プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中2の娘のことですが、とにかくだらしがないのです。
部屋が汚いのはもちろんのこと、プリントを出さない、脱いだ服はそのまま、自分の物はリビングに置きっぱなし…と、挙げればきりがありません。

しかし、それらは、「いつか自分が困る時が来たら、直るだろう(自分も子ども時代は散らかしていましたが、今では人並みになりました)」と思っていますが、弁当箱のことで困っています。

娘の弁当は毎朝私が作っていますが、学校から帰っても、言わなければ弁当箱を出さないのです。「洗いなさい」とまでは言わないまでも、せめて、帰って来たら「ごちそうさま」と言って、弁当箱を出すくらいのことはして欲しいと思うのです。

「(私が)夕食の食器を洗いあげるまでに弁当箱を出さなければ、自分で洗う」ということと、
「翌朝の弁当を作るまでに弁当箱が出ていなければ、その日は弁当無しで、自分のお小遣いでまかなう」という2点が約束なので、娘は小遣いが少ないのに、月に何日も、自分でパンを買って済ませているのが現状です。

冬休みの間、2週間近くも弁当箱が出ず(その間、さすがに何度か私も言いましたが、出しません)、私は「もう弁当を作らない」宣言をし、しばらく娘に作らせたこともあります。その後、話し合いをし、また私が作っているのですが、娘が変わらないところを見ると、反省していないのでしょうか。

私は、作ってもらったという感謝の気持ちを養わせたいのと、これくらいの義務は果たしてほしい、という気持ちから、あえて「弁当箱を出しなさい」と言わないのですが、このやり方は間違っているのでしょうか。
今週も、金曜日に作った弁当箱は、まだカバンの中です。カバンから宿題を取り出したりしているので、気づかないことはないと思うのです。
先ほど、「弁当箱出てないよ」と声をかけてみたのですが、返事だけで、まだ出しません。
いったい、どう感じているのでしょうか。

あきらめて、毎日「弁当箱を出しなさい」と声をかけるべきですか?
それとも、私の今のポリシーを貫き通すべきでしょうか?

また、もし娘と同じような年頃の方が読んでいたら、いったい娘がどのように考えているのか、どうしてこれくらいのことができないのか、教えて欲しいと思います。

私と娘との仲は良好だと思いますし、会話も多いです。娘も、だらしないところと、すぐにむくれるところを除けば、ほかに問題はないと思います。

A 回答 (10件)

再び失礼します。


半年洗われてない弁当箱を持ってた者です。


その後母はお弁当作ってくれなくなりました。私は『またお弁当を作ってください』と頭を下げました。その時、お弁当箱を出してから二階(自分の部屋)に上がるとゆうことを母と決めました。最初はやはり『あとでー』って二階に上がってたけど、母の冷たい視線が嫌になり、帰ってきたらお弁当箱を出す!って自分で意識するようになり、いつしか習慣になっていきました。忘れた時は夜中出して、朝洗ってくれてるって感じだったかな。習慣になれば、なんてことないのにと今は思います。楽をお金で買ってたような感じかな。

私の母はいーっつも『おかえり!お弁当箱!』と言ってましたよ。お母さんは嫌になるかもしれないけど、言い続けていいと思う。時間かかるかもしれないけど、いつかわかる時が来ると信じて。まだ中学生じゃないですか。きっと大丈夫ですよ。ちなみに私はお弁当箱出せるようになるまでに2年位かかりました。私は友達に『お弁当箱ってどおしてる?』って聞いたこともありました。そうやって周りにも影響されてチョッピリ大人になっていきました。今では旦那に『お弁当箱!』と言ってる27歳子なし主婦です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

皆さんの意見を読んで、まず習慣づけることが先なんだな、と痛感しました。

>私の母はいーっつも『おかえり!お弁当箱!』と言ってましたよ。
私も、これからこれで行こうと思います。内心で「また弁当箱出してない…、なんで出さない…」と考えていると、自分もイヤになってきますし。
今朝、娘と話したときは「言わないでもそれくらい出せるよ」とは言っていましたが。
1回は声をかけて、それでも出さないときは、考えようと思います。

参考になるとともに、とても励まされました。

お礼日時:2011/02/07 10:49

声かけを止めて、完全に違う方向から改善しませんか?


私が学生の時の体験です。

おかずは作って大皿に盛っておく。
朝、弁当が必要な人はそこから自分で弁当箱に詰めてハシを用意して白米を詰めて縛って出かける。
これが我が家のルールでした。
共働きの両親は学生の私よりも先に家を出ていたので、これが普通と育ちました。
部屋が汚いのは危機感が無いからです。

お友達の親を呼び、うちの娘の部屋を見せたら絶句されたと言われたら嫌でも片付けるようになります。
私は母親が土日に遊びに来るお客に、子供部屋はこんなよ!と見せる親だったので脱ぎ散らかすことも出来ずにテストも放置できない子に育ちました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>部屋が汚いのは危機感が無いからです
これは本当にそうだと思います。娘は、友達のところには遊びに
行きますが、自分の部屋に呼ぶことは滅多にありません。これから、積極的に友達を呼ぶようにすすめてみます。そういうところから、弁当箱問題も改善するかもしれませんし。

お礼日時:2011/02/07 10:37

ものすごく、実感が湧きます。



私(男)も子供(男・女)の弁当を中高9年作ってましたが、最初の頃は弁当箱は言わないと
出してなっかです。

どうしとも、仕事から帰って夜10時頃から朝の準備で弁当箱とか制服、体操服などの用意を
する時に出してないことに気づくので、それから声を掛けていました。
いつもいつもなのですが、とりあえず1回は声かけしていました。
それでも出ない時は弁当なしでした。当然、食費は出しません。

家のは二人ともだらしなかったので、1年位は声かけしてましたが、1年過ぎたあたりから
帰った特には、弁当箱は流しに出して(水につけて)ありました。
やっぱり、毎日言い続けていればやってくれるようにはなります。根負けしない事です。

下の娘はもう、大学生なのですがまったくと言っていいほど家事が出来ません。
親の都合で離婚したので、家事などの苦労をかけたくなかったので、あまりさせていませんでした。
その結果、最近良く聞く、片付けできない女になってしまって困っています。
言った事の3割くらいしか出来ません。洗濯を干しておいてと頼んでも、タオルもシャツも伸ばさず
そのまま干してシワシワです。家事って、ちゃんと指導しないとまったく出来ないんです。

今から後戻りはできないので、諦めましたが、女性はどうしても家事は一生付いて回りますから、
今のうちにお手伝いはさせておかれた方がいいです。弁当箱を出して自分で翌日の用意をさせる位は、
もう中学生ですからさせておいて良いと思います。

段々、色々とさせてあげて下さい。それも、親の務めです。(私は失敗しましたから<涙。。>)

あと、なるべく自分の部屋に引き困らさないようにして、リビングとか台所に一緒にいる様にして下さい。

女の子ですから母親のしている姿が一番の教科書ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。習慣になるまでは、せめて1回は声をかけるべきかも…と、皆さんの意見を読んで感じました。

今のところは、(自分の部屋が散らかっているからか)娘は寝る以外はリビングにいますので、これを幸いととらえて接することにします。

お礼日時:2011/02/07 10:34

はじめまして 二児の母です。



中学生の娘達を育ててます。

普通に、、お弁当が嫌って事じゃないでしょうか?
中学生の頃って 友達の目とか 友達がパンだから とか そんな感じのノリが多いと思います。
お弁当箱を出せば 自然に貴方の家では 翌日弁当が出来上がり、弁当を要らないと伝えたら その理由を聞かれ、却下される可能性もありますよね?

出さないから作らない のでは無くて
臭くなるから出しなさい、お弁当の有無は前日に言う事。
不要なら作らないし、パン代は渡すから。少ない小遣いで毎日買える訳が無いでしょ?
要らないならそれでいいの、ただお弁当箱は臭くもなる、だから出しなさい。
って言えば良いのでは?

我が家は 帰って来てから 直ぐに洗濯物や洗い物は出させます。
給食制度なので 必要なのは 水筒のみ。
鞄をあけようものなら 娘達は激怒しますから。。。それが嫌なら自分から出せ って伝えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も「パンの方がいいの?」と聞いたことがあるのですが、そうでもないようなのです。
お友達はほとんどお弁当で、パンだと単純に、買いに行くのが面倒、ということもあるようですが。

やはり、習慣づけですね。
頑張ります。

お礼日時:2011/02/07 10:28

うちの娘もだらしなかったです。


お宅の娘さんどころではなく だらしないです。

中学は給食でしたから 弁当は高校生の時でしたが 部屋のあまりの汚さに 塾で勉強してるのに電話をして「勉強しなくていいから 今すぐ帰って掃除をしろ!」って キレた事もあります。

脱いだら脱ぎっぱなし。部屋に中身の残ったペットボトルは大量に散乱。洗濯に出さないので変色したシャツの数々。ベットに脱ぎっぱなしの服やらなんやら山積みになり とうとう寝れなくなったので リビングのソファーで寝て リビングで勉強する始末。

そうなったのも 私が手出ししなかったからですが 途中から呆れて 言わなくなったのもあります。

実はそんなにだらしないダメ女の彼女ですが 学業は凄く出来たのです。
ノートなど 素晴らしかったです。

親は学業ダメダメなのに。
すべてをきちんとするのは 彼女には無理なのかも?っと 考えました。

とりあえず たまには文句も言いましたが好きにさせてみました。

大学生になり 独り暮らしをしていますが なんと かなりまともに生活しています。黙って行っても結構綺麗にしてます。

彼氏が出来たのと 他の友達が綺麗に生活しているので真似て頑張っているようです。
最近は私が叱られるくらいです。

確かにだらしないのはいけませんし 早目に躾したいのは親心ですよね。

でも どうにかなるんだって思いました。

親がいるから気持ちに甘えがあるのでしょう。

部屋はあきらめましたが 弁当箱は「出しなさい。今すぐ出しなさい。」と しつこく言いました。

パンなど買えなかったので とりあえず弁当は毎日作りました。

まだまだ中学生ですもの 毎日諦めず 言い続けてみたらどうでしょう。

パンを買わせても 反省したり感謝したり するわけじゃない気がします。
何か食べれるなら。

しつこく言って 目の前でカバンから出させて 手渡しさせてたら そのうち 習慣になるかも?

お友達の事で 悩み事などあるのですか?

悩みがあると 気持ちは弁当箱どころじゃないですね(汗)

悩み事は 彼女のいい所をいっぱい褒めてあげて 自信をつけてあげたら きっと 大丈夫ですよ。

そして だらしないのも 大人になれば きっと 大丈夫ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なかなか手ごわい娘さんだったんですね。

>パンを買わせても 反省したり感謝したり するわけじゃない気がします。
本当に、そういう気がします。
まずは、決まりを守らせるということより、習慣づけさせることが大切なんですね。

>悩み事は 彼女のいい所をいっぱい褒めてあげて 自信をつけてあげたら きっと 大丈夫…
ありがとうございます。心がけます!

お礼日時:2011/02/07 10:25

空の弁当箱を晩御飯のチケット代わりに使いましょう。




>娘も、だらしないところと、すぐにむくれるところを除けば
除いちゃダメでしょ。友達感覚と仲の良い親子を間違えてる”しつけの出来ない”クズ親ですか?
親が親なら子も子ですね。
50年後、貴方が今問題にしている弁当箱のように扱われますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>空の弁当箱を晩御飯のチケット代わりに使いましょう。
そういう方法もありますね。

>除いちゃダメでしょ。
決して目をつぶっているというわけではなくて(それでご相談をしているのですから)、それ以外は、という意味です。

>友達感覚と仲の良い親子を間違えてる…
それはないと言えます。いくら仲が良くても、親と子の違いは認識させています。

お礼日時:2011/02/07 10:01

娘さんと私がそっくりだったので、回答させていただきます。


うちでも「弁当箱出さなかったら翌日弁当なし」のルールがあり、自分のお小遣いからお昼を買ったりしていました。
でも、ある時から母親から渡されるお金が「お小遣い」ではなくて「生活費」って名目に変わったんです。
「お小遣い」は月にいくらか渡されて自分の遊びなんかに使い、学業にどうしても必要な文房具や交通費、食費等は親に出してもらう、という制度でしたが、「生活費」に変わったので月に貰える値段も大きくなり、今まで出して貰えていた文房具代や交通費、食費など全部自分でやりくりしなくてはなりません。
当然、今までよりもキツキツの生活になり、お昼にお弁当代を自分で出す余裕なんてありませんでした。
そこから段々、きちんとお弁当を出すようになり、どうせ出すんだからと食べた物は自分で洗うようになっていったと思います。

お弁当箱出さないのは、何だかめんどくさいから後回しにしちゃうっていうのがあるんだと思います。
習慣になっちゃえば何でもない事だし。
質問者さんへの感謝の気持ちや、またやっちゃったな、という気持ちはあると思いますよ。

長くなってしまい、分かりにくい文章ですが…(^^;
お役に立てたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございます。

同じようなルールを作っているご家庭が、結構あるんですね。
ということは、娘と同じように、弁当箱を出せない子どもも結構いる、ということなのでしょうか。少し安心しました。

結論としては、時が解決する、ということでしょうか。

>質問者さんへの感謝の気持ちや、またやっちゃったな、という気持ちはあると思いますよ。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/07 01:43

あんまりだらしないと思うなら、発達障害が疑われます。



簡単に「発達障害」と言う訳にも行きませんが、頭ごなしに叱っても娘さんも困ると思います。

一度、アスペルガー、注意欠陥多動性障害、AD/HDでネット検索してみてください。

色々特徴があります。客観的にみて当てはまる部分が多ければ専門医に診てもらいましょう。

はじめは受け入れ難いと思いますが、娘さんが人生を行き易くなると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>AD/HD…
実は、以前テレビで取り上げられたときに、主人が「もしかしてこれじゃないのか?」と言っていたことがありました。そのときは「まさか~」と笑って済ませていたのですが。
あり得ない話ではないので、まずは検索してみます。

お礼日時:2011/02/07 01:33

私は中学生ではありませんが失礼します。

学生だった時の私と全く同じです。私のうちも夕飯の洗い物までに出さなかったら自分で洗いなさいって約束でした。母にお弁当箱!と言われ一応『はーい』って返事するけど『あとででいいやー』とか『めんどくさーい』って出しませんでした。その次に『自分で洗うのめんどくさいからパン買えばいいや』に変わります。その頃正直感謝とか考えたことありませんでした。私の場合、お弁当箱出す行動がとにかくめんどくさかった。たったそれだけのことなのに…今弁当箱出すより、明日パン買う方が楽!って思ってたんです。結果半年も洗われてないお弁当箱があって、さすがに怒鳴られました(>_<)これは私の実体験なので、娘さんは私のような子じゃないことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>一応『はーい』って返事するけど『あとででいいやー』とか『めんどくさーい』って…
会社で20代の子に聞いたら、まったく同じようなことを言われました。私に言わせれば、お小遣いが減ることを考えたら、ちょっと頑張って出せばいいのに、と思ってしまうのですが…

>半年も洗われてないお弁当箱があって、さすがに怒鳴られました
それで、それからは直ったのでしょうか? それとも、やはり変わらず…?
もし、よければその後を教えてください。

お礼日時:2011/02/07 01:29

32歳女性です。

わたしの妹が娘さんのようでした。おそらくだらしなさでは妹の方が勝っていると思います。

小学生に上がったときから身の回りの整理整頓ができずいつも母に怒られていました。中学に上がっても高校生になっても変わらず本当にいつもいつも怒られていた覚えがあります。
他人より不器用というか…
わたしは4歳上でしたので小さい時から妹のことは何でもやってあげていてそれが原因で何もできなくなったのかと自分を責めたこともありました。


母も頭を悩ませていました。今考えると注意欠陥障害だったのかとも思います。
大学生になり恋愛をするようになっても親に対して要領良くできず(帰りが遅くなることが度々)いつも怒られていました。部屋も一番汚かったです。干からびたみかんの皮が畳の上にあったりお菓子のかすがたくさん…


大学の卒業式の翌日に家出しました。悲しい結果ですが妹の場合はこうなりました。両親は今でも育て方が悪かったのかと後悔しています。


家出から6年程経ちますがまだ帰ってきません。ただ家出の時に付き合っていた方と結婚して幸せに暮らしているようです。妹は自分を理解して全てを受け止めてくれる相手に巡り会えただけ幸せです。


質問の趣旨とは異なるかもしれませんが質問文を読み他人事とは思えず回答してしまいました。
こんなパターンもありましたという参考にしていただけたら幸いです。思春期の娘さんは学校でもいろいろなことがあると思いますので(妹は中学時代いじめにあっていたそうです)わかってあげてください。えらそうに言ってしまい申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

>思春期の娘さんは学校でもいろいろなことがあると思いますので…
そうなんです。最近、娘が友達関係に悩んでいるということを間接的に知ったのですが、それも「自分の性格が悪いことが原因だ」と思っているようなのです。そう捉えてしまうのは、ちょっと私が責め過ぎ(「だらしない!」とか、「人の気持ちを考えない」とか)ているのかも、と考えてしまい、皆さんに質問したという経緯もあります。

あまり責め過ぎないように接したいと考えています。

お礼日時:2011/02/07 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!