dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科で入院しましょうといわれました
入院ってどんなかんじですか?
中2です

A 回答 (4件)

任意入院であれば、自分から休みたいので


入院させてくださいと頼んで入院する形態なので、

自分が入院が必要ないと思える状態になり、
医師が問題ないと判断すればいつでも退院できると思います。

朝は割と早く食事があって着替えて食事をとることになると思います。
集団でホールのようなところで食事をとるところや個室の場合自分の部屋に
食事をもっていって食べたりする場合もあります。

パジャマのままで24時間いるとかだと注意される場合があり、
朝顔を洗って着替えて食事して作業したりとメリハリはつけないといけないかもしれません。

自分が入院した時は、少し落ち着いてからリハビリのために、
作業療法で革細工のアクセサリーを作ったり絵をかいたり
パズルをやったり、彫刻をしたりスポーツをしたりしていました。

他の時間は、
空いている看護師さんや入院していた人で仲良くなった人たちとトランプやったり
将棋をやったりオセロをやったりしたり、個々の部屋にある有料のテレビではなく
ホールのみんなで使うテレビをみんなと一緒にみたりしていました。

後は、新聞や雑誌を他の人に見せてもらったりか貸したあげたりして見せてもらっていました。

看護師さんまで薬を取りに行く人と自分で服薬管理もさせてもらえる人といますが、
20時までに服薬して21時には就寝になると思います。


病院によってはモノの貸し借りを注意される場合や、
病院で仲良くなった人との携帯電話やメール、LINEなどの交換を禁止していて
注意される場合があるので、聞いておくといいかもしれません。

また、病院で仲良くなったけれどもあまりそういう情報を教えたくないなあと思ったら
両親に教えてはだめだといわれているからゴメンねと断ればいいと思います。

では、入院したらゆっくり休んで、体調を整えてください。早く元気になるといいですね。
    • good
    • 1

病院によって方針が違うけど、基本は規則正しい生活です。

    • good
    • 2

世界から断絶された安心な空間に完全に身を置いて、ゆっくりする感じかな?規則正しくご飯が出て来て、死にたくなったらナースコール。

落ち着けると思います。また一杯笑えたらいいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2017/08/19 11:40

毎日決まった時間に


クスリを飲むだけ。

あとは、ラジオ体操とか。
ちょっとしたミーティング。

ほんとに入院必要?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

入院です

お礼日時:2017/08/19 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!