dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気分屋さんとの旅行について
質問させてください。

仲の良い友人(女)が比較的、
気分屋さんです。

この間、彼女と女2人で
海外旅行に行ったのですが、
滞在中、浮き沈みが激しく
どうすればいいかわからなくなりました。

彼女の行きたい店に行ったら
「物ありすぎて目がチカチカする」と
不機嫌。

店を出たら出たらで
「買えばよかった」と
それから無言。

ごはんの時は
「めっちゃ美味しい」と
ハイテンション。

私が「マック行ってみたい!
どんなメニューあるやろ♪」というと
「日本にもあるけどね」とばっさり。

私が行きたい店に行くと
「買うものない」と否定するので
その子に合わせていたら
「行きたい店ないの?」と
キレ気味。

さすがに我慢できず、
私のテンションも下がってしまい
最悪な旅行になりました。

しまいには
「こんな国2度と来ない!」
「こんな国大嫌い!」
と言い出し、私は涙目。

この国に行きたいと行ったのは
彼女だったのに。

ある程度覚悟はしていましたが
予想以上で悲しかったです。


皆さんは、こんな気分屋さんと
旅行したことありますか?

その時、どんな対応をしましたか?

機嫌が悪くなった原因が
私自身にあったのかもしれないので、
色んな意見をお聞かせください。

この友人と旅行する機会は
当分ないのですが、
今後のために反省したいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

>皆さんは、こんな気分屋さんと


旅行したことありますか?

私は旅行に行く人を選びますのでありませんが、
知人が同じような気分屋の友人と旅行に行った時の散々な様子をよく聞きます。

曰く、何処何処に行きたい、行こうよ!と誘うのはいつも気分屋のほう。
でも、旅行のために必要な旅券や宿の予約、旅行先のプランを決めるのは知人のほう。
相談すると適当に決めていいよ、と全部知人任せにしておきながら、
いざ現地に行って気に入らないと非難ごうごうで不機嫌に。
そのくせ旅先でやりたい事は何があっても実現させようとし、後始末は全部知人がやる。
自分の興味ない事には断固として付き合ってくれない、付き合ってくれたとしても常につまらなさそう。
次からは貴方が気に入るように全部やっていいよ、と気分屋に任せると、
いつまでたってもプラン立てや予約等をしない。

常にこんな感じだったそうで、今では距離を置いているそうです。

知人も回答者さんのようにすごく優しい人です。
この知人にも、回答者さんにも全く非はないと思うのですが…。

もし唯一非があるとしたら、
気分屋さんを日ごろから調子に乗らせていること、でしょうか?
質問者さんが優しいので、自分の言う事を聞いたり機嫌を取る事が
当たり前という感覚になっているのでしょう。

難しいかも知れませんが、たまには突き放してみてはいかがですか?

その方法として、他の方が提案している「自由行動を取る」というのは
けっこう有効なんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全く同じです。
同一人物ではないかと思うほど。

ご指摘いただいた通り、
優しくしすぎていたのかもしれないです。

確かに、機嫌が悪くなった時は、
場の空気が嫌なので
機嫌取りをしています。

しかし、今回は私も我慢が出来なくなったため、
機嫌取りをしてこなかったことが
余計な原因になったのかなと。

これを機会に突き放してみようと思います。
極力、私からは連絡しないようにしようかな。

来月は別の友人と旅行にいくので、
彼女とはこうならないよう
自由行動を取り入れてみたいと思います。

的確なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 09:38

海外旅行でなく、、東京にライブに1泊2日でのこと。


私がファンだったのですが、ファン友の都合が悪く、
ダメ元で別の友人に声をかけたらまさかのOKでした。
悪いと思いつつ、相手がいいと言ったんだしと。。
行きの新幹線でも常に相手の話の聞き手になり、
彼女の行きたい店に行くということはしました。

しかし、ライブ会場に入った頃から雲行きが怪しくなり、
ライブ中はずっと足と腕を組んで不機嫌。
私1人で盛り上がっていたのですが、腕が時々彼女の腕にあたっていたようで、
ライブ後「痛い、痛い」とずっとさすっていました。
「湿布買ってこようか?」と聞いても無視。
「タクシーで帰る?電車で帰る?」の問いにも無視。

さすがに私もムカツいて、翌朝まで口を聞きませんでした。
2日目は観光の予定でしたが、東京駅についてから1歩も動かない。
どうしたいのかを聞いても無視。
つきあっとれん!!と思い、
「なんか口聞いてくれないし、もうわかんないからもう解散しよう」と言い残して
1人で新幹線のチケットを買いにいったら無言でついてきて、
結局となりに座って帰りましたが、一言もしゃべりませんでした。

もうせっかくのライブの思い出が台無しでした。
(次いつ来日するかわからないアーティストだったので)
数週間後、何事もなかったかのように電話してきたので私も普通に接しましたが理解できない。。

と、長々とすみません。(でも、スッキリしました^^;)
以前別のサイトでこの件を相談したら、
「あなた、自分のファンのアーティストについてもらってきたくせに、
1人だけ盛り上がるなんて自分勝手な人ですね。
そうやって人の気持ちを考えられないから、お友達も嫌気がさしたんですよ」と怒られちゃいました。

そういう思考回路の人もいるんだなと驚きでした。
あとは「アウェイなライブで孤独だっんじゃないですか?
そんな時に1人盛り上がられたら誰だって気分悪いですよ」という回答もありました。
そうか、そんなものなのか、配慮が足りなかったのか。。と少し反省しました。

きっと友達にとっては想像してたライブの雰囲気と違ったのかもしれません。
でも大人なら「行く」と言った以上は責任持ってほしいです。
質問者さんのお友達も期待してた雰囲気と違ったんでしょうね。
(でも、お友達は自分で選んだ国なのにね・・・。)
楽しげにしている質問者さんにイラッときたんだと思います。

でも、私はやっぱりそういう態度をとる人の方が間違っていると思います。
お互いがどうすれば気持ちよく過ごせるのかと思いやらないとね。
ただ、今も彼女とは友達ですが、ライブのことはあれから1度も話題に出していません。
2度と旅行(日帰りなども)はしないと決めています。

とりあえず今回のことは「この国を観れてよかった」という気持ちに重点を置くことが
大事だと思いますよ^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

せっかくのライブが
最悪な思い出になってしまったんですね。

私も回答者さんと同じ考えです。
そして友人も同じタイプだと思われます。

実は、今までにもあるんです。
数人でキャンプに行ったときは、
「虫がいっぱいで嫌!帰る!」と。

キャンプなんて虫だらけなのは、
予測できたのでは・・・?と思いました。

そうですよね。
苦痛なこともありましたが、
貴重な体験もできました。

旅行の原点に気づかせていただき
ありがとうございました^^

私たちは、友人らにならないよう、
強い意志を持っていきましょう。

お礼日時:2011/02/22 09:29

旅行先で、そこまでの態度を取るということは、普段の生活でも似たようなことがあったのではないですか?



旅行って、楽しまなきゃ損ですよね、ましてや海外であれば、それなりの金額もかかるし…
(最近では国内旅行も高いですけど…)

それなのに楽しめないなんて、台無しどころの話ではありません。

やはり皆さんが仰っているように、一緒に旅行する人は選ばないといけません。
普段、どれだけ仲良くしていても、旅先でトラブルになることもあるし、気分屋だと分かっているならば、なおさら想像できた事でしょう。

100%考え方が一緒の人なんていないし、お互いにどれだけ歩み寄れるか?が大切な事でしょうね。
他人同士で行動するんだから、思いやりを持つことが必要ですよね。

これからは楽しい旅行が出来ると良いですね。

・・・質問の答えになってなくてごめんなさい。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
普段からこうなんですよね。

「海外だからいつもより気を遣ってくれるだろう」と
考えていた私が甘かったです。
気分屋に国内も海外も関係ないですよね。

私は学生ですが、社会人になる前に
いい経験ができたと前向きに考えようと思います。
二度と同じ過ちをせずに済みそうです^^

「仲が良ければ良いほど気を遣わない」
という考えもありますが、
良いからこそ思いやりがないと
今回のようになってしまいますよね。

次は楽しい旅行にします!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 09:51

>皆さんは、こんな気分屋さんと


旅行したことありますか?

ありませんし、絶対しません。

>機嫌が悪くなった原因が
私自身にあったのかもしれないので、
色んな意見をお聞かせください。

sabrown さんて優しい方なんですね
書き込みを読むかぎりでは原因は見当たらない感じが
しますが、しいて言えば、あなたの優しい性格に
友人が甘えてるような気がします。

>今後のために反省したいと思います。

きつい言い方になりますが、結果の予想出来ることは
初めからやらない事を勧めます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いえいえ。きつくなんかありませんよ。
回答いただけただけで嬉しいです^^

確かに、彼女の意見を否定すると不機嫌になるので
肯定ばかりしていたことが
甘えの原因かもしれません。

そうですよね。
もう彼女と遠出するのは控えようと思います。
自分を守る手段にもなりますもんね。

簡潔な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 10:07

皆さんは、こんな気分屋さんと


旅行したことありますか?

そこまで極端な人とは一緒にいったことはありませn。
一緒に行く人を選びましょう。

とはいえ、特に海外だとある程度同じような話はあります。
こちらも相手も疲れていたりストレスがあるので、互いにいらいらしたり
思うようにいかなかったりで不機嫌になるとか。

買い物などはよほど気の合う人でないと難しいでしょうね。
時間を決めて、一緒に回るところと、個人行動するところとわけてみてはどうでしょう。

夫婦でも海外旅行は難しいですよ。
新婚旅行で海外なんて、個人的にはけんかしに行くようなものだと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女、極端なんですね;
感覚がマヒしていました。

来月は別の友人と海外旅行に行くのですが
趣味は一緒でも好みは違うので
時間を決めて行動したいと思います。

ツアーに夫婦もいたんですが、
不穏な空気が流れていました。

今後の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 10:18

皆さんは、こんな気分屋さんと


旅行したことありますか?
-----------------------------
僕はないです!と言うより、相手選んで旅行します。

普通の行動よりも、24時間一緒に居て、そして何日も居るのはキツイですから、
一緒に居て輪を乱す人とは行かないです。


その時、どんな対応をしましたか?
-------------------------------
僕なら、何時まで自由行動って言って離れます。
遠出しなくても、その辺りをウロウロなら自由行動できるでしょうし。
息抜きの時間か欲しいですね。


機嫌が悪くなった原因が
私自身にあったのかもしれないので、
---------------------------------
自分だけ原因を考えても解決にならないので、
相手にも考えてもらいたいです。

友達を不機嫌にしない・・・喜ばせる??旅行の方が結果、自分も楽しいから?
と言う風に考えてしまうと、友達を喜ばせる旅行みたいで 僕は嫌ですね。

こっちが、気疲れしてしんどい旅行になりそうです。


m(__)m 
他に仲の良い友達を作られて、旅行に行くほうが
何倍も楽しいと思いますが・・・・・

次ぎ行っても同じか、喧嘩されると思ったりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
本来は5人ぐらいでの予定だったのですが、
だんだん数が減り、2人だけになったんです。

今思えば、他の友人はこの事態を察知し
避けたのかもしれないです。

いや~私も断ればよかった;笑
しかし、後悔してももう遅い。

おっしゃる通り、
「友達を喜ばせる旅行」は嫌ですね。

来月に別の友人と行く国は、
私が行きたかった国なんです。

あこがれの国が最悪にならないよう、
自由行動を取り入れます!
次は私が彼女のようにならないためにも。

男性目線のさっぱりした意見、
ありがとうございました。
自分のウジウジに気づけました^^

お礼日時:2011/02/22 10:32

同じような経験があります。

いろんなパターンがありましたよ。

・自分の思い通りにならない。

・期待が上回り過ぎた。

・家庭や個人的な問題があり、旅行を素直に楽しめない。

・体調が悪かった。

これらが原因の主でした。しかしそのはけ口を他人に当たるというのは人として良くありません。

私はよくツアコン役を引き受けるので、不愉快な言動・行動をし他の人に嫌な思いをさせるような人とは二度と旅行しないようにしました。

私も最初は質問者さんと同じように反省やどこが悪かったか原因を探ろうと思ったりもしましたが、何回か経験していくうちにわがままな性格の人は仕方ないという結論に至りました。

旅行は見聞を楽しむだけじゃなく親交をはかるのも楽しみの一つです。無料や奢ってもらうならいざ知らずお金を払って行きますからね。お互いが楽しめるように努力するものでしょう。

次回どうしても彼女と行く必要があるなら、彼女に計画のすべてを任せるようにすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じような経験をされたんですね。
心強いです。

仕方ないと割り切ったほうがいいですよね。

国内旅行をした時も「疲れた。歩きたくない」と。
慣れない土地で疲労を感じるのはわかりますが、
みんな疲れてるよ!と思います。
ネガティブなことは口に出して欲しくないです。

彼女を反面教師にして
今後の旅行を楽しみたいです。

経験した方の回答はとても説得力がありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 10:48

>旅行したことありますか?



ありません。

どんなに仲の良い、友人、夫婦、恋人とだって、
長く旅を友にすれば、想いの違い、体調や価値観の違いから
仲たがいをしやすくなるというのはよくある話で、

そのご友人は、単に他人に配慮できない
わがままな性格の人。というだけでしょう。

そんな人とは一緒に行かない。に限ります。

もしくは、基本は別行動にして、
ホテルだけ一緒にするとか、最初と最後の飛行機だけ
一緒にするなど、接点を極力少なくするなどの
工夫をすればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よくある話なんですね。
私たちだけかと思っていたので
安心しました^^

自分が身をもって体験できたことで
二度と他人にはしないと心に決めました。

これから色んな人と出会ったとしても
わがままな人と旅行にはいかないようにします。
つらいのは自分ですもんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!