dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

thickboxで画像をゆっくり表示(消去)させる方法はありますでしょうか?クリックしたら画像をフェードイン、フェードアウトさせたいのです。htmlは分かるのですが、JavaScriptはさっぱりなもので……。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

おそらく、ソースファイルの一部を書き換えるしか方法がないのだと思います。

以下のようにすると、とりあえずはフェードをするようです。(Firefox 3.6.13で1枚の画像を開く場合だけしかチェックしていません。)

128行目

$("#TB_window").append(・・・or Esc Key</div>");

$("#TB_window").append(・・・or Esc Key</div>").fadeIn("slow");


271行目

$("#TB_window").fadeOut("fast",・・・

$("#TB_window").fadeOut("slow",・・・


"slow" は任意の数字に変えても構いません。数字はフェードの時間(ミリ秒)です。"slow"は600ミリ秒に相当します。


Thickboxのページ(http://jquery.com/demo/thickbox/)に書かれている通り、Thickboxは既に開発中止されており、類似する他のものを使うことが推奨されています。例として挙げられているものの中で例えばcolorboxでは

$('a#login').colorbox({transition:'fade', speed:500});

のように記述することでフェードさせることができます。(きちんと動くかどうかわからない)ソースファイルの書き換えよりは、必要な機能が実装されている他のコードを使う方が良いと思います。ソースファイルの書き換えを提示してみたものの、私ならcolorbox等の他のコードを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してもらってありがとうございます。とても参考になりました。次からはcolorboxを試してみようと思います。

お礼日時:2011/01/31 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!