dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新鮮な有頭生海老を たくさん戴きました。
家に届いた時点では、まだ生きていて動いていました。
早速生で食べたのですが、二人暮しなので多すぎて、残りを生きたまま冷凍しました。

この海老を、解凍して 生で食べても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

生きてたのをそのまま冷凍したのなら、


冷凍した事で若干味は落ちるけど問題ないですよ。
それでも早めに食べて下さい。
スーパー等で売っている刺身だって冷凍ものです。

生きていた時のような歯ごたえとかはなくなっていますが、甘味は増しているかな。

生きの良すぎるピチピチのよりも、死後硬直が解けた頃の方が旨味は増します。
歯ごたえは生きている時の方がいいけど、固いだけで味は薄い。

刺身でなくとも、そのまま塩振って魚焼きグリルで焼いても香ばしくていいですよ。

回答は冷蔵庫に移して自然解凍で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり”生”でも食べたいです。
旨味が増すのなら、嬉しいですね。

具体的に食べ方を回答して下さり、参考になります。

お礼日時:2011/02/11 13:27

 エビのように水分の多い食材だと、家庭用冷凍庫だとどうしても緩慢凍結になりがちで、凍結の段階で組織の内側に氷ができ、解凍の際にそれが溶けて組織構造を壊してしまいます。

こうなると旨みも流れ出てしまうし、臭いも出て味が落ちます。生食で当たることはないと思いますが、あんまりおいしくないのでは。冷凍マグロなんかがおいしく食べられるのは、急速に冷凍してマイナス50℃くらいを維持できる機械を使っているからです。家庭用冷凍庫だとそこまでの力はありません。
 すでに冷凍されているのであれば、使う時は解凍してから塩水で一旦洗うか、もしくは半解凍状態で、いずれも加熱したほうがおいしく食べられるんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

食べられるけれど、味・食感は落ちる、と言うことですね。
ちょっと残念です。

加熱して食べる方法も考えます。

お礼日時:2011/02/11 10:18

冷凍しておけば大丈夫です、例えば大西洋でとれたマグロとかでも、そのまま冷凍して


日本に運んでくるので、何か月もかかりますが・・・・。
出来るだけ早めに消費を・・・・
家もこのまえブドウエビっていう本当に市場にまず出ないエビネットで購入
食べきれないので冷凍して残りが出てきたの1か月後くらいで
そのまま生でたべました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大丈夫なのですね。
美味しかったので、もう一度 ”生”で食べられればと思い、質問しました。

なるべく早めに食べます。

お礼日時:2011/02/11 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!