dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
去年の年末に電車内で暴行を受けました。
すぐに駅員に申し出て、加害者と警察署に行きました。
駅、警察署でも暴言を吐きまくり全く反省の色が見えないため、被害届を出しました。
電車は終電で調書を取るのに7時間くらいかかり、私は一睡もしないまま職場へ行きました。
途中、犯人確認のため顔を見に行ったところ酔っ払いだったので良く寝てました。
その後、検察庁へ行き厳重な処罰をと頼みました。
しかし、私が怪我をしていない(病院へ行ってない)事や、この程度では罰金刑にしかならないそうです。
先日、相手から弁護士を立て示談にしたいと申し出がありました。
翌日には釈放され、社会的にも制裁を受けてない相手に納得いきません。
弁護士に会ったらどうすればイイですか?
長文にお付き合いありがとうございました

A 回答 (2件)

示談成立がないと、罰金刑にはなります。



釈放されたのは、身元保証人がいたのと、逃走や証拠隠滅の恐れがないからです。
ですから、処罰がないわけではありません。
起訴猶予は、可能性としてはありますが、不起訴は事件認定がされていますから、まずありません。

弁護士には、10~20万の間での慰謝料を請求してもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
丁寧なお返事ありがとうございました。
先日弁護士に会いましたが、加害者がお金が無くて可哀相な人なんです の一点張りで呆れてしまいました。
結局、お金より社会的制裁を受けて欲しい私は示談決裂にしまいました。なんとも納得のいかない最後ですが、後は検察庁からの結果待ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/20 23:35

初犯じゃどうやってもそれが限度です。


むしろ不起訴にならず罰金刑になることは珍しい。

というか罰金刑になったら社会的制裁を受けているでしょう。
罰金を支払うのに加えて一生残る前科者です。


制裁を与えたいなら示談を拒否しなさい。
示談が成立すれば罰金どころか不起訴で終わり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!