
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずはおめでとうございます。
育児に協力的なお父さんですね♪
さて、ご質問のことですが、それはモロー反射と呼ばれているものだと思います。
赤ちゃんなら誰でも持っている、原始的反射です。
頚のすわる6カ月ぐらいまでみられるそうですので、心配要らないと思います。
そのほかにも、いろいろな反射があるみたいですので、お時間があるときにでも目を通してみてください。
参考URL:http://www.babycome.ne.jp/online/adviser/column3 …
回答ありがとうございます。またお祝いの言葉ありがとうございます。名前も付いてる現象ということはメジャーな現象なんですね。心配することないようですね。ほっとしました。
No.4
- 回答日時:
けいれんのような動作については、解決されたでしょうね。
他にも、呼吸のリズムがバラバラとか、お臍が飛び出ちゃうとか、何をしても泣きやまないとか・・・・・そりゃあもう、いろいろな疑問・不安がやってきます。
私はこういった場所に質問をしたというお父さんの気持を頼もしく思います。お母さんと一緒に、お子さんをかわいいといとおしく思いながら、思いつく不安が膨らんでいく・・・そんな光景をほほえましく思います。
ですが、どうか、お母さんの方がもっと不安だということを忘れないでくださいね。それくらい大丈夫だよ、泣き止まない・寝ないなら、抱っこしててあげるからって、そんなどっしりとかまえてあげることがお母さん(奥様)にとても大きな支えになります。産まれた時や1ヶ月検診などで、特に問題を指摘されなければ、ほとんどの親の不安はとり越し苦労と言いますか、子供はかなりたくましく成長し、生きていきます。睡眠・オッパイやミルク・体の成長など、不安要素はたっぷり(><;)でもそれ以上に喜びが♪
頑張ってください!子供が無条件に泣いて親を求める時期は短いらしいです。お仕事もあって大変でしょうけれど、今しかない関わりをどうか思う存分に!
回答ありがとうございます。確かに子供は親の想像以上に強いものだというのはよく聞きますね。でもすべてが始めてのことなので心配してしまうのも事実です。確かに、妻の前では「それくらい普通で心配ないよ。」と言うような態度で接することが出来るように心を大きく持ちたいですね。助言を頂き感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
うちの主人も長男が産まれたとき同じようなことをいってましたよ。
(^o^)初めての子供ってどんなことも不安でいっぱいになりますよね。内科医でなんか病気ですかって聞いたら、赤ちゃんはまだ神経が未熟だからだって言われたように思います。長い間お母さんのお腹の中でいたのに、急に外に出て色々な刺激があってびっくりしているのかもしれませんね。定かではありませんが・・・。とにかく心配なかったと思います。ホームドクターをつくって色々小さな事も聞いてみたらいいと思いますよ。くよくよ考えて後で取り返しのつかなかったことを思うと少しの恥ずかしい思いをする方が良いと主人がいっていろいろ些細なことを聞いていたので、今でもかかりつけのお医者様では心配性なお父さんで通ってますよ。二人目になると少々鼻がでようが次男なんてほったらかしですけど。子供の成長と共に親もいとろいろ経験して、成長する物です。馴れない子育てお互いに楽しみましょうね。
実体験からのアドバイスありがとうございます。第一子なので何も知らずビビりながら対応してます。自分だけでなく同じような方がいらっしゃるんだと気が楽になりました♪
今後も質問する機会にはまた教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供嫌いの方
-
躾
-
子供の長電話について
-
子どものしつけについて
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
娘が怪我したのに謝らない
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
娘が生まれてからいいことがあ...
-
子育てに自信がありますか?
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
赤ちゃん言葉がやめられない
-
寝てる時のけいれん?
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
叱り過ぎてしまいました・・・反省
-
上の子(小学5年)の反抗期が酷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
お仕置きについて
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供の長電話について
-
躾
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
子連れで 居酒屋や 宅飲みをす...
-
子供が4人いて、全員父親が違う...
-
飲食店にて子供を靴のまま椅子...
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報