【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

父には配偶者と子供2人(私と姉)がいますが、私の母と結婚する前に結婚していた人との間に子供が一人(女性A)います。配偶者、子供2人、女性Aは全て存命です。しかし、戸籍を見ますと姉が長女で私が長男となっており女性Aは記載されておりません。この場合、女性Aは相続人となるのでしょうか?遺産相続はどのような比率で行われるのでしょうか?

A 回答 (3件)

現時点でお父さんが亡くなったとすると,相続人は,配偶者と子供3人(あなたとお姉さん,それと女性A)です。

法定相続分は配偶者が2分の1,子供は3人平等ですから6分の1ずつということになります。

戸籍の長女長男の記載は,当該夫婦に関して生まれた順序で記載していますから,何度も婚姻している人の場合,何人も長女長男がいることもあります。このことと相続権とは無関係です。

女性Aが現在の戸籍に記入されていないのは,お父さんがあなたのお母さんと結婚する際には,女性Aが氏の変更ないし婚姻によりお父さんの戸籍から抜けていたため,新戸籍編纂にあたり転記されなかっただけだと思われます。そのことで相続人でなくなったわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。専門家の方から丁寧に教えていただき、助かりました。覚悟していたとはいえ、父が病死してしまい、今まで頭の片隅にも無かった、相続ということが突然目の前に現れどうして良いものかとまどっております。ついでにもう一つ伺いたいのですが、姉が子供の頃戸籍を見たときには自分は「次女」になっていた、と主張します。かつて次女だったものが長女になることはあるのでしょうか?転記などの関連でなるとは考えにくいと思いますが。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2001/04/19 12:28

 本来、私が出て来る幕ではないのですが、どうやらwakkyさんは、siegさんの御礼の内容をご覧になっておられないのではないかと思います。


 そこで、余計なお世話と思いましたが、私が代わりにお答えしようと思います。
 もしwakkyさんがご覧になって、間違っているところや足りないところがあったら付け加えて頂きたいと思います。

 一番良いのは、問題の戸籍謄本を見てみるのが一番分かるのですが、お父様がおいくつであられたのか分からないので一般的なお話を致します。

 戸籍に関する法制は、それまでの家長制・長子相続制が昭和22年5月3日に現在のような夫婦単位の戸籍という法制に変わりまして、その以前に何度か結婚されたりお子さんがお生まれになっていたりしますと、その時の家長(おそらくお父様のお父様、つまりsiegさんのお祖父様)の戸籍に全て記載されておりました(『改正原戸籍』と称します)。
 お姉さまが次女として記載されていたと言うのは、もしかしたらこれに記載されていたのではないでしょうか。

 その後、女性Aが結婚なされたか、元奥様の元に引き取られたか、いずれにしろお父様の籍から抜けた後に、現在の夫婦単位の戸籍制に変わったか、或いは、前回私が述べたように本籍地を移転なさって戸籍を新たに作成したか、というようなところではないかと思います。

 いずれにせよ、誰が長女と記載されていようと次女と記載されていようと、お父様の血を引く女性Aに相続権はあります。
 お父様の遺言書が無い限り、それぞれの方の相続分はwakkyさんがお書きになられた通りです。

 それから、私の前回の回答の最後の行の『戸籍謄本』は「『戸籍謄本』または『除籍謄本』」と訂正して下さい。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。そういうことでしたか。戸籍謄本など、パスポートを取るときにしか必要なかったのであまり気にしてませんでしたが、父の死を契機に思っていたよりずっとややこしいものだと気づきました。おかげさまで糸口が見えてきました。いろいろと調べてみます。有り難う御座いました。

お礼日時:2001/04/21 15:00

 基本的にwakkyさんのおっしゃる通りです。



 お父様の前の奥様とその方との間に生まれた女性Aさんが戸籍に記載されていない点についてですが、お父様が本籍を移転なさっておられますと、その度に戸籍が新たに作成され、転籍前の内容は、転籍前の本籍地だった市区役所・町村役場でとらないと出てきません。
 戸籍謄本の記載事項の中に、「○○○より転籍」という記載がありませんか?
その「○○○」の役所に行って戸籍をおとりになれば、前の奥様と女性Aに関する記述も出てきます。

 相続登記の際には、お父様がお生まれになって死ぬまで、何度か転籍なされた場合には、それらの全ての戸籍謄本が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうでしたか。実は実家からただいまもどり、もう手元には戸籍謄本は無いのですが、連絡して確認してみます。しかし、転籍するとそれらすべての戸籍謄本が必要とは大変ですね。これは知りませんでした。有り難う御座いました。

お礼日時:2001/04/19 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!