重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、妊娠8週目です。

5日前に、かかっていた病院から紹介状を頂き、分娩予定の病院に転院、初受診したところです。

今日になり、生理痛と下痢痛を合わせたような腹痛があります。

これまでにかかっていた病院では、予約外に診察を受けると「これくらいのことで来なくても大丈夫」と言われていたので、腹痛で予約外の診察を受けることを躊躇してしまいます。
また、分娩予定の病院は大学付属の病院であるため、突然行って診てもらえるのか分からない状況です。

現在は初期であるため基本的には、4週間に1度の診察頻度です。

経験者の方がいらっしゃったらお教えいただきたいのですが、初期の頃、4週間に1度の検診以外に、心配になって予約外で受診されたことありますでしょうか?

また、どの程度の症状で病院に行かれましたか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私もまず病院に問い合わせるべきかと思います。



予約外で受診したことは何度でもあります。
特に初産では電話もせず飛び込んで行ったものです。
あなたのように初期に腹痛(出血なし)があった時でしたね。
ですが、結局問題なしでした(後日、消化器内科を受診し、腸の動きが鈍っていることからくる痛みだと診断されました)。
二人目の時はまず電話。
そうすると先生の判断を聞いた看護師さんが「様子見て下さい」とか「来て下さい」とか教えてくれました。

妊娠初期において腹痛はごく普通にあるように思われます。
原因は様々で、胃腸の動きが鈍ったり、便が硬くて痛くなったり、子宮の変化から痛くなるなんてことも聞きます。
ただ、それに出血が伴っていたら緊急受診の範囲です。
腹痛でも下腹部痛(へそより下)なら、まず問い合わせた方がいいでしょう。

不安なことも多いかと思いますが、聞くことは決して間違いではありません。
どんな些細なことでも、分からないこと、不安なことは病院・先生に必ず伝えましょう。
あなたが些細なことだと思っていても、先生にしてみたら「些細なこと」ではないこともあるんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験をお話くださりありがとうございました。

まずは電話で相談することが大切ですね。

実は、あれから一日横になっていたところ、症状がだいぶ緩和されたので今回はこのまま様子を見ようと思います。、

以前通っていた病院では、電話をした上で「来てください」と言われ受診した結果「この程度では来なくて良い」と言われ、嫌な気持ちになったことがあったため躊躇していました。

でも、自分では些細な症状でも実は大変な症状かもしれないのですね。

次回からは迷わず、まず電話で相談することにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 11:38

 他の回答者さんも回答していますがまずは病院へ電話をしましょう。


 電話をして「今からでも来てください」と言われたら現在の場所から病院までどれぐらいの時間がかかるか伝えて向かえばいいです。
 私は持病があるので定期的に病院へ行っているのですが、体調によっては事前に連絡をして予定より早く行ったりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今回は、横になっていたところだいぶ症状が緩和されたため、このまま様子を見ようと思います。

次回からは、まず電話で相談しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 11:40

まずは、行く前に電話で症状を相談してみると良いと思います。



妊娠中は些細なことでも心配になりますが、医師からすると直接関係ないことも多いのだろうと思います。

電話でなら、どの程度急を要するのか、症状によっては他の科を紹介してくれるなどのアドバイスもあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

行く前に、まず電話ですね。

実は、一日横になっていたところ症状がだいぶ緩和されたのでこのまま様子を見ようと思います。

次回、不安になったときは、まず電話で連絡を入れて相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!