ。


>有料サーバーを勧めるのは「無謀」だと思い、一般と言う用語を使わせて頂きました。
むしろ素人なら有料サーバをすすめる。
有料サーバにはサポートも含まれていますからね。
無料サーバだとサポートはしないのが多いですから
    • good
    • 0

No.1です。



>コメントを登録するときにパスワードで管理できる機能
BASIC認証と書きましたが、たぶん私の認識が間違っていたと思いますので、無かったことにして下さい。

また「サーバーの知識」と書きましたが、正確には「サーバーサイドの知識」でした。
残念ながら、質問者さんの文面からサーバーサイドに関する用語が無かったため、もしかしたらレンタルサーバーなどに関する意識自体がないのかと思い、記述した次第です。

No.2さんの意見も1つの意見としてはいいのでしょうが、所詮は他人の「揚げ足取り」してからでないと自分の意見を述べられない人のようで、No.2さんがどうかは分かりませんが、このような人間は一般的に「自分の意見に自信を持てない人」が多いようで、発言の信頼度としても、そこそこのようです。
(個人攻撃ではなく、あくまで一般的にです。&私の主観です)

また、質問者さんの文面を読む限りでは、掲示板を自作できるほど詳しいとは読み取れませんでした。
そのような人にいきなり、有料サーバーを勧めるのは「無謀」だと思い、一般と言う用語を使わせて頂きました。
もし、誤解がありましたらばお詫びいたします。

どちらにしても、有料サーバーを使うのならば、本当に有料でないといけないのかや、どの有料サーバーが良いのかなど、サーバーサイドの知識が必要であると思われます。
(主観ですので、私に対する否定意見は無用です)

本題に戻しますが、現実的にはすでにある掲示板サービスの中から、自分の要望に合うものを探されたほうがいいのではないでしょうか。
(具体的に何がいいのかわかりませんが)
    • good
    • 0

多機能掲示板システムの定番だとphpBBあたりかな。




>まず、掲示板を自分で作ることを目的にするのならば、
>「WordPress」などのツールを使うことが一般的です。
どこの一般ですか?
掲示板作るのにブログ向けのCMSのWordPressなんて使いません。

>自分で作ったものを公開する場合、サーバーが必要ですが、「無料レンタルサーバー」を使うのが一般的です。
どこの一般ですか?
有料サーバ利用している人もたくさんいます。

>それを動作させるためのサーバーについての知識も必要だと言うことです。
専用サーバとかVPSではなくて共用のレンタルサーバを使う限りほとんど必要ありません。
    • good
    • 0

まず、掲示板を自分で作ることを目的にするのならば、


「WordPress」などのツールを使うことが一般的です。

また、パスワード管理するのは「BASIC認証」でやるのが簡単だと思います。

さらに、自分で作ったものを公開する場合、サーバーが必要ですが、「無料レンタルサーバー」を使うのが一般的です。

後は「」で囲った文字を検索して、もう少し知識を増やして、それから具体的な質問をされてはいかがでしょう。
つまり、言いたいことは「掲示板」を作る言語(?)知識だけでなく、それを動作させるためのサーバーについての知識も必要だと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!