
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方がおっしゃるように地震保険は入れませんが、
「地震補償保険」ならば入れます。
http://www.jishin.co.jp/
保険金額や内容は地震保険とは異なりますが
共済を解約しないで、地震の補償のみ単独で追加できる保険です。
地域にもよりますが民間損保に加入するよりは安くなると思いますので
試しに見積もりをしてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご存じだとは思いますが、念の為。
共済にはいわゆる"地震保険"というものはありません。
http://www.niigata-kyosai.or.jp/product/fire/hos …
にあるような、小さな補償のみ対応しています。
次に共済以外の損害保険会社が取り扱っている地震保険ですが、これは単体では引き受け不可です。
必ずその保険会社で火災保険に加入する必要があります。
※地震保険は公共性が高いので、どの保険会社でも保険料は均一です。
裏技としては、損保会社の火災保険と県民共済の両方に入り、その保険金額の合計を現在の県民共済の契約と合わせる方法もあります。
ただし、地震保険における保険金額は火災保険契約の何%までという制限がありますので、ご希望の保険金額に設定できない可能性もあります。
No.2
- 回答日時:
>>民間損保・・・
県民共済も民間です、大阪府で揉めましたよね。「県民共済 地震保険」で検索したらいろいろ出てきますが、「解約・・・」についていまいち意味不明?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 地震保険の上乗せ特約について 1 2023/05/03 06:24
- 損害保険 地震保険について 2 2023/05/31 08:50
- 損害保険 最近地震が、各地方で起きていますが、我が家は築20年で、最初の5年は地震保険に自動加入してましたが、 6 2023/05/22 07:32
- ふるさと納税 ふるさと納税 不動産投資 控除上限額シミュレーション 2 2022/11/13 10:42
- 損害保険 よろしくお願い致します。 新築一軒家に引越します。 火災保険と地震保険をセットで入る予定です。 主人 2 2022/09/30 16:25
- 損害保険 南海トラフやら首都直下地震来た場合、災害保険会社は加入者全員に、ちゃんと支払いできるのでしょうか?つ 7 2022/07/06 18:46
- 損害保険 火災保険 1 2022/05/02 09:39
- その他(住宅・住まい) 公営住宅の家財保険 3 2022/05/05 16:41
- 分譲マンション マンションの共用部分の地震保険について。 専有部分は入るつもりはないのですが、共用部分については?で 5 2023/05/26 07:17
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険に詳しい方。教えてください。 新規でダイレクトの保険に加入予定になります。 車は新車購入から 7 2022/05/14 21:23
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
持ち家で住むには、 ・固定資産...
-
県民共済の火災・地震保険
-
安い地震保険について
-
地震保険は必要か?
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
歯列矯正による高額療養費
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
生保レディーって体を張ること...
-
変額年金のメリット(投資信託...
-
生命保険に入っていたら学資保...
-
10年程度使う予定のない500万円...
-
学資保険について
-
印紙税について、変更契約の印紙
-
通帳の記帳について
-
銀行で例えば月10万程度ずつ預...
-
第一生命のミリオンUについて
-
自動車の保険等級について
-
自動車を運転中に小石が飛んで...
-
「個人年金をするくらいなら貯...
-
定年退職者の貯金取崩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済の火災・地震保険
-
地震保険の加入で迷ってます。
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
生保レディーって体を張ること...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
ジェイコム集合住宅一括契約の...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
通帳の記帳について
-
定期預金の【済】印
-
郵便局の定額貯金を解約したい...
-
等級について
-
損害保険代理店資格について
-
通帳の繰り越し
-
利用の無い口座振替契約はいつ...
-
配達先でのフォークリフト事故
-
雹(ひょう)の被害は車両保険...
おすすめ情報