
いつも お世話になり ありがとうございますm(_ _)m
今回も アドバイスを よろしくお願いしますm(_ _)m
知人から DMFフォーマットされたFDをいただいたのですが
FDというメディアの特性から もしもFDが破損しては困るので
バックアップを取っておきたいのです。
しかし 当方のPCい接続し FDのコピーをしようとしもコピーに失敗します。
当方のPCに接続してあるFDDは通常の 1.44Mというのですか? そのFDDです。
何を 買い足せば 1.72MのDMFフォーマットFDのバックアップがとれるか
良き アドバイスを お願いしますm(_ _)m
質問ばからで恐縮ですが ご指導をお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ま、何でもいいけれどね・・・。
下記URL参照。(直接D/Lのリンクが切れています。)
参照アドレスありますが、英文です。プロパイダーなどのWeb翻訳を通すと読めます。
参考URL:http://www.st.rim.or.jp/~kkubota/computer/file/i …
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
フォーマット形式が違うのでと思ったのですが回答のように通常コピーできるのですよね?
なぜか?読み込みはできるのですがコピーをしようとして FDをFDDに入れ「マイコンピューター」の
Aドライブから「デスクのコピー」を選択して「Enter」をクリックすると
コピー元(元本)から失敗してしまいコピー先のFDまで進めないのですが なぜなんでしょうか?
もし わかりましたら ご教授をお願いきませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
フロピーディスクのバックアップを取ろうとして、当方もバックアップしました。
しかし、フォーマット形式が異なる為、通常コマンドで複製はできませんでした。通常 1.38MB
質問は1.78MBです。
ですから、下記のようなツールを使用しなければバックアップは出来ません。
NEC製PC-98x1用のコピーツールはありますが、受け付けなかった と記憶しています。
Wizard98など。

No.1
- 回答日時:
ハード的なフォーマットが異なるわけではないので、DMFに対応しているソフトウェアを利用すればいいと思います。
フリーウェアやシェアウェアのサイトでDMFを検索すれば割と出て来ると思います。
参考URL:http://www.vector.co.jp/
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
フォーマット形式が違うのでと思ったのですが回答のように通常コピーできるのですよね?
なぜか?読み込みはできるのですがコピーをしようとして FDをFDDに入れ「マイコンピューター」の
Aドライブから「デスクのコピー」を選択して「Enter」をクリックすると
コピー元(元本)から失敗してしまいコピー先のFDまで進めないのですがなぜんでしょうか?
もし わかりましたら ご教授をお願いきませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知されない外付けHDDをフォー...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
サドンアタックが起動しない
-
ドライブ文字をCに変更するには?
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
USB外付けHDDをネットワークHDD...
-
rundll32.exeは応答していません
-
Windowsのデュアルブート HDDを...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
NEC ノートパソコンVersaPro VY18M
-
夜中に勝手に起きるパソコン
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
Windows10を新規インストールし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xp でクローン作成
-
外付けのHDDに、パソコンのデー...
-
認知されない外付けHDDをフォー...
-
外付けハードディスクにOSの限...
-
パソコンのHDDをSSDに変えたい...
-
Windowsクリーンインストールに...
-
IOデータの外付けHDD(EC-PHU3W...
-
PS3ハードディスク交換
-
TeraStation に接続した USB HD...
-
USBメモリがまだ容量あるはずな...
-
ダイナミックディスク→ベーシッ...
-
テープ装置の使い方について教...
-
DMF(1.72MB) フォーマットされ...
-
DATテープの利用について
-
外付ハードディスク「修復でき...
-
USB接続ハードディスクは、外付...
-
xfs形式のフォーマット?
-
あとからパーティションの比率...
-
パーテーション分割時の比率に...
-
パーティションをきる方法
おすすめ情報