dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

□の中に+ - × ÷を入れて式を完成させなさい

5□5□5□5=2

一番最後の□は÷×は入れてはダメみたいです。


答えが出ません(>_<)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんばんは



学問としてとしての数学の面白味はありませんが、力ずくの解き方をしました。
候補が64個ありますので、そのすべてを試してみました。
(コンピュータにやらせましたが)
その結果は、
5÷5+5÷5=2
しか出てきませんでした。

以下が、64個の候補の計算結果です。

5-5×5×5=-120
5-5-5×5=-25
5-5×5-5=-25
5÷5-5×5=-24
5+5-5×5=-15
5-5×5+5=-15
5-5-5-5=-10
5÷5-5-5=-9
5÷5÷5-5=-4.8
5-5-5÷5=-1
5-5÷5-5=-1
5+5-5-5=0
5-5+5-5=0
5-5-5+5=0
5-5÷5×5=0
5-5×5÷5=0
5÷5-5÷5=0
5÷5×5-5=0
5×5-5×5=0
5×5÷5-5=0
5÷5÷5÷5=0.04
5+5÷5-5=1
5-5+5÷5=1
5÷5+5-5=1
5÷5-5+5=1
5÷5÷5×5=1
5÷5×5÷5=1
5×5÷5÷5=1
5÷5+5÷5=2
5-5÷5÷5=4.8
5+5÷5÷5=5.2
5÷5÷5+5=5.2
5+5-5÷5=9
5-5÷5+5=9
5+5+5-5=10
5+5-5+5=10
5+5÷5×5=10
5+5×5÷5=10
5-5+5+5=10
5÷5×5+5=10
5×5÷5+5=10
5+5+5÷5=11
5+5÷5+5=11
5÷5+5+5=11
5×5-5-5=15
5+5+5+5=20
5×5-5÷5=24
5+5×5-5=25
5-5+5×5=25
5÷5×5×5=25
5×5+5-5=25
5×5-5+5=25
5×5÷5×5=25
5×5×5÷5=25
5÷5+5×5=26
5×5+5÷5=26
5+5+5×5=35
5+5×5+5=35
5×5+5+5=35
5×5+5×5=50
5×5×5-5=120
5+5×5×5=130
5×5×5+5=130
5×5×5×5=625
    • good
    • 0

反則っぽいですが…



5÷5+5÷5=2

最後が÷は本当にだめですか?
    • good
    • 0

=3にはなりまずが2にはならないのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のプリントなのですが、、、やっぱり無理ですよね(>_<)
私も疑問です。
ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2011/01/25 22:27

無理なのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のプリントなのですが、、、疑問です???(>_<)
明日にでも担任の先生に聞いてもらいます!

ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2011/01/25 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!