
長らく放置状態にあった87年型VTZ250(MC15-102****)を修理しております。
同車両の負圧式燃料コックに不具合があったので、純正部品を注文しようとしたが、既に廃版となっており入手不可能で困っておりました。
ホンダ他車種(VTR250等)で、87年型VTZ250(MC15-102****)に流用が可能な負圧式燃料コックをご存知の方が居られましたら教えて下さい。
因みに、87年型VTZ250(MC15-102****)純正燃料コックのタンク取り付け口のネジ径がφ22で、ナット二面幅が30mm、ガソリンホースの取り付け口がφ10です。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
気になったので少し調べてみました。
ゼルビスとスパーダはおっしゃるようにFG~Kとは
形状が異なりますが、負圧コックのようです。
http://www.hi-ho.ne.jp/mtan/SPADA.htm#FuelTap
http://www.xelvis.net/bike/xelvis/xel13/xel13.html
VTRは形状はそっくりですが、寸法と互換性に関する
記述はなかなら見つかりませんでした。ネジ径が同一なら
大丈夫かも?(お約束の自己責任で)
http://blogs.yahoo.co.jp/power_gatsby/20672464.h …
CBR250RR用も形状ソックリですが、中古玉数少ないです。
http://garagesusiwo.web.fc2.com/p3.5_cbr250r/p3. …
VTRの主な純正パーツの一覧から見ると
上記のリンクの燃料コックは旧パーツNoのようです。
http://www.bike-ks.com/newpage127.html
当方は、最初についていたタンクは穴が開き、錆もあまりにも酷く
使える状態でなかったので、ヤフオクであまり錆びていない
中古タンクとセットで購入し念のためバラして清掃後
使いましたが、今のところ特に問題ないです。
ただ、出品者、中古はハズレもあるのでご注意くださいね。
あと、タンク洗浄する際は、コックは必ず外してください。
アルミ部品は酸に弱く、溶けて使い物にならなくなるので。
早急なご返答ありがとうございました。
一か八か、VTR用が合いそうなので、清水の舞台から飛び降りるつもりで頼んでみます。
古い車種なんで、返答すらないかなとあきらめてましたが助かりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
フューエルオートコックASSYは、VT250FG~最終型Kまで
パーツNo同じなのでヤフオクにも中古がチラホラあります。
(新品だと当時で¥7800、今は1万弱?)
多分ゼルビスやスパーダも同じはずです。
ダイヤフラムの損傷ならコックカバーセットで。
http://www.geocities.jp/toyatosh/VTZ_fuelcock/in …
燃料コックのVTRとの互換性までは存じ上げませんが
具体的にどの部分の損傷、どんな不具合ですか?
この回答への補足
スパーダは、負圧コックではなく、また、タンク取り付け口も形状が違うことは確認済みです。(ゼルビスは未確認。VTRは形状のみを確認したところ、似ていたので寸法さえ合えば取り付け可能かと思ってます。)
また、ダイヤフラムセットのみの不具合であれば、部品設定がまだ有ることを確認しておりますが、本不具合は、燃料コック本体に使用しているシートバルブ(円形で丸い穴が4つあるゴム製のバルブでそもそも部品設定すら無し)が硬化し破損した事と、コック本体に穴が開いている状態なのでコック本体の交換が必要かと考えてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) xv400 viragoの燃料コックについて 3 2023/04/12 06:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- バイク車検・修理・メンテナンス 坂道でのエンスト(特に下り坂) 4 2022/04/10 14:40
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- 環境・エネルギー資源 ディーゼルやガソリンエンジンの車だけでなく最近は水素で走る車もあるのだと知りました。 水素は運搬が比 9 2023/01/16 03:03
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。燃料ホースの中に錆が詰まっている可能性があり、処置を考えています 1 2023/08/23 08:18
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産車 先日中古で買ったHONDAの車が最近リコール対象になりました。 内容は↓ 低圧燃料ポンプのインペラ( 10 2023/07/14 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
アルミタンク内に錆取りについて
-
プリウス エンジンとリザーブタ...
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
燃料電池車の衝突時に於ける安全性
-
セロー225 予備タンク(リ...
-
ゼファー750RS 予備タンクに...
-
shadow400のリザーブタンク容量...
-
CBR600のRR、F、F4iの違いは?
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ジェンマ125 燃料コック位置
-
ガソリンスタンドのタンクはど...
-
VTZ250の燃料コック流用について
-
シボレー1997タホの燃料計につ...
-
エンジンルーム内にあるパワス...
-
レギュラーガソリンを給油して...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
バイクのフューエルポンプ交換...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
ガソリンスタンドのタンクはど...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
火災時の消防ポンプ運用につい...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ゼファー750RS 予備タンクに...
-
GPZ900R プラグホールへの浸水
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
shadow400のリザーブタンク容量...
-
イナズマ
-
スカイウェーブの燃料タンクに...
おすすめ情報