あなたの習慣について教えてください!!

新聞の「社説」で新聞社として主張されるのは結構であります。世のため・人のため・社会進化のために。しかし、新聞の存在は必ずしも新聞社の所有物ではない。購読者への模範を示す杓子定規でしかないのである。その至上命題は、必ずしも新聞社を神格化した先覚的な主張を求めるものではないはずである。新聞社だって、偏見もあるはず。張本人(新聞社)は、主張する当事者であるから、偏見を偏見と読み取れないのが常道ではないかと考える。
ならば、どうすれば良いか。
特定な公人・公共施設・中央官庁・特捜部… などを非難する主張を掲載する場合は、その対象当事者に対し、同じスペースの反論を掲載する権利を与えるべきではないか。
当事者側に反論を求めて、反論を提供しなかったら当事者の了解済みという受け止めをすれば良い。
今日の朝日新聞1月22日の社説をみて、自分で調べ上げていたから社説への疑問符があって本欄へ疑問符の質問となった。要するに、大新聞社といえども必ずしも社会を制覇する正論だとは限らないと思う訳です。どう思いますか。

A 回答 (4件)

新聞社は「公器」と称していますが、私企業です。

そうである以上「言論の自由」があり、何を言ってもいいのです。

大新聞ほど自分が正論だと言いたいのですが、編集者の意見にすぎません。

社説は単に一私企業の見解ですから反論は別の方法でやってもかまいません。菓子屋のせんべいが辛すぎるとは別に誰も文句は言わないでしょう。

社説も同様の物だと思えばいいのです。自分の意見に反対する見解を紙面に載せてくれる可能性はほとんどありません。反論の方法は、ブログやこの質問箱で質問者様の意見をのべてこれでいいかと質問されればいいと思います。

もちろん、新聞・雑誌・テレビへの投稿、街頭演説・・どれでも質問者様が出来る方法で「世間」にアッピールする事が出来ます。これが庶民の言論の自由でありお説の通りだと思います。

朝日新聞の社説への疑問符をここに書いて頂ければ回答者として回答をかけるのですが・・。

朝日新聞は60年安保で裏切ったので50年間とった事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝辞。
1つだけ、公器論
たしかにそうですね。ただ、公器、つまり、マスコミは不特定多数の民衆への影響を考えますと私企業と言えども・・・ね」―と思います。
最近は、事件の場合も悪者の言い分が記事の付録に書かれますよね。大新聞が胸を張って「社説」というからには罵倒された公人や官庁にも、何らかの釈明の余地を与えるのが良いのではないか・・・と単純に。

お礼日時:2011/01/25 13:10

マスコミは第四の権力を言われますね。



だから、建前では新聞社の主張は正しくある
「べき」なんでしょうけど、実際は偏って
いる場合が多いですね。

その原因は、イデオロギーから逃れられないとか
営利を無視できない、とかにあるんでしょう。

ネットが発達してきて、新聞社のウソが暴かれる
ようになってきましたが、まだ不十分です。
監視するシステムが必要だと思いますが、ネットの
他になにか有力なものがあるでしょうか。

私は、新聞社は公平なんてことを捨てて、自分の立場
で記事を書き、それを新聞社どうしがお互いに批判
監視する、という具合にするのが現実的だと思っています。

そうすれば、例えば朝日の読者も、この新聞はこういう立場
なんだから、という眼でみることができますし、
産経が朝日を監視する、てなことも可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝辞。参考になりました。

お礼日時:2011/01/25 13:29

どこから大新聞社の書くことが世界を制覇する正論だという前提が出てきたのですか?


私はそれは自明のことではないと思います。
新聞社というのは営利企業で、売れればなんだって書きますよ。私はそう思っています。
天下の公器ですか、そんな言い方もあったような気がします。今となって思えば、そういうキャッチフレーズ、というかイメージ戦略で売ってたということなんでしょうねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝辞。お説のとおりだと思います。
ただ、天下の公器と表現したのはパソコンを「近代の利器」― と表現するのと同じような敬意語調。
何ぶんにも不特定多数の民衆への影響度をさして書きました。

お礼日時:2011/01/25 13:35

新聞の存在は必ず新聞社の所有物だとおもいますけど


同じ事実に対して100人いれば100通りの正論がある
ただそれだけですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
ただ、そうですかね??
100人、100色の集約・濃縮主張という訳?そういう視点もありますね。

お礼日時:2011/01/22 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!