dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段からチャイムが鳴ると怖くて
宅配などあらかじめわかってるもの意外は絶対でないようにしてます

今日全く知らない人が私の名前じゃない名前を叫びながら
ピンポン連打&ドアを叩いて行きましたしかも昼と夜に来ました、全く意味がわかりません
これから何も無ければいいのですが
怖いので何か対策、もしくは体験談などあれば教えてください

A 回答 (4件)

怖い思いをされましたね。

心中お察しします。
私も昼夜問わず、知らない人がインターホンを押してくるとビビっちゃいます。
私のアパートはカメラ付きインターホンなので、
どんな人かわかりますが、怖いことに変わりありません。

同一人物だとしたら何かありそうで恐ろしいですね。
強盗か何かの下見で人の所在の有無を確認していたのかもしれません。
ただ単にいたずらであれば良いですが…
もしもの時のために、No2の方も仰っていますが、
カメラ付きインターホンを設置し、相手の顔を確認する。
インターホンの記録にも残るち思います。
同じ人の犯行であれば、その画面を警察に見せて相談してみたらどうでしょう。

防犯鍵や防犯アラームなんか設置するのも良いかもしれません。

物騒な世の中です。
何があるかわからないので、対策するにこしたことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました
あれから何も無かったのでよかったです

お礼日時:2011/02/08 02:05

一般的なアパートでは、テレビカメラ付きのインターホンを、設置するのは難しいでしょう。



以下を実施されては、いかがでしょうか。

(1)玄関ドアの表札は、偽装名を表示する。
(2)ピンボンの、音を出ないようにする。

宅配は偽装名で、注文し、
知人友人には、(1)(2)を、予め教えておく。
郵便物も、自分の宛先に、偽装名を併記しておけば、正常に届くと思われます。


つまり、偽装名を叫びながら、ドアを叩く者は、貴方の預かり知らぬ、招かざる誰かです。

強引なセールスなのか、犯罪の下見かは、分かりませんが。
    • good
    • 0

建物の管理会社にカメラつきインターホンの設備を整えてもらってはどうでしょうか?


または、自腹で付ける。
また、前の住人情報を管理会社に聞き、知らない名前と一致するか確認すれば、間違いで訪問してきたと確信が持てますので、説明が付くかと思います。
どちらにせよ、違う人と間違われているなら、恐怖を覚えることは無いかと思いますが、間違ったふりの場合は積極的な犯罪のにおいがしますので、インターホンで対処したいところですね。
    • good
    • 0

警察(最寄りの派出所)に相談してください。


必要に応じた対応をしてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!