アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今手持ちのフロッピーが多くなっていて、邪魔なのと、数も足りなくなってきたので、Windowsの起動ディスクを含めて、そのままファイル化してMOか、CD-Rに保存しておきたいと思います。
 Vectorでソフトを探しましたが、いろいろなものがあるようですが、その違いはどこにあるのでしょうか。
 それと、今、RedHat LinuxについていたRawWriteを使って、いくつかのフロッピーを保存していたのですが、選択としては正解でしょうか?
 ハードに詳しい方、教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは!


私も色々なディスクイメージソフトを使っています
RawWrite for windowsのver7も使ってます。名ソフト!
昔の(株)プレゼンテックのPress1もいまだ使っています。
(あー今はないみたい HPさがしたけど(^^探してあったらお勧めです!)
それと、、、コンバートスターのユーザーなんで
仮想FDファイル変換  
http://www.systemport.co.jp/product/fdbin.htm
なども使っています。
昔のワープロ文書 よみたいし。

FDディスクイメージの概念ってってまあどれも
同じなんで使いやすいもんでいいと思う。

対応については1クラスタあたり512バイトを18セクタで
区切れば1.44MBのFDでしょ?
これ以外のフォーマットに対応してるかどうかが
私の場合はポイントかな。

1.68MB > 512 byte/sec >21 sec
1.44MB > 512 byte/sec >18 sec
720KB > 512 byte/sec >9 sec
1.44しか対応してないのが多いからできるものを使ってます。

1.68(DMF)はマイクロソフトのOSのFD
Windows95のFD版とかの場合のフォーマット形式。WIN95FDはイメージがシビアで
それこそ簡単にはできません。

そんな時代があったんでDMFフォーマットのできる
ディスクイメージソフトを使ってました。
でも使う前にエラーが発生するんで必ず
fdformat /dev/fd0H1440とフォーマットしてから使います。
不良セクタに厳しいので、あるとエラーになるよ。

DMFはRawWrite for windowsでは駄目なんだな。
なんでだろーね? ReadもWriteもむり。

これは↓OK
GR Disk Utility (GRDuw)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se141848 …
私のWindows95のFD PC98版はこれで圧縮しています。

その他は使ったことないけど
WinImage
あたりが有名ですかねえ。

結論
現在の1.44FDのイメージディスクを作るなら
どれでもいいと思う。
違いはフォーマット形式対応とFDを丸ごとイメージを作り
ファイル単位で操作できるかとかですよね。

RawWriteで作成
DMFは無理だけど いいソフトなんで正解!

私はみーんなイメージファイルにしてCD-Rに保存
このとき TOOLも保存し読み出せるようにしています。
多いのはドライバFDとかでーす。

ただ復元するのが面倒なんで最近はMovingWalkさんのように
起動用のFDなど→FDイメージを作成する
データ →単純にファイルをコピー

という感じが多くなってきています。ではでは!
    • good
    • 0

あー 訂正 


こりゃWidowsではなくLinuxでしたね

× fdformat /dev/fd0H1440
○ Format a:
では!
    • good
    • 0

僕のやっているのは



HDDに適当な名前のフォルダーを作って 一枚ずつそのフォルダーにコピー
その後まとめてCDに焼く
ファイル圧縮などはしていません

起動ディスクも同じ
起動ディスクを戻すときはフォーマットしてからFDにコピー
これで今まで起動できなかったことは無いです
注意)コンパネのフォルダーオプションで全てのファイルを表示にして置かないと FD→HDDコピーの時に取りこぼしがあるので注意(システムファイル 隠しファイル など)
    • good
    • 0

>その違いはどこにあるのでしょうか。


基本的には、FDの内容をそのままファイル化するということは、FDの先頭セクタから
最終セクタまでを順に読み出してファイル化するだけの単純なものです。
プログラムが違うだけで、機能的に大きな違いはないと思われます。
注意することは、FDにはフォーマットの違いによりいくつかのタイプが
あります(2HD1.44MB、2HD1.2MB、2DD720KBなど)ので、お手持ちの
FDに対応していることと、NECのPC-9801シリーズ専用でないものを
利用することです。
単純なイメージファイルではなく特定の形式で作成するようなソフトは、
そのソフト以外では利用できない場合もありますのであまりお勧めしません。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/ …

>RedHat LinuxについていたRawWriteを使って、いくつかのフロッピーを
RawWrite単純なイメージファイルを扱うものでよく使われていますので
別に問題はありません。ただ、イメージをファイル化する場合は、FD内の
全てのセクタを対象とするので、ファイルが一杯でなくても1枚分の容量が
必要となりますし、FDに入っているファイル単位の整理などはできません。
ですから、次のようにされるのがいいかと思います。
・起動用のFDなど、ファイルだけでなくFDのイメージが必要なもの
 →FDイメージを作成する
・単にデータやプログラムなどのファイルだけを保存する場合
 →単純にファイルをコピーすればOKです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!