dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強しているアメリカ人にやさしめの「短編小説」を教えて欲しいと頼まれました。
文学的なものが好みのようですが、自分はあまり短編を読まないので、ぜひ皆様のご意見をお聞きさせていただければと思います。
夏目漱石や太宰治や村上春樹(短編ではありませんが)よりもやさしくて、子供向けよりレベルの高いもので勉強したいとのことです。
文法は中級、漢字は初級クラスだと思いますが、とても勉強熱心な大学生です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

星新一はどうでしょうか。



ショートショートですが一応短編小説に分類されるようです。
短いという点で、語学を勉強している方にもスッキリ理解しやすくて向いていると思いますし(ド根性がなくても読めるので)、
その中でも鋭い風刺や皮肉、トリックが利いていて面白いですよ。

ポンポンと次から次へ、と読めて、それでいて
なるほど、と思わせる確かな内容。
日本を代表する作家さんですし、私が外国語を勉強するならそういうのが読みたいな~と思ったので。

ウィキペディアより短編小説とは「欧米では主に最後にどんでん返しのある作品をいい…」らしいので、そういう点でも向いていると思います。

本屋さんに置いてあるのならどこから読んでも大丈夫だとは思いますが、
悩むならまずは定番「ボッコちゃん」からおすすめします。

参考URL:http://www.hoshishinichi.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!