dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NFLのQBで黒人選手はいるのでしょうか。やっぱり歴史的経緯のあるスポーツなんでしょうか?

A 回答 (2件)

います。


ゴルフやテニスなどと同じように、歴史的な背景はあったと思います。

黒人QBや黒人HCが活躍するようになったのはここ10年位のことではないでしょうか。
一昨年、銃で撃たれて亡くなったスティーブ・マクネアは2003年シーズンで黒人QBで初めてシーズンMVPを獲りました。
コルツの前HCトニー・ダンジーは2006シーズンで黒人(アフリカ系アメリカ人)初のスーパーボウル獲得ヘッドコーチになりました。

現在ではQBやHCなど黒人選手はポジションに関わらず普通に見かけます。
昨シーズンはイーグルスのヴィックがレイティング100up+獲得ランydも素晴らしく、チームを地区優勝に導きました。そのイーグルスに昨シーズンまで在籍して長年活躍したのも黒人QBのドノヴァン・マクナブ(現レッドスキンズQB)です。

さてマクネア以降、何名もの黒人QBが先発を任されましたが、実際に一線級で活躍出来たのはごくわずかです。
相対的な人数はまだ少ないですが、競争の厳しさに関しては白人のQBやHCも同じです。活躍できなければシーズン中に移籍や解雇などが普通にあるスポーツですので。

黒人QBの活躍が期待されるには単にパスを正確に投げるだけではなく「自身も早く走れるQB」という要素が重要になるのではと感じます。
現役を含めて今まで黒人QBで活躍したマクネア(エア・マクネアと呼ばれるほどの身軽さでした)、ヴィック、マクナブといった選手はみな「瞬発力」に長けてました。
サックをされないような素早い動きは一線級の白人QBでも真似が出来ない能力です。
また、場合によっては自身もボールを抱えて走ったりすることもあります。
この時の瞬発力も陸上100mの男子のような黒人選手の方が優れているのと同じで、黒人QBの方が長けている傾向にあります。

しかし問題になるのはアメフト自体、激しいコンタクトスポーツですので、先発QBが無理をして怪我をすると、首脳陣がQB変更に伴う修正を行ってもチームが機能しなくなる可能性があります。
ただえさえ怪我が多いスポーツの上に、走れるQBは怪我を負う可能性も高くなるので、やはりシーズンを通して活躍できる選手はごく一部という結果になってます。

これから先は気にするほどの事でもなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーズンMVPを取った黒人QBがいるんですね。03年とは結構最近ですね。まったく知りませんでした。白人QBが真似できない身軽さというのが、なんとなくですが想像できて面白いです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 15:40

黒人で初めてレギュラーのスターターQBになったのは、ヒューストン・オイラーズ(現テネシー・タイタンズ)のウォーレン・ムーンだと記憶しています。

地肩が強く、早いパスを投げ.QBだったという印象です。当時のヒューストンは強豪とは言えず、残念ながらチーム成績はぱっとしませんでした。奈緒、ムーンが付けていた瀬蛮行1はタイタンズでは欠番です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Warren_Moon

ここに掲載のキャリアによると、大学卒業後、NFLではなく、12人制のCFL(Canadian Football League)のEdmonton Eskimosに行ったようですね。少なくとも、ムーンが大学を出た1978年だと、レギュラーQBには一人もいませんでしたから、ドラフトで指名されなかったとのことです。今では信じられませんが、当時はまだそういう偏見があったということでしょう。1978年にはローズボウルのMVPに成っていますから、現在であれば、ドラフトに引っかからないはずのないカレッジキャリアです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。30年前は厳しい環境だったんですね。

お礼日時:2011/02/17 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!