
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
また来ました。m(__)mよく考えるといい点ばっかり目に付きますが、悪い点もあれば上げておかなければ不公平と思い、また来ました。
但し、これは水素タンクの種類によって大きく異なります。
まず、水素ボンベを積んでいる場合ですが、かなり高圧のボンベを使うことになると思います。
この場合、全壊したらそれだけでかなりの破壊力を生じるでしょう。
例えば、現在使われてる溶接などの水素ボンベの口金部分を破壊するとあの重いボンベがロケットのように飛んでいってしまいます。
次に液体水素を使用した場合は、液体水素が流出します。
これは極低温ですから火災とはまったく別な危険があります。
つまり触れたら即座に凍ってしまいます。
気化するまでにそれほど長い時間はかからないでしょうが、あたり一面火の海ではなく、あたり一面が冷凍になってしまいます。そこに人間がいる場合はまともに浴びれば即死という事もありえます。
次にメタルハイドライド(水素吸蔵合金)などの場合は、徐々に水素が放出されるので、非常に安全と考えられます。
但し、実際運転中は、この合金は水素を放出するために数百度程度に加熱されてるので、触るとやけどすると思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
水素タンクが潰れてしまったら、水素は非常に軽いので直ちに上空に拡散します。
着火したとしても燃えながら上に拡散するので、むしろ安全と考えられます。
ガソリンだとタンクが崩壊して着火すればあたり一面火の海になりますが、水素ではこういう現象は起こりません。
爆発は、室内などに水素が充満して着火した場合ですが、その場合は爆発についてはガソリンと同じですが、有毒ガスが全く発生しません。不完全燃焼はしませんし、燃えカスは水蒸気ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 燃料電池車の発電装置の大きさを教えて下さい。 2 2023/02/21 11:13
- 電車・路線・地下鉄 FV-E991系(HYBARI)の水素貯蔵タンクについて 1 2023/04/08 17:01
- 日本株 日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが合併しましたが、将来の開発費をお互い出しあって安くするためだと 2 2023/05/30 19:52
- その他(車) 水素エンジン車・燃料電池車・電気自動車 5 2023/06/22 20:29
- その他(車) EVと燃料電池のハイブリッド型自動車は便利と思いますか。 EVは、内部電池に充電して、その電力で走り 10 2022/11/30 19:10
- 国産車 トヨタは水素エンジンや燃料電池に力を入れてますがこれはユーザーにどのようなメリットがあるのですか? 12 2023/03/08 16:01
- 国産車 トヨタ ミライはなぜあんなに安いのですか? ミライの水素タンクの交換費用は一本に付き220万するそう 4 2023/03/23 18:49
- その他(車) 燃料電池車と、水素エンジン車では、どちらが効率が良いのですか。 使う水素量に対し、得られる力。 力率 2 2023/01/20 06:49
- その他(車) 燃料電池車と、水素エンジン車では、どちらが効率が良いのですか。 使う水素量に対し、得られる力。 力率 1 2023/01/20 01:43
- その他(車) 燃料電池車と、水素エンジン車では、どちらが車重が重いですか。 2 2023/01/21 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
バイクのフューエルポンプ交換...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
ガソリンスタンドのタンクはど...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
火災時の消防ポンプ運用につい...
-
GPZ900R プラグホールへの浸水
-
ゼファー750RS 予備タンクに...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
shadow400のリザーブタンク容量...
-
イナズマ
-
スカイウェーブの燃料タンクに...
おすすめ情報