プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の会社の部下(女性社員)の不正に気付き事業部長に相談しました。
内容は、通勤手当申請書の自家用車通勤距離の不正記入です。
私は管理部に所属しているのですがたまたま書類を整理していた時にその部下の現住所と
通勤距離の不自然さに気付きパソコンで正確に距離を調べたところ3kmの通勤距離を
14kmと申請していることがわかりました。
この部下は2回引越しをしており会社も去年引越しをしているので計3回通勤手当申請書を
提出しています。
疑うのは悪いと思いつつ全て調べましたがいずれも明らかに故意に記入していると思われます。
4kmなのに8km
5kmなのに9km
この部下は以前からかなり評判はよくないです。
挨拶はあまりしない。
上司には逆らう。
毎朝、女子社員は8時30分から当番制で掃除をしていますがほとんど遅れてきます。
人によって態度を変える、場合によって差別もする。
勤務時間中に仕事に関係ないインターネットサイトを見ていると他部署の
複数の社員から指摘されたことがある。
あまりにも身勝手な振る舞いをする為、ほかの女性社員からも不満の声が
あるので再三注意するがまるで反省しない為、事業部長に全てを告白し、
自分の意思を伝えました。
通勤手当申請書の自家用車通勤距離の記入は明らかに故意です。
しかも、複数回
通勤手当申請書は私も承認印を押している為始末書を提出する旨も報告
上司である私にも逆らうことがしばしばなのでもう一緒に円滑に仕事を
行うことはできません。
部下の他部署への配置転換を希望しました。
事業部長は全ての事実関係を調べてお金の返還が発生する場合は本社へ報告し
きちんと指導するとのことでした。
ですが事業部長の報告は以下のようになりました。
身勝手な態度には注意を促し、インターネットに関しては現行犯ではないので見てないの一点張りで
かわされた。
交通費のことに関しては自分は自宅から子供を保育園に連れて行ってから会社に来るので総合計距離
で申請していいか私の前任の上司に確認したところいいといわれたので申請したとの事でした。
事業部長は変な勘違いしないように注意したそうです。
心の中で何それっておもいました。
後日、前任の上司に連絡をとり事情を説明し事実関係を聞きましたが絶対にいってないとの事でした。
事業部長に注意されても本人の態度になんの変化もありません。
変わったことといえば通勤手当申請書は正しいもが提出されたくらいです。
後日、また報告するといわれましたがその後はなにも報告はありません。
また、ほかの社員にはこの件はもう関わり合いたくないと漏らしていたのを聞きました。
そんなこともあり自分が我慢してましたがやはりもう限界です。
部下の配置転換をもう一度事業部長へ進言しようと思うのですが
とことん言い合ったとしてこの意見は通るのでしょうか?

長文、失礼いたしました。

A 回答 (3件)

貴社には内部通報の制度はないでしょうか。


今は多くの企業がこの制度を持っています。
それがあれば、そのルートで通報したらよいと思います。法律によってその通報者は会社は不利益に扱ってはならないとされていますので安全ですし、通常はその通報は機密に処理されます。
私のいた会社でも同種の問題が起こったことがります。そのときは故意というよりは本人の通常使うルートで申請していたものが、実は別にもっと近距離のルートがあるということでした。でも結局会社は差額を返金させました。
私は本人には気の毒と思いましたが規定は規定ですから止むを得ません。

お話しの内容ではその人は明らかに故意ですね。これを放置するのは内部統制上も良くないですね。
ただ人間関係のこともあり軽率なことは止めた方が良いでしょう。
上記の内部通報か、組織の上司を通した正式ルートで相談されたほうが良いと思いますが。
私の会社であればそれは懲戒の対象ですね。

配置転換は人事の行うことで、一社員がどうのこうのということは止めた方が良いでしょう。
それは貴方の社内の評判に良くない影響を与える恐れもありますので。

どの社員を何処に配置するかは会社が全体を見ながら決めることです。
その点はわきまえたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

内部通報の制度もありますのでそれも視野にいれてもう一度よく考えたいと思います。

お礼日時:2011/02/11 15:28

通勤手当の場合は、解釈の相違があったなら悪質とは判断出来ませんが、業務命令に従わない、或いは逆らう行為は懲戒処分に相当しますので厳しく叱責してください。


このような実績もなしに、感情論で上司に相談しても質問者自身の管理能力を問われる場合があります。
ですから、感情的な事は抜きにして他の女性社員の不満や再三の注意にも改まらない態度を具体的に纏めて職場の風紀を乱す理由で相談される事です。
そのような問題行動を起こす人は配置転換しても改まらないのが普通ですから、職務怠慢を理由に解雇に追い込むのが賢い方法です。
暫くは、身勝手にさせて決定的な職務怠慢の確証を得てから、厳しく叱責し解雇を視野に入れた処分を人事権を持つ上司に進言してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

感情的にならずにもう少し冷静に考えたいと思います。

お礼日時:2011/02/11 15:30

あくまで参考マデ。



 仕事はきっちり与えているのでしょうか。

 私なら、まずは記録をとりますね。自分の業務命令に対し、どういうできばえでったとか、注意したが従わなかったとか、能力的な問題なのか、不誠実な態度なのかをはっきりさせ、数ヶ月記録した上で具体的に事業部長と話をします。仕事中にインターネットとかであれば、やはり現行犯でないと無理でしょう。処分するのであれば、事実が必要です。また、配置転換するにしも、相手先が困るだけですから、本人に悪い部分を指摘し、是正させるようにすべきと思います。
 日ごろからコマゴマ注意していくと相手も警戒してきます。それでいいのだと思いますが。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!