
今日ビデオでプリティウーマンを見ました。
その内容にビックリしました。
まずロスで売春婦が立ちんぼで客を取っていることから信じられない話しですが、その売春婦が一夜を共にしたセレブなエリートと恋に落ちて、高級婦人服をたくさん買って貰うという話しです。
こんな話しで何故この映画はヒットするのでしょうか?
日本でこんな話しを作っても誰も受け入れてくれないと思いませんか?
かって吉原の花魁が大名に身請けされたとの話しはありますが花魁と立ちんぼの売春婦と比べるのはそれこそ月とすっぽんの話しだと思います。
疑問はアメリカの都市には今でも立ちんぼの売春婦がいるのですか?
こんな売春婦のサクセスストーリーが受け入れられるほどアメリカでは売春は日常的な行為なのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
子供か
映画は現実とは異なります。「マイファアレデイ」って何ですか。ご老人みたいな訛り方ですね。「ピグマリオン」→「マイ・フェア・レディー」→「プリティ・ウーマン」という流れがあるのです。バーナード・ショーは英語圏で超有名です。
いや、子供でもお年寄りでもない。ソープランド好きだそうで、利口なおじさんのようですね。しかし利口じゃない私は、目的もなく盛り場を歩き回ったりします。新宿の歌舞伎町でも、地方都市でも、街娼から誘われたことがあります。恐ろしくて、話に応じたことはありませんが。まあ日本のあちこちに存在するんですから、外国にもいるでしょう。
「ピグマリオン」では貧しい花売り娘でした。しかし、今どき貧しい花売り娘って。そこで、「プリティ・ウーマン」では安い娼婦になっています。これが高級娼婦では本歌取(ほんかどり)が生きません。
なぜなら、上流の紳士が下層の娘を教育するという話だからです。高級娼婦は客より教養があったりするので、この映画からは外れます。ご質問者がおっしゃるような、服をたくさん買ってもらったりするのは脇の筋に過ぎず、本筋は「教育が人をつくる」ということです。
それは「学問のすすめ」ってこと? いいえ、そんな堅苦しいストーリーではありません。「ピグマリオン」は喜劇で、教育する側の紳士・教授もからかわれています。「プリティ・ウーマン」はロマンチック・コメディでもあります。ロマンチック・コメディはハリウッドの十八番で人気があります。ロマンチックだから、現実離れした所も含んでいます。
お礼が遅くなって真に申し訳ありません。どうも日本人の私にはアメリカ人の低俗な文化が出来ないにだけかも知れません。
現代の世の中でもセレブと貧しい女性がであう事はいくらでも考えられます。何もスケベな男と犯罪者である娼婦とのラブロマンスなんて設定する必要はありませんし、馬鹿な女性にとっては売春でもロマンスに発展がある・・・・売春も援助交際と言い換えると罪の意識が無くなる。それを認める映画なのでしょうか?
アメリカには貧しければ体を売ることも認められる社会であるからあの映画が成立していると理解するしかありません。
女子大生の処女のネットオークションを堂々と行われているようですし・・・・・
アメリカの文化であれば何でも受け入れる与世の中の方が間違っていると思います。
No.5
- 回答日時:
子供か
真実を描いた話じゃなくて、寓話なんだから、そういうところに突っ込んじゃダメ。
現代劇だからといって、リアリティを追求している話じゃないんだから、SFに空想だと突っ込むようなもんでっせ。
なお、夜鷹や鳥追いが大身の若旦那と、という話は草双紙や浄瑠璃などにはありますよ。悲話もありますけどね。
寓話は大いに結構です。マジメに赤貧にあえいでいる庶民の夢が叶う話は大いに結構なことです。
しかし、この話は日々を不真面目(犯罪を犯している)に暮らしている売春婦が何故か突然ハッピーになる話です。
戦前は苦学生と恋愛をする売春婦も多くいたそうですがそれはそれでステキな恋愛だったと思います。
しかしこの話の話の始まりは、1時間100ドルの現実的な売春の話です。たしかこれか2週間に3000ドルになってラッキーという場面が有りますがそんなのがそもそも恋愛なのでしょうか?
男は女子の心の美しさに愛を感じるモノです。確かに相手が売春婦であったとしても愛を感じることは有るかも知れません。しかし、しかしそれを金に換えようという女性に愛を感じることは現実的にもハリウッドのお話的にもあり得ないことではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>日本でこんな話しを作っても誰も受け入れてくれないと思いませんか?
作り方次第でしょ。
>こんな話しで何故この映画はヒットするのでしょうか?
私DVD買っちゃうほど好きな映画ですが。なにか??
>売春は日常的な行為なのでしょうか?
ナンデ話をそこに持っていくのかなぁww
>疑問はアメリカの都市には今でも立ちんぼの売春婦がいるのですか?
日本でもいるんだからアメリカにもいるでしょうね。
あそこまであからさまじゃなくなったとは思うけど。
20年前ですぜ。映画は。
元ネタのマイフェアレディーは1956年の話
>その内容にビックリしました。
わたしゃ貴方のうぶさ加減にびっくりしました。
私が好きなマイファアレデイとつながっていると思いもよりませんでした。
マイファアレデイは決して体も心も売らない女性がせめて花やの店員になりたいと一生懸命に努力する姿を描いていましたが、プリティウーマンの女性は何を努力しましたか?確かにラストで自分は高校からやり直すとの言葉が有りましたが、それなら元売春婦の高校生活の方がよっぽど面白い映画になると思います。
No.3
- 回答日時:
現実的じゃないから映画で人気なんじゃろ。
現実をそのまま映画にしたらドキュメンタリー映画になっちまう。
それじゃあ、ハリウッドはごっつう儲けることができんでしょ。
事実は小説より奇なりと言います。あり得ないけどもしかするけど有るのかなと言うのが小説映画の世界だと理解しております。
この映画ではスタートラインがそもそもあり得ないことだと思います。
世間体を気にする。金を惜しみなく使えるセレブな男が立ちんぼの売春婦を車に乗せることはどう考えても無理があります。
私がソープに行ってソープ嬢と恋愛をするぐらい無理がある話です。
問題はアメリカでは売春という行為がそれだけ広く受け入れられている行為なのかそれが問題なのです。
28年前ハワイに新婚旅行で行ったときに売春婦に声をかけられて困ったことがあったことを思い出しました。
アメリカってハリウッドの近くでも売春婦が立っていて・・・・・・セレブな男がたまに金を貢いでいるそんな誤解を与える映画が決して良い映画とは思いません。
No.2
- 回答日時:
アメリカでもヨーロッパでも他の国でも
立ちんぼの売春婦はいます。
日本でも新宿などにはタイやフィリッピンから来た
女性が立っているラブホテル街があります。
片翼だけの天使という小説を知っていますか。
生島治郎という作家が、韓国籍のソープ嬢と
恋に落ちて結婚したという自身の体験を
作品にしたもので映画にもなりました。
ソープランドというのは、当局も黙認している
売春施設ということは御存知ですよね。
http://amamori.exblog.jp/4946535/
私は決して売春婦を軽蔑し発言しているのではありません。私も自信よくソープには通いますが、彼女たちの多くは恋愛をしてその恋愛を支えるために仕事をしているのだと思います。
むろんセックスの後で感謝の言葉を忘れたことはありません。彼女たちは立ちんぼとは全然違います。その店のブランドを支えている立派な契約社員だと思います。
売春婦だから恋愛をしてはいけないなんて全く思いませんが、あのような現実離れをした映画が存在することはあり得ないことだと思います。日本ではセレブな人たちにはそれ専用のセレブな売春組織が散在すると考えるのが普通だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 毎月 皆様の年金受給額は幾らですか? ご指導下さい。 先日 65歳で47年勤務した、ある大学病院勤務 4 2022/05/24 07:28
- 流行・カルチャー 鬼滅スペシャルを見て思ったんですが 6 2023/04/09 07:35
- 世界情勢 韓国が新大統領に変わったら、韓国の歴史問題への対応って変わってくるかな? 5 2022/04/03 20:59
- 世界情勢 韓国が、日本の高校の教科書に、慰安婦問題を記載させる第一歩ですけど…… 4 2022/03/31 09:40
- ドラマ おすすめの国内ドラマありませんか? 5 2022/08/15 12:08
- 倫理・人権 吉川議員問題、何故未成年で飲酒と売春した女性は処罰されないの? 4 2022/06/17 17:57
- 事件・事故 韓国人について 6 2022/05/15 14:21
- その他(ニュース・社会制度・災害) 少子化の原因は首都を東京から愛知岐阜に移転しないからですか 2 2022/04/01 05:56
- その他(ニュース・時事問題) 売春はなぜ違法? 10 2022/09/17 15:01
- 世界情勢 おとなり、韓国では、日本、 欧米諸国企業が、全て引き揚げて いるそうです。反日ばかりして たら、結局 6 2022/12/06 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この前女子と口喧嘩した際にお...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
女性器が見えている映画
-
パッチ・アダムスのエンディン...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「」と『』の使い分け
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
崖の上のポニョについて
-
親が勝手に予定を入れます。
-
なんでお札ぐちゃぐちゃなんで...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
デビルガンダム4天王の漢字の...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報