
数件並ぶ新興住宅地に引っ越してきました。
初めは物珍しいのもあり仲良くお話などしてました。
ある時から一人の奥さんがまだ近所の事わかりもしないのに、「あの家はこうだ・・」等1件1件の事を言ってくるようになりました。
家自体も1位・2位とランク付けしたり、ご近所さんが通りかかれば挨拶だけすればいいのに「感じ悪いね」等とにかく近所の文句ばかりなのです。子供の前でも言います。
他に仲良くしてると思ってた奥さんの事も「あんなんだから仕事が続かない。」とか「馬鹿だよ。」とか「あの人と二人きりで話もしたくないしご飯も食べたくない」と他にも散々な事を言いまくってました。(私は言われてる彼女の事をかばってました。)
うちに対しては近所と思ってなかったのか、朝からピンポンもせずに庭から勝手に入ってこられました。そんな事やら近所の悪口やらが続き、私も段々疲れてしまい少し離れたいなと思ってたのです。
(一緒に言ってると思われるのも嫌だし)
そんな時、可愛いワンちゃんと出会い、念願のマイホームだし「飼おうか」なんて旦那に話すと、その文句ばかり言ってる家の子が動物駄目だから、「悪い方にいくかもよ。」と言われ悩んでました。
そんなある日、散々言われてた人が「どうしたの?」と聞いてきたので、「犬飼うのに悩んでる」
と話したら「動物飼うのに人の家の事情なんて考えてられないよ」と言われ、それもそうだよ。
自分の家なんだもん。と思って、飼うことにしました。
飼った事を他人からは言われたくなかったので、自分で報告したら「良かったね」と言ってくれたのに
次あったら、完全に無視してきたのです。
私は、びっくりしてとにかく謝りのメールをしました。それに対して、「子供がダメなの知ってて飼って遊びに行けなくなったと大泣きしてる。」とか、私は近所に彼女達の事何も話してないのに、「筒抜けだね。」等怒りのメールが長々と届きました。私は悔しくて涙が止まりませんでした。
でも、このメールで全てが終わりだと思ってました。
が・・それからは、今まで散々文句言ってた人達に私の事を言ってるのです。後から引っ越してきた人(この家の事も引っ越してくる前から子供に上がりこまれないように気をつけないと・・等、荷物運んだりしてる時から文句言ってました)と、仲良くなったらしく今ではその人たちからも(夫婦から)無視されてます。
挙句の果てには、言われ続けて私がかばってた人が「あの子こう言ってたよ。彼女サバサバしてるから人の事言わないじゃない、だから間違ってたらあなたの事フォローしてあげようと思ったけど、彼女の言ってる事が正しいから何も反論してあげられなかった。犬の事で怒ってはいないみたいよ」と言われました。呆れて何も言葉が出ませんでした。
初っ端、犬の事で怒って、完全無視だったのに。。
私は、近所に近所の事を言ってはいけないと思ってるので我慢してるのですが、一方的に言われて、無視されるのは辛くて悔しいです。
散々言われてた人が、一人でいるときは私と話したりします。(でも、他の人といると無視してきます。)
そこで、質問ですが、言われ続けるばかりも限界があるので 私もその人に彼女が話してきたことを話そうかな。と思うのですが、こういう事は私の心の中だけにしておいた方がいいですか?それとも本人に話した方がいいですか?悩んでます。
私は謝ったし、ずっと住まないといけないし、関係ない近所を巻き込みたくないし
(彼女たちは関係ない人たちにもいってるみたいです)どうしたらいいかわかりません。
私は、会えば挨拶だけでも・・と思っても
相手が、完全に背中向けたり会っても逃げるようにします。
どう対処していいのかわからず限界です。
何か、良いアドバイス等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、このイザコザを何も知らない人が主催でイベントもあり、物凄く憂鬱です。
まだまだ書ききれない事、文章下手で伝わりにくい事も多々あると思いますが
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
当方、30代女性です。
ずいぶんお悩みのようですね。やはり人間関係というのは難しいものですね。
文章を読んでみたのですが、悩みすぎて、悪い方向へ向かっていらっしゃるようです。
まず、挨拶はしましょう。無視してはいけません。礼儀ですから。
「挨拶だけでも」とおっしゃっているようですが、私は「挨拶だけ」でも十分いいと思うのです。ですから、挨拶だけは礼儀としてきっちりやりましょう。それだけでも相手が受ける印象は違います。
そして、周囲の方々とは深入りしないようにしましょう。
いわゆる『八方美人』な方々が貴方の周囲には多いようです。問題は『八方美人』なだけでなく、『悪口』もついてまわっていることが、根を深くしています。
>>そこで、質問ですが、言われ続けるばかりも限界があるので 私もその人に彼女が話してきたことを話そうかな。と思うのですが、こういう事は私の心の中だけにしておいた方がいいですか?それとも本人に話した方がいいですか?悩んでます。
あなたはこう問うてらっしゃいますが、それをしてしまうと貴方は周囲の方々と同じになってしまいます。つまり、当人に隠れて悪口を言う人(陰口を叩く人)になってしまうということです。
悔しいお気持ちは判りますが、周囲の方々の同類に落ちてしまうのはいかがなものかと思います。
人の悪口を言わない、というのは人としての基本です。周囲の悪口ばかり言う人に釣られて、悪い方へ転がってはいけません。グッと我慢しましょう。
人と人との付き合いというのは難しいものです。
相手がどんな人物であるか、すぐに判明するということはありません。
長く付き合っていくうちに、相手がどんな人であるか見えてきます。
今は悔しいでしょう。腹が立つでしょう。
しかし、貴方がしっかりと自分を守り、人の悪口を言わずに頑張っていけば、貴方の性格を判ってくれる人が必ず出てきます。そうなれば周囲の悪口など自然と消えてしまいますよ。人の噂は七十五日です。口先だけの悪口など聞き流す強さを持ちましょう。
人生は長いのです。辛いとは思いますが、ここは耐え時です。
綺麗に歳を取って善良な人っていますよね。とても憧れる老婦人といいますか、気品ある女性、そんな人を目指してください。今、悪口を言って、周囲に引きずられてしまえば、ただの口の悪いおばちゃんになってしまいますよ。
早速のご返答ありがとうございます。
そうなのです。悩みすぎて悪い方向に行ってしまってるのです。
私が一方的に悪いわけではないし、大人として謝った時点で
今までみたいに話さないにしても、挨拶だけはして近所に言いふらす事はないと思ってました。
しかし、学生の延長みたいな事ってあるんだなぁと思いました。
近所全件でのイベントも春ごろありますし(これは、他の友達に話したらみんなが
近所でそこまでやったらだめよ。深入りしないのが一番。と言われました。私たちも出たくありません)今年嫌な家が自治会の班長なので集金にも来るのですが、うちだけ飛ばすか旦那が来るかもね。
と話してます。
彼女が言ってた事を話すのは、同じレベルになるし、悪口言うのもレベルが低い人間になるので
なんとか我慢しようと思ってます。
(どこかでは、わかってたんだと思います。言えない分、たまに夢で怒鳴ってる夢をみます)
なんとか頑張って生活できてるのが 彼女が私にだけ話してきた全近所の悪口・・・。
それを、言いふらされないか心配してるのではないかなぁ??とも思ってます。
私は、同じような親にだけはなりたくないです。
今、その人たちを見て自分自身を勉強して、ちゃんとした大人にしてもらってるんだね。
と思ってます。
コメントを頂き、ホントに嬉しく勇気づけられました。
また、どうしても我慢できなくなった時はお願いします。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
- その他(家族・家庭) ママ友、信頼できる友人関係?を作らない妻について 5 2022/12/16 23:26
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 夫婦 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ 4 2022/07/17 22:30
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 知人・隣人 どっちが悪いですか? 8 2022/08/23 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 建築の家と、それに耐える家、どっちが悪いですか? 1 2022/08/23 18:19
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
別荘を購入し隔週の週末に利用...
-
引越しの挨拶について
-
県営住宅に引っ越しの際の挨拶...
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
引越しの挨拶について質問です ...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
社宅での引っ越しの挨拶
-
ファミリータイプの賃貸マンシ...
-
外国人であっても引越しの際の...
-
角地に引っ越し。挨拶範囲は、...
-
大家さんへの挨拶
-
引越し先への挨拶について。
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
-
引っ越しの挨拶(同棲の場合)
-
新築マンションに引っ越したら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
学生の引っ越し。挨拶回りで手...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
カーポート工事の挨拶について
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
社宅に、引っ越したあとの挨拶...
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引っ越し時の挨拶回りと自治会...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
別荘を購入し隔週の週末に利用...
-
社宅での引っ越しの挨拶
-
引っ越して早々別のところに引...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
おすすめ情報