dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器によくわからない、茶色いねちねちした接着剤のような汚れがついてしまって困っています。
台所の流し場においていて洗う時にはその汚れが付いていました。
流し場に接着剤を流すはずがないですがなにが固まったのがわかりません。
どなたか、これがなんなのか、なにが固まったのか、どうすれば取れるかを教えてください

判りづらいと思いますので画像も添付しておきます

「食器に謎の汚れ」の質問画像

A 回答 (4件)

油でしょ!!色からすると魚焼きのロースター等から出たと思います。


普通に食器洗い洗剤とスポンジで落ちなければジフ等のクレンザーを付ければ落ちますよ!!
またお湯を使うとより効果的うです。

それでも落ちなければ・・・メラミンスポンジを使います。今は100円ショップにも売ってますよ!
水付けて擦るだけでかなりの汚れが落ちますので常備されたされたらいと思います。
私は、家じゅうの掃除に使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。見事落ちました!

ほかのみなさんも回答してくださってありがとうございます

お礼日時:2011/02/20 15:43

何にせよ、重曹をふりかけて擦るとたいていの付着物は取れます。

    • good
    • 0

私も油だと思いますよ。


水に溶けない油、油脂はそのように水中では不要物として吸着します。
水桶に食器とフライパン、魚焼きなどが一緒になるとできます。
    • good
    • 0

換気扇やレンジに付いて居た油かも。


熱で固まった物だけに、洗剤で普通に洗っただけではなかなか落ちません。
洗剤原液を塗り、テッシュペーパーをかけてしばらく放置し、その後お湯で洗うと落ちないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!