No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>福祉のほうでホームレスが暖まれる休憩所を作って
あなたのおっしゃることは極めてまっとうな意見だと思います。
ホームレスの人が凍えないようにするための施策を取ることは重要だし必要なことですが、その役割を図書館に負わせるのは全くの筋違いです。
ちょっと例えが悪いかもしれませんが、野良猫が可哀そうだと言って、自分で飼うことはせず、近所迷惑を顧みずに餌だけやっていても、それを動物愛護とは言いません。それと同じことです。
図書館の人に文句を言っても、ホームレスの人を入場制限する規則が無い限り、司書の人たちはどうすることもできません。単なるガス抜きにしかなりません。やはり行政を動かすべきでしょう。
対策ですが、私個人としては、ホームレスの人が入浴できる無料施設を役所側できちんと準備した上で、そこでそれなりに清潔な体になってから図書館等公共の施設に行く、と言うルールをきちんと守らせるように指導するのが良いと思います。そういう社会的なルールを守る気がなくて公共サービスだけは受けたいと言う考え方は単なるわがままです。逆に、身なりを整える機会を与えられない人達に対しては、誠実に支援していくべきだと思います。
No.12
- 回答日時:
こんにちは某図書館ではたらいているものです。
異臭利用者はたしかにいます。しかし私どもが非常に警戒しているのは
「水溜り」利用者です。
図書館はご老人の利用者が多く、居眠りなどで時間をつぶしているかたがたを見かけます
私どもは定期的に見回りを行い、居眠り利用者を起します。
それはご老人特有の「お漏らし」を防ぐためです。
ホームレスではないのに(身なり、他利用者様よりお話をきいたりする)異臭を放つ方がいます。
ホームレス特有の濡れたお犬様にアンモニアを足したようなにおいではなく、澄んだ刺激臭をお持ちの方がだいたいそうなのですが、慢性的に「水溜り」を発生させてしまいます。
布製の椅子に座る傾向があるので、私は勤務中、そしてプライベートで図書館の椅子に座ることはありません。
椅子を洗うことはできず、日光消毒、ファブリーズ等が精一杯だからです。
においは離れればいい、ではその椅子は??
隅、新聞間近の席には注意が必要です。
また、定期的な掃除等で椅子は入れ替わったりします。
図書館で椅子にすわり長時間居座ることはお勧めできません。
図書館の雰囲気にもよりますが、どうしても座る場合
私の勤める図書館の常連の潔癖おじ様が利用する
ランチョンマット椅子乗せ、背もたれにもたれず、ウェットティッシュ机拭き
の実施をお勧めします。
それか児童室の利用です。
そ知らぬ顔で使えば意外と放っておかれます
椅子は嗅いで座るぐらいの警戒が必要ですよ。
本当に。
質問の趣旨とは離れますが、老人の粗相という
意外な話ありがとうございます。
これからの高齢化社会でますますこういうケースが増えそうですね。
No.9
- 回答日時:
「悪臭」がするという話の原因は、おそらく衣類の洗濯や入浴が不十分だから
起きているのでしょう。もしかしたら、本人も気にしているかもしれません。
例えば、路上生活者の支援を行っているNPOの人と協力して、
本人と一度話し合ってはどうでしょうか?
地域によっては、入浴券を配布しているNPOもあります。
もしかしたら、福祉制度を活用することで生活が立て直せるかもしれません。
その上で強調しておきたいのは、ホームレスの問題はまさに社会問題であって、
その人の居住権が侵害されているということです。
失業すれば、簡単に住居を失ってしまうような社会自体を変えていかなくてはなりません。
諸外国のように、住宅手当の制度を創設すべきだと思います。
(参考:憲法第25条1項、国際人権規約(A規約)第11条1項)
「悪臭」がするから排除するのではなく、誰もがともに暮らしていける社会を
つくる方向で考えて頂ければ幸いです。
回答ありがとうございます。
ホームレス支援団体のほうで、入浴や洗濯などを
支援してもらうのが、図書館の悪臭対策に一番いいぽいですね。
No.7
- 回答日時:
図書館の方々の意志次第ですが、他のお客様の迷惑になりますので、という物言いでお引き取り頂くのはありかもしれません。
銭湯が入墨客を断るようなものです。何もなしに言うのは職員でもきついので、よくやるのは 「こういう人はダメ」 という禁止項目を5つくらい、全館会議で決めて入口に貼り出し、あそこに書いてあるでしょとやる方法。
書き方は、騒音や異臭など他の利用者に著しく不快感を与える方、などとなるでしょうか。文字で書いてあると意外と人は納得します。
ポイントはあくまで 「著しく」 であること。
この浮浪者の異臭は尋常でないとあります。私も一度電車内で遭遇したことありますが、それは体臭というレベルではなく、酢の原液のような刺激臭で、10m先からニオい、接近すると涙が出て息ができなります。車内は明らかにざわついており、その人が動くと逃げる人の流れがドドッとでき、古い東映の怪獣映画を見ているようでした。迷惑というより人間兵器のレベル。この方が仰っているのもそういう次元の話かと。
No.6
- 回答日時:
規範とか仕来りとか言うのを否定するのが現代だからね。
風呂に入ってくるとか身奇麗にしてくるべしなんてどこにも書いてないからしなくていいわけではない。
法律的にも不文律は普通の法律(成文法)と同じ効力があるはずで(俺は親からそう教わった)、
つまみ出せると思うけど、
公務員はそんな冒険しないだろうね。
図書館を民営化して民間会社のガードマンかクラブからスカウトした黒服にやってもらうしかない。
やればやったで、その後ホームレスを助ける気がこれっポチもない偽善者が大騒ぎするけどね。
回答ありがとうございます。
一般的に公共の場所では体臭に気をつけるのが暗黙のマナーですが
図書館に来るホームレスには通じないのが
問題ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ホームレスの悪臭、警察に対応してもらえるか
その他(法律)
-
入店拒否する法的根拠はあるのでしょうか?
その他(法律)
-
非常に臭い常連客がいて困っています。
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
コンビニに勤めています 毎日来るホームレスの方のにおいがきつくて耐えら
その他(ニュース・時事問題)
-
5
浮浪者に退却してほしいのですが
その他(法律)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館でホームレスが悪臭をふ...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
デモチの意味
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
おかめとはんにゃ
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
折衝?接渉?折渉?
-
職場の男性の先輩に「明日は出...
-
“神のみさとし”とは
-
「改変」と「変更」の違いって?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
「い」と「え」を逆に言う新潟方言
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報