
お世話になります
エンジンオイルをキャンプなどで使用する「水用のタンク」に入れて運びたいと考えています
理由は車のRVBOXのサイズに水用タンクしか納まらないからです
しかし 水用タンクには 「水専用です。油、ガソリンなどには使用しないでください」 との表示があります
多分 危険性を考えPL法などの関係で水以外に使えないとの表示だと思うのですが
「もしかしたら 水用タンクにエンジンオイルを入れると何か不都合があるのか?」 と心配になりました
オイルがプラスチックを溶かすとも考えられないのですが 何か 水用タンクに油系のものを入れると危険性があるのでしょうか?
消防法などの絡みもあるかと思いますが 純粋に素材として オイルをいれては駄目なのかどうか気になりました
御存知の方がおられましたらお教えください
よろしくお願いいたします
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂は油に弱いものである。
ビニールホースで油を吸ってそのままにしておくと、
劣化してカッチンカッチンになってしまった経験がある。
専用に耐油性を持たせたものならばいいだろうが、
水タンクではどうなのか微妙な気がする。
そして油はゴムやビニールなども攻撃し劣化させる。
タンクで言うならばキャップ裏についているパッキンである。
水タンクのパッキンがどこまで耐油性を持たせてあるだろうか。
コスト削減し非常にお安い価格設定されるポリタンクである。
それ相応のパッキンが使われているものと思われる。
まず一番にパッキンが劣化し気密密封を保てなくなると思われる。
取扱い上油用と水用などが混ざらぬような配慮もあるだろうが、
いずれにせよよくない可能性を引き上げるだけのことだと言えるだろう。
>ビニールホースで油を吸ってそのままにしておくと、
劣化してカッチンカッチンになってしまった経験がある
ありがとうございます
上記参考にします
No.8
- 回答日時:
水用タンクと言っても素材が不明なんで・・・。
紙素材なら、耐久性の問題が一番高いでしょう。
プラ系なら、例えば、ペットボトルにガソリンをいれて保管した場合、
暑い夏だと膨張に耐えきれず破裂もあるでしょう。
(ガソリンの場合、下手すると爆発です)
使い捨てプラコップに油絵の具の薄め液を入れたら溶けたというサイトもありました。
http://d.hatena.ne.jp/ogiogiogihara/20050511
エンジンオイルも材質がいろいろですが、
やはり、熱の問題、劣化促進の問題、漏れの問題など
危険性は高いでしょうね。
入れてすぐに出す程度なら言いかもですが、
あえてリスクを冒してまでやる理由はないと思います。
プラコップのサイト 見させていただきました
溶けることがあるんですね
メーカーに聞いても 「オイルは入れるな」との返答しかないでしょうし・・・
ありがとうございました 参考にします

No.5
- 回答日時:
なぜ水用ポリタンク?ですね。
他の方も書いてますが
エンジンオイルといえどもプラスチックにまったく無害ではありません。
製法上は水専用なのですからそれ以外の液体を入れて
不都合が生じても製造元は補償もなにもしてくれません。
エンジンオイルといえば缶入りで販売されてるのが普通ですが、
4L缶2~3ケだったらそれ程場所を取らないはずですけどね。
それとも20L缶でも買ってしまいましたか?
>それとも20L缶でも買ってしまいましたか?
はい その通りなんです(苦笑) それで他の方に分ける為 RVBOXに収まるサイズの入れ物が
水タンクでした
入れておく時間も1日程度だったので大丈夫かとおもいましたが・・・・
要考慮ですね
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
油専用の樹脂タンクで無いと タンク自体が 溶ける 変質します。
オイルに 微量でも樹脂が溶ければ そのオイルをエンジンに入れれば 焦げ付き焼きつきになる 恐れが有ります。
化学合成油中には、古めの車のパッキンを侵す性質があります 樹脂にも少なからず影響が あるでしょう
ポリタンクでも 強い物 弱い物有りますが 見た目では 判断できません。
オイルの場合 紫外線でも劣化するので 水用の白色樹脂とかは 向かないと思います。
やめといた方がよいでしょう。
>オイルに 微量でも樹脂が溶ければ そのオイルをエンジンに入れれば 焦げ付き焼きつきになる 恐れが有ります。
これは一番恐ろしいですね(汗)
持っている保管箱にジャストサイズの入れ物が水タンクだったので使用したかったのですが・・・・考慮したいと思います
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
メーカーの過度なPL対策表記に過ぎないっす。
ケースはおそらくポリプロピレン、ポリエチレンでしょう。
オイルの耐薬品性は問題ないでしょう。
エンジンオイルの発火点や粘度から
植物油と同じ分類になるのかと思われます。
指定数量10kLなのでまぁ問題にはならんでしょう。
問題は
真夏の車内温度。
密閉性もあやしいし、板金に比べて耐圧も乏しいところ。
エンジンオイルに限って言えば問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 底に穴の空いたタンクの水位 9 2023/05/19 10:37
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- 電気・ガス・水道 落差と水圧の関係について教えていただきたい! 8 2022/05/04 14:54
- 化学 【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃なのになぜガソリンスタンドの移動タンク貯蔵所のタンク 3 2022/05/04 10:32
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の室外タンクを止水すると・・・。 2 2023/07/09 20:05
- その他(住宅・住まい) 自宅の二階のトイレに入ったら床が水浸し。タンクの下、壁からの水道の管、等触ってみましたが、水がしたた 6 2023/05/13 22:27
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- 大学・短大 「タンクに注ぐ水道の流量と、タンク内の水の体積の変化」 をグラフで表すとどのようになると思いますか? 6 2023/07/10 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
アイドリング不調
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
GPZ900R プラグホールへの浸水
-
バイクのフューエルポンプ交換...
-
ビラーゴ400??それともスティ...
-
ガソリンスタンドのタンクはど...
-
黒錆び状態のタンクサビ取りに...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
航続距離を教えてください
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ビラーゴ400の給油方法
-
バリオスの燃費
-
スカイウェーブの燃料タンクに...
-
火災時の消防ポンプ運用につい...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
ガス欠で不思議に思ったこと・...
-
トヨタの話です。水素エンジン...
-
LLCのタンク
-
VT-マグナのリザーブタンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクのタンクの保管方法
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
燃料タンクのキーが固着してあ...
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
耐ガソリンのパテ
-
シボレー1997タホの燃料計につ...
-
ガソリンタンク洗浄後の水切り
-
アルミタンク内に錆取りについて
-
90リットルの灯油タンクの利用法
-
VTZ250の燃料コック流用について
おすすめ情報