
来月の4日で車検が切れてしまいます。
いつもだと、少し前にディーラーさんにいって自賠責保険などの法定費用を払い、同時に任意保険の継続契約もします。 ちなみに任意保険は月々ローン払いのため名前を書いて契約更新の印鑑を押すぐらいです。
ただ今回は経済的にかなり難しいため、1ヶ月遅れ(3月下旬か4月の頭)で車検をしたいと考えています。
自賠責保険などの法定費用はそのときに支払えば良いでしょうか?
任意保険の継続契約だけは判を押す程度なので、、車検切れの前に普通にしておいてもいいでしょうか? 自賠責を払ってないのであまり意味がないかなとは思うのですが・・・とりあえずは契約続行できればしておきたいのですが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
任意保険だけかかっている状態で車検切れ
自賠責切れ全く問題ありません。
私は何度も経験あります。
ただもちろん車検切れの間は車乗れませんので任意保険もムダになります。
また、任意保険も中断証明をとっておいてずらすのも手です。
経済的な理由とのことですのでもし代理店経由で任意保険を契約されているのなら
ネットで直接保険会社と契約すれば随分安くつくはずです。
私は父のつきあいのため代理店経由で契約していたころは月7万払っていましたが
今は3万台になりました(条件・特約により異なりますが条件はよくなりました)
保険を見直すいい機会かもしれません。
自賠責は値段が決まっていますので支払いはそのときで問題ありません
(自分で車検にいけば車検場で支払うことになります)
経済的な理由というのであれば平日に休みがとれるならユーザー車検も手ですよ。
メンテナンスなしのため自己責任または自己整備になりますが
車検費用自体2000円程度に自賠責、重量税の支払いになります。
だいたい代行手数料は1万程度はとられますので整備だけお願いするのも手です。
最後に気をつけていただきたいのが、質問者様の予定通りに1月遅れで車検を通す場合
ディーラー依頼ならどうやって車を持っていくかです。
車検も任意保険も切れている以上乗っていくわけにはいきません。
取りに来てもらうのならお金がかかりますし
そうでないのなら市役所に仮ナンバーを借りにいくことになります。
(車検目的の移動としてルートと目的を伝えナンバーを借ります。後日返却)
経済的理由という意味であればあまり1ヶ月ずらすのは得策だとは思えません。
保険の見直しとユーザー車検を検討されてみてはいかがですか?
No.9
- 回答日時:
自賠責保険は 車検が切れる より 1ヶ月 余分に
加入しています(一般に) 法定ですので 切れないように
加入して 下さい 車検はそれ以後に出来ます
お金が無いのでしたら ローン もありますが
自動車を売却したら 生活出来ませんか?
危なっかしい 感じがします
No.8
- 回答日時:
クレジットカードを作りディーラーで車検を受ける、です。
ディーラーでは保険、税金を含め全額カード払いokです。
私は全てトヨタのTS3カードで現金を払ったことはありません。
No.7
- 回答日時:
民間の修理工場で車検代をすべてローンでやってくれるところを探せば?
ディーラーでは法定費用分はロ-ン組めないと言うけど、民間では結構やってくれるとこありますよ。
車が自宅にあればどうしても乗ってしまうと思うので、それで捕まれば免停や罰金程度で済みますが、事故した日には大変ですよ。任意保険は継続して物損は補償されますけど、人身部分は自賠責分はでませんからね。
No.5
- 回答日時:
自分でユーザー車検 軽四なら自動車保険協会、それ以外 陸運局に持ち込んでできます。
現在問題なく運転可能な状況であれば、自賠責保険料(22,470円)・重量税(37,800円車種により金額は違いますが)とあと車検手数料2,3千円?で受けられます。総額6万~7万円程度 ディーラーとおすと15万程度?はかかるのでは?
ちなみに私は3回 ユーザー車検をしています。
何ら問題はありません。今回2月車検ですが直接陸運局で受けるつもりです。なお、4月からは自賠責が11%程度値上がり 自家用乗用車は22,470円→24,950円になります。
等級継承のことがありますから継続しておくことですね。また、手間がかかりますが、車検切れを理由に任意保険を中断手続き 等級保持して 解約することも可能です。(加入保険屋に相談されたし)

No.4
- 回答日時:
道路運送車両法 第58条の1及び第108条の1
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
<自賠責切れ>
自動車損害賠償保障法 第5条及び第86条の3
1年以下の懲役または50万円以下の罰金
更に、道路交通法 第103条及び第108条の33違反
車検切れ(6点)・自賠責切れ(6点)
以上のことから、免停確実です
前科あれば免許取り消しです
ちなみに車検切れたら公道走れませんよ
車検切れだけなら
車検出すにはレッカー移動か、仮ナンバーの申請が必要です
No.3
- 回答日時:
まず大事なことは、車検証に記載してある有効期間の満了する日を過ぎたら、絶対に乗らないことです。
車検切れ:6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
自賠責切れ:1年以下の懲役または50万円以下の罰金
車検切れで6点、自賠責切れで6点の減点。
とんでもないことになります。
まず任意保険ですが、車検とは関係なく継続できますから、そのまま月払いで払っておかれるといいでしょう。
いざ車検を受ける際には、業者に取りに来てもらうのが一番です。
ダメなときは、先に自賠責をかけます。(自賠責が無いと仮ナンバーがもらえません)
そして、市町村役場か陸運局で仮ナンバーをもらいます。750円で発行してくれます。
その仮ナンバーを持って、業者に車を持ち込みます。
No.1
- 回答日時:
車検を受ける時に自動的に自賠責に加入しますから今は車検入れのまま放置でも良いです。
ご安心を。ただし車検が切れた車に乗ってディーラーには行けないので、その辺りは一度ディーラーさんとご相談されてみてください。
サービスが良ければ積載車で自宅に取りに来てくれる所もあります。
しかし全ての営業所に積載車があるとは限りませんので、その点はご留意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。こないだ、友達の車...
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
代車請求費用の消費税について
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
ブロック塀に車衝突
-
社用車で事故。修理代は自腹じ...
-
適切な賠償金額なのでしょうか?
-
事故での車の修理代を不当に請...
-
アルバイト先でお客さんの車に...
-
そんぽADRセンター等の紛争解決...
-
保険会社の担当員の対応に納得...
-
住宅火災保険の面積が80m2違っ...
-
売却予定の車で追突事故に遭っ...
-
借家賠で障子紙や襖の貼り替え...
-
車両保険の免責・事故回数の扱...
-
契約書のフリガナ間違え
-
交通事故の場合のムチ打ち 数...
-
ソニー損保とおとなの自動車保...
-
ネットでの証書不発行、保険会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。こないだ、友達の車...
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
仮ナンバー自賠責保険について!
-
自賠責保険の会社を替える事は...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
新聞配達屋のバイクに乗る時何...
-
自賠責保険が探せません
-
自賠責保険って、どこの保険会...
-
ユーザー車検時の自賠責 重量税
-
自賠責の有効期限が、車検の有...
-
神戸陸運支局の自賠責保険の保...
-
経理 車の車検の費用
-
自賠責の更新について
-
全損になった場合のリサイクル...
-
車の任意保険・自賠責保険は同...
-
自賠責保険 名義変更
-
自動車の名義人以外が運転中加...
-
JA 自賠責共済
-
交通事故での治療費や慰謝料の...
-
自賠責保険について
おすすめ情報