dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲中の婚約者の叔父さん(母方の)が亡くなりました。
私は全く面識はありません。

婚約者は葬儀に参列します。(県外であるそうです)

婚約者のお母さんとは面識があるので、私も何かしたいのですが、香典を渡しても失礼にならないでしょうか?

香典以外で良い方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

婚約者さんということですし、お香典を渡しても失礼とは思いません。


お通夜のお焼香に行くor行かないはそれぞれの家のしきたりがあるので、婚約者さんのお母さんに直接でも彼を通じてでもいいので、お聞きになってみるとよいかと思います。
その時に、
「もしお手伝いすることがあれば、遠慮なくおっしゃってください」
と一言つけてもよいと思います。
葬儀の時は親族はあわただしいと思うので、むしろ外部の人がお手伝いを申し出てくれたほうがありがたいかもしれませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「もしお手伝いすることがあれば、遠慮なくおっしゃってください」
と一言つけてもよいと思います。
 葬儀が県外であるため、参列はできないと思いますが、一言つけくわえて香典を渡そうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/09 09:34

出していいと思います。


故人とは面識はなくとも、香典というもの自体、喪主等にお出しするものだと考えれば、香典でよろしいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>香典というもの自体、喪主等にお出しするもの
そうですね、大変参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/09 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!