dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクは現在中学2年です
1年ほど不登校で年明けから通い始めました
その日部活帰りに友達から
「○○さんが入院している」と聞きました
その子は2年生の10月ごろから学校に通っていなく(出席簿で確認)
家にも1年間帰ってきていないと言っていました(自宅に行き直接お父さんから聞きました)
入院した原因も知っている人が限られていて聞きだしにくく、うわさ程度でしか分かりません
そのうわさによると自殺しようとして病院で精神安定剤かなにかを投与されているらしいです
それに、ドコに入院してるかも誰もしりません
ただ、入院しているのはまちがいないです。
入院したというメールが写真付きで送られてきたそうです(まだ僕はソレを見ていません)
それを聞いてとても心配したのですが、手がかり0の状態でその場所を探そうにも探せないんです
それに、見つけたとしても僕みたいなのが行っても嫌がるだけなのでは?という心配もあります
一度ジロジロ見るなと先輩越しに言われた分際ですから・・・(笑)

簡単に言いますと

僕はその子が好きです
だから、助けになるなら助けてあげたい
だけど手がかりがない
さらに僕みたいなのが行ったところで・・・

とういうことです(無駄に長い文章すみません)

僕はどうすればいいのでしょうか?

回答お願い致します

A 回答 (3件)

まず、基本的な疑問なんだけど、どうして入院してるのに相手の父親は居所をしらないの?


中学生が1年も帰ってこないのを放置してるっていうのは、健康であっても正常じゃないし、普通は何らかの福祉機関が介入するような状態だよね。

たとえば、父親が虐待したり、育児放棄してて、施設に保護されてるから父親が言うに言えなくてそういう言い方したんなら別だけどね。

簡潔に言ってお見舞いに行くべきじゃないし、状況が記述の通りなら受け付けてもらえないでしょう。
だって、彼女に好かれてないんでしょう?理由はなんであれ、自殺するような不安定な精神状態の人に病院も本人も嫌いな人を会わせないし、会いたくもないでしょう。悪化するリスクがあるからね。
あなたが、仮に彼氏だったとしても、状態によっては医師は会わせないと思いますよ。

あなたがどうすればいいかは、彼女がよくなることを祈って、退院して再会するようなことがあれば以前のように、自然にふるまってあげることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば養護施設にいるみたいなことをその子の父親がいってましたね・・・
確かそのとき近くの養護施設を調べたんですけど学校の区域にはそういう場所がなく
結構離れた場所にしかなかったため見過ごしたんだと思います
とりあえず僕が選択する事は回復を祈りつつこのことは忘れるのが最良の選択肢ですかね
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/29 23:04

 辛いお話ですね。



あなたの優しい気持ちは 痛いほど解ります。

すぐ病院に行きたい気持ちは解りますが 君が好きだから 気になっていますと・・・

一度 お手紙を書いて その子の家に持って行ってはいかがでしょうか?

 そしてその時に その子の親に そこに書かれている通りの気持ちを

はっきり伝えた方がいいですよ。

 きっと、励みになると思いますよ。

 人を思いやる あなたの温かい気持ちが 彼を救うこともありますよ・・・・・

頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その子の家にいるのは父親一人です
その子の母親は既に亡くなっていると小学校の時に聞きました
恐らく1年間帰ってきてないのは虐待等からの家出が原因だと思います
その父親も声を聞いた感じ性質の悪そうな人でした(インターホン越しにキレ気味でした)
そこに手紙を送るのは少し気が引けます

とりあえず今は様子を見てみます
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/29 22:53

結論から申しますと、退院されて落ち着いてから逢われたほうが良いかと思います。



その友達がどんな病状なのか判りませんが、
精神的につらいときは自身にとって悪い方向で考えてしまう傾向にあります。
友達にとってどんなことが発作を誘発してしまうのか、悪化させてしまうのか判らない状況ですので、
急なお見舞いは避けたほうが無難かと。

epi09さんが学校生活をちゃんと取り戻されることが、
その友達にとって何よりの励みになります。
友達の回復を願って、一日一日確実に出席日数を増やしていけるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・
急に行っても出来ることも限られていますし
自分が誰かに励まされたように他人にも同じことが出来るかといわれれば
人にもよりますしね
とりあえず今のところは回復を願って待ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/29 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!